• 印刷
  • 文字サイズ

用語集(さ行)

各用語の関連情報もご覧いただけます。

関連用語へ
関連ページへ

さ行

サードパーティ

ファーストパーティに対して、ソフトウェア、またはゲームコンテンツを提供する企業・機関の総称です。

次世代機

新型のゲーム(ハード)機を指します。家庭用ゲーム市場では約5年ごとに新たな機器が発売され、「次世代機」として常に新しい機能や遊び方が追加されています。

シリーズ

継続的に続編や派生作品が発売される作品を指します。「フランチャイズ」とも呼ばれ、カプコンでは「ストリートファイター」や「バイオハザード」、「モンスターハンター」などの数多くの人気シリーズを生み出してきました。

据え置き機(コンソール)

主にテレビやモニターに接続し、固定された場所に設置してプレイするハード(ゲーム)機の総称です。

スマートフォン

インターネットとの親和性が高く、PCをベースとして作られた高機能・多機能な携帯電話端末の総称です。性能の飛躍的な向上により、現在ではゲームのプラットフォームの1つとして位置づけられています。

CERO(セロ)

「特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構」(COMPUTER ENTERTAINMENT RATING ORGANIZATION)の略称です。“コンピュータエンターテインメント文化の発展にともないコンピュータゲームの多様化が進行するなか、ゲームソフトの年齢別レーティングを実施することにより、一般市民やユーザーに対しゲームソフトの選択に必要な情報を提供し、青少年の健全な育成を計り且つ社会の倫理水準を適正に維持すること”を目的としています。(同機構ホームページより) カプコンの家庭用ゲームもCEROによるレーティング審査を経て発売されています。

CESA(セサ)

「一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(COMPUTER ENTERTAINMENT SUPPLIER’S ASSOCIATION)」の略称です。“コンピュータエンターテインメント産業に関する調査及び研究、普及及び啓発等を行うことにより、コンピュータエンターテインメント産業の振興を図り、もって我が国産業の健全な発展及び国民生活の向上に寄与すること”を目的としています。(同協会ホームページより)

JAMMA(ジャマ)

「社団法人 日本アミューズメントマシン工業協会」の略称です。“アミューズメントマシン産業に関する調査研究、技術の開発研究、情報の収集及び提供等を行うことにより、アミューズメントマシン産業及び関連産業の振興を図り、もって我が国産業の発展及び国民生活の向上に寄与すること”を目的としています。(同協会ホームページより)

ソーシャルゲーム(SNSゲーム)

1人で遊ぶだけでなく、他のユーザーとのコミュニケーションを重視したスタイルのオンラインゲームの総称です。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で提供されたり、ゲーム内に各種SNSサービスとの連携が付与されています。新たなゲームの楽しみ方として、昨今世界中で急速に拡大しています。

ソフト(ソフトウェア、家庭用ゲーム、コンシューマ用ゲーム)

ゲーム(ハード)機に挿入、もしくはパソコンや携帯電話などにインストールすることで起動するゲームコンテンツの総称です。パッケージでの販売や、オンラインを通じたダウンロードコンテンツ販売などがあります。