2022年9月9日
サウンドプログラマーのお仕事紹介 2022
こんにちは、タンタンです! サウンドプログラマーの特集ページへようこそ!ここでは、サウンドプログラマーのお仕事や今までの実績を紹介したいと思います!
サウンドプログラマーの仕事内容とは!
- タンタン
- この2人と見ていきましょう!
- 松下
- サウンドプログラマーの松下です。
- 中山
- 同じくサウンドプログラマーの中山です。
- タンタン
- 自己紹介ありがとうございます!まず、サウンドプログラマーってどういうお仕事なのでしょうか?
- 松下
- こちらをご覧ください!
▼カプコン サウンドクリエイター お仕事紹介▼
▼カプコン サウンドプログラマー お仕事紹介▼
- タンタン
- サウンドプログラマーと一言で言っても、さまざまなお仕事があるんですね!ゲームでどのように音を鳴らしているのか、詳しく知りたいです!
- 中山
- サウンドプログラマーへの興味が湧いてきましたか?実際にサウンドプログラマーがタイトルでどのような仕組みを作っているか見てみましょう!
CAP'STONE - カプストーン
サウンドお仕事紹介!~サウンドプログラマー編~
- タンタン
- さまざまなタイトルの特徴に合わせた演出を実現しているんですね!
- 中山
- 音による演出も含めて、現実世界では体験できないリアルなゲームの世界を作っています!
- 松下
- このような演出をタイトルに盛り込むだけでなく、ゲームで使っている音に関する技術について、CEDECやGDC等のカンファレンス、日本音響学会やAES等の学会で登壇もしています!
CAP'STONE - カプストーン
音で空間を表現するには? サウンドプログラマーの取組みを紹介します!
- 中山
- 論文発表や登壇等、国内外への発信もしているんですよ!そのうちのいくつかを紹介しますね!
論文等
- ●
- 岸 智也, 小島 健二, 中原 雅考, 羽入 敏樹, 星 和磨, "テレビゲームにおけるサウンドエフェクト : インタラクティブリバーブの開発(音楽制作を彩る音づくりの技術"エフェクタ")," 日本音響学会誌 68(7), 362-368, 2012.
- ●
- Kenji Kojima, Takahiro Kitagawa, "A Low Cost Method for Applying Acoustic Features to Each Sound in Virtual 3D Space Using Layered Quadtree Grids," 2018 AES International Conference on Spatial Reproduction - Aesthetics and Science, July 2018.
- ●
- 櫻井 赳, 松下 翔, 小島 健二, "音場シミュレーションを用いたゲームにおける空間表現方法の検討," 音講論(秋), 2020.
- ●
- 小島 健二, "ゲームにおける室内空間を対象とした音響技術," 日本音響学会誌 77(10), 650-657, 2021.
登壇・講演
- ●
- CEDEC2011 "最短距離でほしい武器を手に入れろ!カプコン、自社エンジンへのミドルウェア融合事例 ~ ニンテンドー3DS新作「謎惑館」で臨場感あふれるサウンドを実現 ~"
- ●
- 日本音響学会 2011年 秋季研究発表会(島根大学) スペシャルセッション音楽音響 [テレビゲームの音響と音楽][テレビゲームの音響と音楽III] (招待講演)ゲームの仮想空間における残響音の自動生成
- ●
- CEDEC2016 "BIOHAZARD7 resident evil におけるゲームオーディオワークフローとシステム―コストをかけずにクオリティを高めるために改善したこと"
ファミ通.com “やり直し”に強いサウンド開発環境の構築。『バイオハザード7』のサウンドコンセプトとそのワークフローとは?【CEDEC 2016】 - ●
- GDC2017 "The Sound of Horror 'Resident Evil 7: Biohazard'"
ファミ通.com 『バイオハザード7 レジデント イービル』“ホラーの音”を実現するためにサウンドチームが成し遂げたこと【GDC 2017】 - ●
- CEDEC2018 "LQGによる低コスト発音・受音位置特定とデザイン可能な空間表現システムー応用と拡がる未来"
- ●
- 日本音響学会 2020年 秋季研究発表会(オンライン) スペシャルセッション高臨場感オーディオ [高臨場感オーディオとユーザインタラクション II] ゲームにおけるインタラクティブリバーブ実装の取り組み
最後に!
- タンタン
- さまざまなことに関わってお仕事しているんですね!サウンドプログラマーについてとても詳しくなりました!
- 松下
- 他のサウンドメンバーと一緒にゲームサウンドを作り上げ、それによってユーザーに感動体験を届けられるのがサウンドプログラマーのお仕事です!
- 中山
- ここまで見ていただきありがとうございました!興味を持ってくれたそこのあなた!ぜひ一緒にカプコンでゲームサウンドを作りませんか?
- タンタン
- お二方ありがとうございました!今回はサウンドプログラマーの特集でした!採用についてはカプコンリクルートサイトをご確認くださいませ!
↓採用についてはこちら↓
カプコンリクルートサイト
新卒採用について
中途採用について
カプコンサウンドについてもっと知りたい!という方はぜひこちらものぞいてみてください!
CAP'STONE - カプストーン