モンスターハンターストーリーズ公式大会 エリア絆王決定戦は
全日程を終了いたしました。

あなたのライダーカードが布施龍太氏の描き下ろしによるオリジナルイラスト色紙として、プレゼントされるぞ!優勝目指して、頑張ろう!
- ※イラストのお渡しは後日になります。

大会入賞者(1~3位)には『モンスターハンター ストーリーズ』オリジナルトロフィーをプレゼント!
- ※画像はイメージです。
応募の受付は終了いたしました。

AブロックとBブロックのトーナメント戦を勝ち上がった4名が決勝トーナメントに進出。
- ※『狩王決定戦』、『親子女子決定戦』に同時エントリーを希望の方は、予選開催時間の関係上、選べるブロックが限られます。『狩王決定戦』にも参加希望の方は、Aブロック。『親子女子大会』にも参加希望の方は、Bブロックへの参加となります。

4名によりトーナメント戦を行う。
- ※1回戦敗者による3位決定戦は行わず、同率3位となります。
- ※決勝トーナメントの準決勝と決勝でルールが異なりますのでご注意ください。

- ※バトルポーチの「回復1」「回復2」の使用は禁止します。
- ※予選の練習は配信されている「公式大会04」を使用ください。

- ※バトルポーチの「回復1」「回復2」の使用は禁止します。
- ※準決勝の練習は配信されている「公式大会05」を使用ください。
- ※決勝の練習は配信されている「公式大会02」を使用ください。
- ※30秒たった時点で入力が出来なかった場合は、ライダーの攻撃は発動しません。オトモンのみの攻撃となります。(ライド中の場合も同様に攻撃が発生しません。)
- ※予選トーナメントと準決勝は、20回のバトルターン数で決着がつかない場合、ターン終了時のライフポイントの数が多い方が勝者となります。(ライフポイントが同数の場合は力比べ勝負などの特殊状況で勝敗が決まります。)決勝のバトルターン数は無制限です。
- ※試合ごとにご自身のオトモンパーティーを変えることは可能ですが、登録時と異なるセーブデータを使用することはできません。
- ※対戦にはご自身の3DS本体は使用しません。お客様の発行したQRコードを読み込んだ特別な【New ニンテンドー3DS】を使用し、対戦を行ないます。
- ※試合中はメモ等の使用は禁止になります。
- ※各地区の入賞者については、他地区での「エリア絆王決定戦」にはご参加頂けませんのでご了承ください。
本大会は、予選と決勝トーナメントで、異なる特別ルールチケットを使用して対戦を行います。
必ず事前に「エリア絆王決定戦 予選」「エリア絆王決定戦 準決勝」「エリア絆王決定戦 決勝」3つの特別ルールチケットのダウンロードをお願いします。
- ※大会用の特別ルールチケットをダウンロードいただけていない場合、大会にご参加いただけない可能性がございます。
- ※会場内で特別ルールチケットをダウンロードすることはできません。
特別ルールチケット:大会に参加するために必要な、本大会専用のQRコードを発行するチケットです。
大会の特別ルールチケットをダウンロードしたら、 ご自身のパーティーデータでQRコードが発行できるか確認を行ってください。パーティーデータが大会ルールに沿っていない場合は、QRコードを発行することができません。
- ※QRコードを発行するには、ゲーム序盤でドスランポスをふ化させるところまでゲームを進めていただいておく必要がございます。
- 公式大会のルールとほぼ同じ条件で、他のプレイヤーと練習対戦できるルールも配信中!
- ・「公式大会04」 予選の練習用としてご使用いただけます。
- ・「公式大会05」 準決勝の練習用としてご使用いただけます。
- ・「公式大会02」 決勝の練習用としてご使用いただけます。
-
※大会中は1試合ごとにQRコードを読み込みます。3DSの充電は十分にしていただきますようお願いします。
-
※大会参加ルールに則したセーブデータをご用意ください。
-