セーブデータが破損した場合、復旧できますか?

セーブデータが破損した場合、以下の方法で復旧できる可能性がありますので、お試しください。
(1)Steamクラウド機能を利用する方法
Steamクラウド機能を利用されている場合、Steamサーバー上のセーブデータから復旧できる可能性があります。
以下の手順にてセーブデータの復旧が可能かご確認ください。
【手順】
1.タスクバーかタスクトレイにあるSteamクライアントのアイコンを右クリックして「設定」を開く。
2.設定画面にて「クラウド」のタブを開き、[Steam クラウドを有効化して、サポートするアプリ情報を同期化する]のチェックが入った状態にする。
3.セーブデータの保存フォルダの中身をすべて別の場所へ移動して、フォルダを空の状態にする。
■セーブデータ保存先
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\*********\582010\remote
※****はユーザーによって異なります。
※初期のインストール先情報です。
4.Steamクライアントから「モンスターハンター:ワールド」を起動して、セーブデータが復旧できたか確認する。
Steamクラウド機能を利用していない、または、上記をお試しいただいてもセーブデータが復旧できない場合は、以下の方法をお試しください。
(2)ローカルに保存されているバックアップデータを利用する方法
本ゲームをプレイしていた場合には、ローカルにバックアップデータが保存されている可能性があります。
以下の手順にてセーブデータの復旧が可能かご確認ください。
【手順】
1.タスクバーかタスクトレイにあるSteamクライアントのアイコンを右クリックして「設定」を開く。
2.設定画面にて「クラウド」のタブを開き、[Steam クラウドを有効化して、サポートするアプリ情報を同期化する]のチェックを外し、Steamクラウドを無効化する。
3.以下の「savedata_backup」フォルダの中に、「SAVEDATA1000」ファイルが作成されていたら、該当するファイルをコピーする。
※作成されているファイルが「SAVEDATA1000_日付」の名前になっている場合は、【_日付】以降の部分を消してください。
■バックアップデータ保存先
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Monster Hunter World\savedata_backup
4.コピーした「SAVEDATA1000」ファイルを以下の「remote」フォルダへ移動する。
※「remote」フォルダにもとからある「SAVEDATA1000」ファイルは別の場所へ移動するか、不要であれば削除してください。
■セーブデータ保存先
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\*********\582010\remote
※****はユーザーによって異なります。
※初期のインストール先情報です。
5.Steamクライアントから「モンスターハンター:ワールド」を起動して、セーブデータが復旧できたか確認する。
なお、上記方法をお試しいただいても、セーブデータを復旧できない場合、本ゲームのサーバー側ではセーブデータの取得・保存を行なっていないため、破損したセーブデータを復旧することはできません。
ご了承ください。