- 2014年7月31日
- 報道関係者各位
-
会社名 株式会社カプコン
代表者名 代表取締役社長 辻本 春弘
( コード番号 : 9697 東証第1部 )
連絡先 広報IR室
電話番号: (06)-6920-3623
2015年3月期第1四半期の連結業績は、前年同期に比べ
売上高45.1%減、営業利益75.3%増と減収増益
~ 大型商材に欠くものの、全社的な収益性の改善で順調な滑り出し ~
株式会社カプコンの2015年3月期第1四半期連結業績(2014年4月1日~2014年6月30日)は、売上高95億75百万円(前年同期比45.1%減)、営業利益12億68百万円(前年同期比75.3%増)、経常利益12億23百万円(前年同期比6.3%増)、四半期純利益は7億65百万円(前年同期比7.5%減)となりました。
当第1四半期は、主力となるデジタルコンテンツ事業において、前期にミリオンセラーを達成した『デッドライジング3』をはじめ、リピート販売やダウンロードコンテンツ(DLC)が堅調に推移しました。また、オンラインゲーム『モンスターハンター フロンティアGG』が大型アップデートの実施により健闘したことに加え、モバイルコンテンツでは『モンスターハンターポータブル 2nd G for iOS』が順調な滑り出しを示しました。
しかしながら、コンシューマにおける新作有力タイトルの不在等により売上高は前年同期比で大幅な減収となりました。
他方、同期間においては売上原価の低減や販売費および一般管理費の抑制に努めるなど収益性の改善を推し進めた結果、営業利益では前年比75.3%の大幅な増益となりました。
なお、2015年3月期の業績予想につきましては、2014年5月8日決算発表時の業績予想を変更しておりません。
1. 2015年3月期第1四半期 連結業績
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 四半期純利益 | |
百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | |
2015年3月期第1四半期 | 9,575 | 1,268 | 1,223 | 765 |
2014年3月期第1四半期 | 17,457 | 723 | 1,151 | 828 |
2. 2015年3月期 連結業績予想
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 | 1株当たり 当期純利益 |
|
百万円 | 百万円 | 百万円 | 百万円 | 円 銭 | |
2015年3月期 | 80,000 | 10,500 | 10,200 | 6,600 | 117 37 |
3. 2015年3月期第1四半期 各事業セグメントの概況
(1) デジタルコンテンツ事業
前第1四半期 | 当第1四半期 | 増減率 | |
売上高 | 12,454 | 5,506 | 55.8% |
営業利益 | 423 | 1,131 | 167.6% |
営業利益率 | 3.4% | 20.5% |
- 1) 当事業におきましては『逆転裁判123 成歩堂セレクション』(ニンテンドー3DS用)が底堅い売行きを示したほか、前期にミリオンセラーを達成した『デッドライジング3』(Xbox One用)も堅調に推移しましたものの、目玉タイトル不在の商戦を余儀なくされました。
- 2) 他方、オンラインゲームの『モンスターハンター フロンティア GG』(パソコン、Xbox 360、プレイステーション3、Wii U用)は健闘いたしました。
- 3) また、モバイルコンテンツは『モンスターハンターポータブル 2nd G for iOS』が順調に展開したほか、採算性も改善いたしました。
- 4) しかしながら、当該期間のラインナップは有力ソフトの不足により、小型タイトルやリピート販売が大半を占めましたため、総じて軟調に推移いたしました。
- 5) この結果、売上高は55億6百万円(前年同期比55.8%減)と減収になりましたが、営業利益につきましてはコスト削減などにより、営業利益11億31百万円(前年同期比167.6%増)となりました。
(2) アミューズメント施設事業
前第1四半期 | 当第1四半期 | 増減率 | |
売上高 | 2,484 | 2,200 | 11.4% |
営業利益 | 366 | 214 | 41.5% |
営業利益率 | 14.7% | 9.7% |
- 1) 当事業におきましては、市況軟化のもと、集客イベントの開催や多様な顧客に対応したゲーム機の設置など、地域密着型の施設展開に努めてまいりました。
- 2) しかしながら、既存店の伸び悩みに加え、消費増税の影響などもあって、弱含みに推移いたしました。
- 3) 当該期間の出退店はありませんでしたので、施設数は前期末と同じく33店舗であります。
- 4) この結果、売上高は22億円(前年同期比11.4%減)、営業利益2億14百万円(前年同期比41.5%減)となりました。
(3) アミューズメント機器事業
前第1四半期 | 当第1四半期 | 増減率 | |
売上高 | 2,042 | 1,498 | 26.7% |
営業利益 | 659 | 627 | 4.8% |
営業利益率 | 32.3% | 41.9% |
- 1) パチスロ機部門は、商品の供給サイクルが端境期となりましたため、新機種の投入はなく、リピート販売や受託ビジネス中心の事業展開となりました。
- 2) 業務用機器部門につきましても、同じく既存商品主体の販売となるなど、両部門共に商材が不足しましたものの、計画を上回ることができました。
- 3) この結果、売上高は14億98百万円(前年同期比26.7%減)、営業利益6億27百万円(前年同期比4.8%減)となりました。
(4) その他事業
前第1四半期 | 当第1四半期 | 増減率 | |
売上高 | 476 | 369 | 22.3% |
営業利益 | 224 | 177 | 20.6% |
営業利益率 | 47.1% | 48.0% |
その他事業につきましては、主なものはゲームガイドブック等の出版やキャラクターグッズなどの物品販売で、売上高は3億69百万円(前年同期比22.3%減)、営業利益1億77百万円(前年同期比20.6%減)となりました。