狂オシキ鬼 降臨す。
更新日時:2011年04月08日
またまたキターーーーーー!緊急大ニュース!!!
全国のゲームセンターで好評稼働中の
スーパーストリートファイターIV アーケードエディションに
またまた新たなチャレンジャーが登場するぞ!
その名も…狂オシキ鬼!!
そして気になる参戦日は…そう、本日4月8日!
全国のゲームセンターで、 狂オシキ鬼が君の挑戦を待っているのだ!


■轟雷波動拳






空中で方向転換できるという面白い性能を持ちます。
その他「赤星地雷拳」「羅漢断塔刃」と、豪鬼には無い技も要チェックです!
是非とも活用してくださいね!

そしてそして、CAPTIVATE 2011では驚きの発表がいくつかされました。
スパIVが大好き皆さん待望の内容もいくつか含まれていると思いますよ!
コメント
-
3DS版のストリートファイターにも狂オシキ鬼や、ユン、ヤン、殺意リュウを出して下さい。
投稿者 : ベガめっちゃいい | 2015年11月21日
-
キャラクター紹介の「殺意リュウ」と「狂オシキ鬼」の二人のウルコン紹介の動画で、
殺意リュウは「滅・波動拳」の『密着&最大溜めの演出有りバージョン』を、
狂オシキ鬼は「冥恫豪波動」のバージョン違いである「滅殺豪天破」と「滅殺豪斬空」の紹介動画三つをUPしてくれませんか?
やっぱり個人的にじっくり見たいという希望が有るので………。
是非お願いします。あ、あともう一つ。何故今回は
『天魔』豪斬空なのではなく、
『滅殺』豪斬空なのか教えていただけると嬉しいです。
(所謂地上版は「滅殺」で空中版は「天魔」という認識が有るんですが………。
それとも「滅殺豪螺旋」と「滅殺豪旋風」みたいな関係なんですか?違いは解かりませんが………。)投稿者 : wanhorse | 2011年04月14日
-
3Dエディションでユンヤン、殺意リュウ、狂オシキ鬼を
追加して欲しいのですが・・容量的に無理っぽく思えました・・
でもまたいつか完全版として3DSで出してほしいですよ
お願いします、入らなければ容量的にフィギュアとかを消してもいいので(笑)
投稿者 : taiZo | 2011年04月12日
-
コス、個別に購入できるようにして下さい
カタログとかいいですから
5キャラ400円でしたっけ?なら1キャラ80円くらいで
自分の使用キャラのみ、気に入ったモノだけって人は多いと思います投稿者 : 匿名 | 2011年04月12日
-
意外とスパⅣのセリフ聞き取りづらい件(笑)
特にゲーセンは賑やかですからね~…
間違えて覚えられるのも本意ではないと思うので、ぜひまた試合中のセリフを教えてほしいです。
最近はホークの…
●投げスカった際のセリフ
●レイジングタイフーン発動時のセリフ
が気になっています!
家庭用での発売も期待したいところですが、バランス調整難しいですよね~…全員リュウにでもしない限り、絶対意見は賛否出ますから。
基本このまま、ただし各キャラの強すぎる部分をマイルドにしたら、きっとかなり良いバランスになると思いますよ。
とりあえず「体力が低い」くらいしか弱点がないユンとヤン、そして火力の高いフェイロンは、もう一つくらい弱点があってもいいでしょう。残念ながら、スタッフの方々の思惑に反して強すぎると思うので。投稿者 : まんしぇる | 2011年04月12日
-
アーケード版4キャラの家庭用でのダウンロードキャラ化を期待しております.
投稿者 : box | 2011年04月11日
-
狂オシキ鬼を使ってプレイしました。
まさに豪鬼であって豪鬼でなく、黄泉の番人を思わせる
迫力のある存在でした。
殺意の波動の底力を見た思いです。
面白い必殺技も多数あるので、使い込んでいこうと思います。投稿者 : Y・T | 2011年04月11日
-
家庭用のPPとBPのシステム見直して~~~!!!
もっと気楽に戦いたいよぉ・・・
勝ってもチョビっとしか増えず、負ければゴッソリ減るなんて・・・投稿者 : Anonymous | 2011年04月11日
-
アケコンがつかえません(´・ω・`)でも鬼をつかいたい・・・・
ぜひゲーセンにUSB端子をお願いします(笑)投稿者 : パッド勢 | 2011年04月11日
-
発表って言うのは勿論我等がレインボーミカとユリアン追加の発表ですよね\(^o^)/
投稿者 : 3dsスパ4買いました(=´∀`)人(´∀`=) | 2011年04月11日
-
ユン・ヤン・殺意・鬼付きでPC版お願いします;w;
投稿者 : PC版 | 2011年04月11日
-
愛猫家さん、待望のア・レってなんですか!?
投稿者 : アドナー | 2011年04月11日
-
隆の蒼空波動拳&天仰波動拳を使って欲しいです。
スト鉄の中でW真空波動拳は春日野桜&隆の合体技を出して欲しいです。豪鬼を無の波動に目覚めさして欲しいです。
昔の豪鬼は、無の波動な人を出して下さい。投稿者 : ヨシック | 2011年04月11日
-
スト4対戦はおもしろい。最高!!2Dのキャラクターが3Dになっても違和感無く作られていて良かったです。けどオープニングとエンディングがアニメやったのが物凄くしょぼく感じた。手を抜いたんでしょうか。3Dで作ってるんやったらアニメはないと思います。根強い人気がある良作なゲームなだけに残念でした。ちゃんと3Dで作って欲しかった。
投稿者 : はどうけん | 2011年04月11日
-
気絶に関して下に書かれてますが、同意します。
コンボを受けた後とか、まとわり付くような(脱出が困難な)連携が得意なキャラ(ユンとかルーファスとか)と戦ってる時とか、本当に気絶する場面が多いのですが、気絶したら回復しても無駄なので、大抵の場合レバガチャもせずに追撃を甘んじて受ける事が多いです。
最近はそれを見越して、追撃を入れる前に挑発をしてきたり、セービング溜め→キャンセル→セービング溜め→キャンセルとか、腹立たしい行為に走る人も見受けられます。
だから気絶したら回復するようにはしてますが、どっちにしろ追撃されるので、結局これ自体も無駄な行為なんですよね。
気絶したら、多くの人がセービングのレベル3まで溜めて追撃しますが、このレベル3まで溜めれるほど気絶時間が長いというのが問題だと思います。
だから挑発行為も横行する。
気絶した側は、大ダメージを受けた後が殆どなので、まさに泣きっ面に蜂。
そのうえ馬鹿にされれば、何だこのゲーム・・・ってなっちゃいます。
最後まで諦めないで頑張ろうという気持ちすら、「無駄な努力お疲れ様~」と言われてるようで仕方ありません(実際そういう仕様になってます)。
なので、気絶に関してはもう少し回復できるスピードを早めてもらい、気絶させた側は即座に追撃しないと回復される位のテンポで行わないといけないようにして欲しい。
そうすれば、セービングレベル3分の無駄なダメージを受けずに済み、喰らった側も生き残って反撃する可能性がほんの僅かですがあがります。
気絶させられないキャラ(気絶させられるようなラッシュ力のないキャラ)にとって、気絶はただただ自身が不利になるだけのシステムです。
セビキャンの恩恵を受けないキャラ、気絶の恩恵を受けないキャラ等、もう少し考えてバランスを取っていただきたいです。
表裏のガードの見分けが付きにくいジャンプ系攻撃をなくす意志がないのなら、気絶にはきちんとテコ入れをすべきです。投稿者 : マジ期待してます! | 2011年04月11日
-
狂オシキ鬼・・・使って来ました!ネットでの情報も早くも出回り、戦い方も大体、理解できたので3連勝出来ました!特殊技も豊富にあり更に開発が進めばもっと戦えるキャラになりますかね。ウルコン1と2の演出が格好良いです!やっとPPとBPが1万を超えました!まだ楽しめています!
さ…更にスゴイ情報を得てしまいました!!!!さ…さすがはカプコン様~~~!!!!!つ…ついに待望のア・レが…!ストシリーズが再び、開発されてアーケードでもプレイ出来るようになり…いや~カプコン様のサービス精神は本物です!投稿者 : 愛猫家 | 2011年04月10日
-
狂オシキ鬼すごくかっこいいです。
豪鬼の最終形態でしょうか?
ぜひ家庭用でも使えるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。投稿者 : 愚者 | 2011年04月10日
-
鬼・・・武者?w
えーと、読み方は、狂オシキ鬼(くるおしきおに)と呼べばいいですよね?
後、CAPTIVATE '11の情報待ってまーす!投稿者 : 豪鬼大好き♪ | 2011年04月09日
-
うわー、どんな情報なのか物凄く楽しみです。
投稿者 : Anonymous | 2011年04月09日
-
狂オシキ鬼と殺意リュウは
3ds版で出ますか!?投稿者 : 2x | 2011年04月09日
-
狂ヲシキ鬼の見た目や技の挙動とかカッコいいですね
斬空波動掌は他キャラにない独自の個性があって面白い技だと思いました。
ストクロも、狂ヲシキ鬼と同じく無敵昇竜系はヒット時のみセビキャン可にしてほしいです。
スト4は昇竜系が万能技すぎるのが嫌いでした
リュウなんですが、ケンともっと差別化してほしい。
Xみたく大足キャンセル可で、弾抜け意識してるところに大足波動で押してけるようにしてほしいのと、
中昇竜も発生4Fにして、弱昇竜の着地硬直増やしてお手玉コンボ消して、
昇竜1ヒットに戻してダメージ上げて、リュウの昇竜拳は単発の重みと爽快感が感じられるようにしてほしい。投稿者 : 匿名 | 2011年04月09日
-
スパ4AE面白いんですけど、待ちに徹っしてられると本当に崩せないんで、中段技を持ってないキャラにつけてくれないでしょうか?
投稿者 : Anonymous | 2011年04月09日
-
フム…。
「こ れ ぞ 誰 得!!」投稿者 : 3のキャラもっと出してよ | 2011年04月09日
-
狂オシキ鬼・・・・まさに自分が理想とするキャラが来てくれました!!技の一つ一つがかっこよくて、ウルコンの派手さは最強です!!末永く使って生きたいと思います!!
投稿者 : キー坊 | 2011年04月09日
-
①ストⅠのキャラは参戦しますか?②ファイナルファイトのキャラも参戦しますか?
投稿者 : ままレモン。 | 2011年04月09日
-
超デカイ余震で停電になったけど、すぐ直ったから安心しました。
狂オシキ鬼・・・。海どっちも良かったけど自分は断然殺意リュウだ!って思ってました。でも、狂オシキ鬼もヤバイですね!赤星地雷拳と豪雷波動拳がお気に入りの技です。斬空波動掌は空中ダッシュみたいなヤツで今までのキャラにはない戦法ができそう。羅漢断塔刃はたしか突進技なのにめくってたような・・・!?投稿者 : アドナー | 2011年04月09日
-
これでAEの進化は終わる・・・なんてことないですよね?
闘劇が終わって少しした頃くらいにはバランス調整のアップデート来ますよね!
バランス調整には、ほんっっとーに期待してます!!投稿者 : けけ | 2011年04月09日
-
早速ですが、狂オシキ鬼はウルコンのとき何て言ってるんですか?
冥恫豪波動は「灰燼に帰すべし。地獄の門戸開かん。」だと思うんですが、天地双潰掀はさっぱり分かりません。
あと、それぞれどういう技なのか説明して貰えると嬉しいです。
説明と言っても何ヒットとか下段ガード不可みたいなゲーム的な意味ではなく、技自体の説明(例えば真空波動拳なら「数発の波動拳を重ねて放つ技」)を教えて欲しいです。投稿者 : ぽてちん | 2011年04月08日
-
鬼がUC1と2で何を喋ってるのか全然聞き取れないです・・・
可能なら教えて頂けると嬉しいです!それにしてもカッコイイ
投稿者 : 天 | 2011年04月08日
-
正直進化キャラよりも新キャラのほうが嬉しいんだよな~
カッコいいとは思うけど逆に普通の豪鬼がしょぼく見えちゃうのは残念投稿者 : ともし | 2011年04月08日
-
すごーいねー
投稿者 : llo | 2011年04月08日
-
もはやこれは鬼武者の世界では。。。
ウルコン2は、最後の演出が少しわかりにくいですね。
昇竜拳の拳のあたりがどう相手に当たっているのか、もっと見えやすいほうがいいと思います。ところで鬼武者は続編、もう出ないんですか???
投稿者 : onimusha | 2011年04月08日
-
3DS版が発売されてまだ1カ月ちょいなのに
AE版ではこんなにも追加要素があるなんて!
PS3、XBOX360、3DSでもダウンロードコンテンツでないんですかー?投稿者 : いたキング | 2011年04月08日
-
PC版は?
投稿者 : pcb | 2011年04月08日
-
豪鬼は大好きなんでコレは嬉しい!
投稿者 : Zin | 2011年04月08日
-
殺意リュウとか出てからみんなそれ使ってきてひどいや!!
俺なんかダンで戦ってんだぞ!!
これからONI使ってくるやつも増えるだろうなぁ(T_T)投稿者 : あずましまろ@サイキョー流道場手稲支部 | 2011年04月08日
-
アピール中は一切行動取れなくなるようにして下さい、挑発されて楽しい気分が台無しです
投稿者 : USJ | 2011年04月08日
-
私はこむずかしい注文はしません。
これだけ聞いてもらえたら満足です。
トレーニングモードは、ステージ選択&BGM選択できるように願います!!!
現状のトレーニングモードは、練習する気が失せる背景とBGMでウンザリです・・・
お願いします!投稿者 : Anonymous | 2011年04月08日
-
3D EDITION買いました。
3Dバーサスが半端無いですね。
今までとは違う楽しみ方が出来て面白いです。遂に出ましたね、狂オシキ鬼。
何か鬼と言うより鬼神と形容した方が適切な気もしますが、まあでも鬼と言う事で良いと思います。
鬼神だったら完全に人じゃ無くなってしまいそうですからね…。
殺意リュウもそうですが、中々に強そうで楽しみが増えました。
スタッフの皆さん、有難う御座います。
そして毎日お疲れ様です。
地震が再び起きました。
充分な注意を怠らないで下さい。
浮かれまくりの小野ちんにはその心配は必要無さそうだけど(笑)。投稿者 : MYTH OF FIST | 2011年04月08日
-
更新お疲れ様です。次の新キャラに期待しています
投稿者 : 匿名 | 2011年04月08日
-
流石にシステム変えて欲しいなぁ・・・
せめて投げからの受け身。
このゲーム、一度投げられたら延々運でしかガードできない攻撃があるから、気付いたら死んでたなんてこともザラだし・・・
後は気絶。
一生懸命頑張れば、何とか追撃回避できる位の回復速度が出るようにして欲しい。
気絶したのに相手が一瞬でも遅れれば追撃できないレベルで。
大抵は気絶した瞬間に相手は気付くから意味が無いかも知れないけど、最後の最後まで諦めたくない気持ちは活かせる様にして欲しい。投稿者 : 匿名 | 2011年04月08日
-
発表遅すぎ!(´∀`*)
来週のブログ第一声は、「ヒューゴー参戦!」で決まりだな!投稿者 : 匿名 | 2011年04月08日
-
オンライのルームに名前を入れたり、指定したコメント(次の一戦で最後にしましょう!など)をボタン一発で表示できるようにして欲しいです!
投稿者 : Anonymous | 2011年04月08日
-
ついにきたか!
ヤバイ、発売まで待ちきれないぞ・・・!!
キャラ調整は期待してもいいですよね!?
AEまんまだったら、恐らく買いませんよ!僕個人は・・・
カプコンはそんな事しないと信じてますけどね!
それと、またまたフレームや判定、ダメージだけの調整で終わる事はないと信じてます!
新技や、各キャラの戦い方が根本的に変わる位の「 変化 」を期待してます!!
変化ですよ、変化!いや、むしろ・・・ 進化 を!!!投稿者 : 匿名 | 2011年04月08日
-
ジュリのEX疾空閃1段目ヒット時ロック,F式J中Pを全キャラに通るようにして欲しいです。
家庭用,待ってします。開発様がんばってください。投稿者 : 是非お願いします。 | 2011年04月08日
-
スパⅣ3D楽しませております。
アーケード版も遊んでいるんですけど,
アーケードで登場した新キャラは,3DS版には投入されない
のでしょうか? どうせなら,一方通行なやり方より,PS・SS
時代の様に,どの機種でも楽しめる時代の方が好きでした。
ので,欲望よりも野望ですけど,3DS版も期待しています♪投稿者 : TIH | 2011年04月08日
-
スマフォ対応はよしてください
投稿者 : Anonymous | 2011年04月08日
-
た、たのしみですなーーーぶふふ
投稿者 : 淫夢君 | 2011年04月08日
-
綾野さん!!綾野さん!!
ついに「殺意の波動に目覚めたリュウ」を超える戦士が解禁となりましたね。
その名も―「狂オシキ鬼」!!!
拳を極めし者・豪鬼が更なる変貌を遂げた姿ですが、もはや人ではありませんね・・・。
ウルトラコンボを見ましたが、もうえげつないとしか言いようがないです・・・。
まともに食らったらとてもじゃないけど生き延びることができません・・・。確実に死にますね・・・。鬼神の強さをはるかに上回るその恐るべき力を前に、どのように戦っていくのかが注目ですね。
当然「殺意の波動に目覚めたリュウ」と同じくある条件を満たせばCPU戦で乱入するのでしょうが、それも恐るべき強さを誇るでしょうね。
これで39人のキャラクターが揃ったわけですが、『SUPER STREET FIGHTER IV ARCADE EDITION』が家庭用で登場しないか気になるところです。
ユン、ヤン、殺意の波動に目覚めたリュウ、狂オシキ鬼が家庭用でも使えたらいいのになぁって思います。
またそのことについての情報があればアップしてください。それでは、またの更新お待ちしています!!!
投稿者 : HID-9 | 2011年04月08日
-
3DEでアレコスやAEのキャラを追加して欲しいです。
投稿者 : アニメン | 2011年04月08日
-
CAPTIVATE 2011楽しみです。
家庭用もそうですが、スト鉄進んでいるといいなぁ。投稿者 : 爪 | 2011年04月08日
-
殺意の波動と言ったらおいらも出して欲しいなぁ。
投稿者 : ガルダ | 2011年04月08日
-
ぐおぉ待ってました!!!!
今日行ってきますYO。
豪鬼使いの私としては涙が出る思いです。
使いやすいかなぁ投稿者 : d | 2011年04月08日
バックナンバー
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
