記念すべき第1回はモンスターハンターのシリーズプロデューサーを務める辻本Pです!
-ほとんどアイルーが写っていますが・・・よろしくお願いします!(僕の上司でもあります)
Q1.では早速最初の質問です!本作のテーマ、特徴はなんですか?
A1.「いつでも、どこでも、誰とでも」楽しめるモンスターハンターをテーマにしており、携帯機でも楽しめるモンハン、という点にもこだわって作っています。
またフィールドのあらゆる場所を翔蟲を使って翔け上がったり、ガルクに跨り高速に移動する楽しさが今作の特徴の一つです。
Q2.辻本さんは既にライズをたくさんプレイされていると思いますが、どういったところが印象的ですか?
A2.まずは移動の気持ち良さですね。
本当にフィールド内の色々な所に行けるので、崖を駆け上がっていくだけでも新鮮で楽しいです。
また山の上の方からフィールドを見下ろすと、モンスターが動いている様子が見えたり、
あそこに見える崖までどうやって行こうかなと考えたりするだけでもワクワクしますね!
そうですね。マップの内側に見えている場所にはほぼ行けるようになっています。
Q3.翔蟲のアクションが難しそう、と思われる方も結構いるみたいですが?
A3.新しい要素なので、慣れるには少し時間が必要ですが、いきなりビュンビュン飛ぶ必要は無いですし、
翔蟲を使わなくても楽しめる様に設計しています。
今回加わったオトモのガルクに乗ればスタミナを消費せずに高速に移動出来ますし、そのまま蔦を登ってある程度高い所にも行けるので本当に快適に動き回れます。ガルクでの移動の気持ち良さも是非味わってほしいポイントです。
そうですね。確かに翔蟲を組み合わせるとアクションの幅が広がりますが、これまでの攻略方法にプラスして選択肢が増えるというイメージの方が近いです。
そうそう、翔蟲受け身でなんとか生き延びた!ってシーンは良くあるのでお勧めです。
Q4.先日のTGSでは世界初の実機プレイを生放送で公開となりましたが、ハンターがクエスト中に喋る様子が新鮮でした!
A4.ハンターのボイスは結構反響ありました。TGSでは日本語で喋っていましたが、英語とモンスターハンターの言語(いわゆるモンハン語)も喋るように設定出来ます。
また、喋る頻度は段階調整が出来、完全OFFにすることも可能です。
Q5.最後の質問です!ズバリ次のPVはいつ公開されますか?
A5.詳しくは言えませんが、今年のうちに新しいPVをお届けしたいと考えています。
-イーカプの商品達!
しばたより一言:
翔蟲にガルク、新しい要素に大注目ですが、使いこなせなくても大丈夫というのは一安心ですね。
ボイスについてもプレイヤーの好みに応じた設定変更が出来るのは嬉しい方結構いるのではないでしょうか。
新情報については、もう暫くお待ち下さい!
次回は、一瀬ディレクターの所にお邪魔します!
つづく。