2013年4月9日
モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. 発売記念サウンドスタッフインタビュー! Vol.2
モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.は面白い!もちろんサウンドも面白い!
続きましてサウンドデザイナーに突撃だお~!(^ω^)
出来る限り気付いたところには音を入れてみよう!
という感じで入れてますね。 3DS版とHD Ver.かえるの比較
いろいろな経験ができたので、面白かったです
- DJ サンドウ
- モンハン!サイコー! 本作でご担当された業務内容をお教えてください!
- サウンドスタッフ
- みなさん、はじめまして!
本作で主に僕が担当した部分は、SEの高音質化に加えて、環境音など新規SEの対応、BGMのサラウンドリミックスを行いました。
あと、本作はWiiUのタイトルですので、WiiU GamePad(以下、GamePad)に対応する為、 GamePadでの音声出力の仕組みや仕様などもこちらで新たに考えました。 - DJ サンドウ
- SEにBGMに仕様まで!?これまた色々と!ゴイゴイスー! 本職は何なのですか?(笑)
- サウンドスタッフ
- サウンドデザイナーです(笑)
今回、少人数という事もあって、やることは多かったですが
同時にいろいろな経験ができたので、面白かったですよ。
原付にも750CCにも乗らせていただいた感じですね!
- DJ サンドウ
- バイクだけに!ブンブン! では、本作でこだわった演出やシステムについて教えてください。
- サウンドスタッフ
- そうですね~。
今回は映像のHD化に合わせて音もHD化している!
と感じてもらえるような調整を心掛けました。
例えば、大きく変わったところで言いますと、まずは環境音がそうですね。
- サウンドスタッフ
- 今作はサラウンドに対応するという事で、狩りでのロケーションの違いを
しっかり感じてもらえるように思い切って環境音を新しく作り変えてあります。
音の種類もニンテンドー3DS版「モンスターハンター3(トライ)G」(以下、MH3G) からはもちろん、Wiiの「モンスターハンター3(トライ)」よりも格段に増えています。
これをやるきっかけなんですけど… 実は僕、学生時代からよくモンハンをプレイしてたんですが、
初めてフィールドに出た時の壮大な風景と環境音が とても印象的でワクワクしました。
そのワクワク感をすでにプレイしている人にも、 これからプレイする人にも感じてもらえるように作ろうと思ったのがきっかけです。
- サウンドスタッフ
- 「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.」(以下「MH3G HD Ver.」)では、
高画質になった分、いろいろな場所が見えるようになっていると思いますので、
音もしっかりとその場の雰囲気が伝わりやすいように作っています。
あと、
エリアの切り替わりの時も結構こだわりました!
洞窟の出入りの感じを自然に表現できるように環境音と残響感を 全マップ、全エリアで再調整してあります。 リバーブの響きの差
もっと迫力を出したい!HD化を感じてもらいたい!
- DJ サンドウ
- 細かいコダワリがユーザーさんに届くと良いですね! 3DS版をやっていた人も新鮮な気分で狩りが出来ますよ!きっと!
- サウンドスタッフ
- そう思って頂けると嬉しいですね~
更に、モンスターハンターと言えばモンスターが主役なので、
モンスターもしっかりHD化を感じてもらえるようにしています!
例えば、モンスターの咆哮(バインドボイス)は今までステレオでしたが、 本作はサラウンドで広がるように調整し直しています! バインドボイス広がり具合の比較 - サウンドスタッフ
- その他にも、リオレイアが吐く火球ありますよね?
サラウンドにした時、なにか物足りないなーという感じがしたんです。 - サウンドスタッフ
- 本作の基本的な部分はMH3Gから移植したものなので、鳴らし方の仕組みを大きく変えることは難しい状況でした。
でも、やっぱりもっと迫力を出したい!HD化を感じてもらいたい!
と言う事で、サウンド担当のプログラマーさんに無理を言って 新しい鳴らし方の仕組みを入れてもらう事にしました。
その甲斐あって、リオレイアの火球やラギアクルスの電撃玉などの飛び道具系の攻撃に関して「疑似ドップラー効果」のようなものが実装されております!
「疑似ドップラー」といっても音程が下がるとかではなく、プレイヤーの近くを通り過ぎる時に一瞬
「ぶぉん!」という通過音が鳴るようになっています。 通過するときに瞬間的なSEが鳴る事で強調されるので、通り過ぎたような感じになります。
- DJ サンドウ
- なるほど!これは入れて良かったんじゃないですか!思わず避けちゃいそうですね!
何でもかんでもサラウンドで鳴らしたくなる病 にかかってしまいまして…
- DJ サンドウ
- では!更にここだけの話的なものがあれば!お願いします!
- サウンドスタッフ
- そうですねー、今回はサラウンド対応って事でいろいろやってるうちに、
何でもかんでもサラウンドで鳴らしたくなる病にかかってしまいまして…
ゲーム中のBGMや環境音、モンスターのSEも大半はサラウンドに調整し直してありますが、 実は、音爆弾を地上でも水中でもサラウンドで広がるように作り直してあります。 - DJ サンドウ
- おぉ~(^ω^)
- サウンドスタッフ
- サラウンドを感じられるのがクエスト中だけと言うのもさみしいなー
と思ったので、それ以外でもサラウンドにしようと思いました。
例えば、オンライン港でクエスト準備完了状態にした時のベルの「チリリーン」という音がありますよね?
あの「チリリーン」が広がるように作り直しました。
更に、クエスト出発の角笛「パープー」。
実はこれも広がります。
ちなみに、 ハンマー姉ちゃんの叩くドラの音もサラウンドにしてしまいました(笑) - DJ サンドウ
- いや~これでもか!というサラウンド!なんというサラウンド感!
- サウンドスタッフ
- なんでもかんでもサラウンド!というわけでもありません。 細かい音の追加も結構こだわってます。
出来る限り気付いたところには音を入れてみよう!
という感じで入れてますね。 3DS版とHD Ver.かえるの比較
- サウンドスタッフ
- もう一つ、サラウンドじゃないんですけど、お気づきの方も多いと思いますがMH3Gでは省かれていた会話時の「ぽぽぽ」も鳴らすようにしました。
- DJ サンドウ
- なるほど!数々のコダワリがHDを感じさせてくれますね!
WiiU GamePadのサラウンドの効果は必聴!
- DJ サンドウ
- そう! GamePadの話も聞かなければ! あのコントローラーからの音声出力のコダワリがありましたら教えてください!
- サウンドスタッフ
- はい!
最新アップデートを行って頂くと、ボイスチャットやUSBキーボードの他にゲームの音声はGamePadから出力する事が可能になります。
その前に、本体設定でTVのサウンド出力にサラウンドの設定がありますが、 GamePadにも同じくサラウンドの設定が可能 と言う事はご存知でしょうか? 対応しているゲームであれば、GamePadのスピーカーからの出力はもちろん、 ヘッドセット(ヘッドホンやイヤホン)をGamePadに差すことで サラウンド効果が楽しめるようになります。
実は「MH3G HD Ver.」ではこのモードの為にかなり細かい調整を 行っています!
ご家庭にホームシアターセット(サラウンドシステム)を持っていない人でも 「MH3G HD Ver.」をサラウンドで楽しんで頂けるようにしたいという想いで調整を行いました! 試していない方はぜひ試してください!かなり面白いですよ! - DJ サンドウ
- おおー!これはホームシアターを持っていない人に朗報ですね! 最後に本作をプレイして頂いているユーザーの皆様へ向けてどうぞ!
- サウンドスタッフ
- このタイトルは単なる移植作品ではありません!
映像も音も機能も、すべての要素で調整し直しています!
これが本当のHD化だ!
と思ってもらえる作品に仕上がっていると思いますので、「MH3G HD Ver.」を何卒よろしくお願いします! - DJ サンドウ
- いかがでしたか? これこそ真のHDバージョン! サウンドクリエーターのコダワリすごいです!!! 皆さま、「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.」の音にも注目してプレイしてみてください!