質問に答えちゃうシリーズ(18)
更新日時:2012年05月11日
こんにちは綾野です。
長いように感じたゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね・・・
東京は生憎の天気が続き、ぱっとしなかったGWでした。
皆さんはどのようなGWだったでしょうか?
さて、前回のブログで紹介した、バランス調整アップデートですが、
配信日が2012年5月16日と決定しましたのでお知らせします!
このアップデートには、幾つかの不具合も修正されていますので、
5/16から、公平な戦いができるものに仕上がっています!ご期待下さい!
「CAPCOM SUMMER JAM」を東京ビッグサイトで開催致します。
この夏1発目の大きなイベントになることは間違いない
「CAPCOM SUMMER JAM」をみなさんよろしくお願いいたします。
何回かのアップデートを経てスパIV AE Ver.2012のような
良いバランスの格闘ゲームに仕上げていきたいと考えています。
上級者が使えばとんでもないことになるのは目に見えていたいたはずです。
これからもどんどん人口減っていきますよ。
各ジェムパックの詳細説明で明記しているとおり、
みなさんの意見を集めて適切な性能へと調整をかけていきます。
「通常投げ間合い強化するから空ぶった時の隙フレームプラス」とか
「ためキャラのためをなくす代わりにその技の攻撃力半減」できないもんですか?
アイデアを生かせる部分なのに全くアイデアがなくさびしい限りです。
現状配信しているジェムのバランス調整が先決であると考えています。
アシストジェムと一部のキャラのせいで楽しい対戦ができません…。
課金ももちろんどうかと思いますが、
スパ4で培った経験や知識をいかせば
今回のような崩れたバランスのゲームを作ることは
なかったのではないかと思いますが…
このゲームを見送っていたスパ4のフレンドも引きこんで楽しくやれたのも事実です。
このゲームは絶対良いゲームに出来ると信じています。
だけど今の状態だったら秋までは続かないかなあ。
ストクロは「調整ありき」で開発をしています。
バランス調整を含む継続的なサポートをと考えているからです。
有名プレーヤーに多く触っていただき沢山の意見取りも行いました。
SAやクロスアーツに使う人が少ないですね。
いぶし銀のような魅力はあると思います!
弱攻撃を何回も何回も何回もガードさせられるゲームで、イライラする!
今回のバランス調整アップデートの次の段階は
要望が多数あることについて真摯に受け止めています。
ジェム嫌いな人の為に、ジェムなしモードを入れてください。
バランス調整を行なって行きたいと思います。
チーム全員(二人とも)負けた時のみラウンドとられる方式にしませんか?
キャミィがいなければできたかもしれませんね・・・
キャラバランスなどがおかしくなってしまう事が予想されるので、
出来ればしないでいただきたいです。
どのように調整すべきか、またはしないべきか、総合的に判断し、
もう無いんですか?
ただ弱体化という手段は極力抑えたいという気持ちは根底にあります。
理解していただけると信じています。
続報を待ってください。
Q:ここまでやって ようやくスタートラインですよ!!!
がんばってください
しゃがみ強P→ウインドクロス→チャージキャンセル→しゃがみ強P…等、
見直しを行なって行きたいと思います。
今までコメント書かせてもらうたびに
綾野さんの名前を綾乃と間違えて(気づくの遅すぎだ~(笑))書 いていました。
これから気をつけます!ごめんね!
DLC情報見ました!
カラーパレットにジェムにバランス調整、ふむふむ、ありがとうございます!
しか~し、追加キャラはまーだですか?
待ちきれね~よ~ (笑)頼む!配信してください! 待ってま~す
クイックコンボがよく暴発してしまいます、オンオフできるようにして欲しいです
アーケードエディションで出されてるけど
ポータブルエディションが未だ来ないのかよ?
とってもむずかしいのです。
公序良俗に反する部屋名を付けられてしまう懸念点がその理由の一つです。
スパ4AE2012に、神月かりんお嬢様を招待し、
かりんVSさくらのライバル戦を実現してください。
25周年記念として、最高のプレゼントになります!!!
4は縁側でおじいちゃんとやる将棋』とおっしゃっていたのですが、
もう新たなる竜王戦を作っ てもいいのではないでしょうか?
綾野さんはプレイヤー目線に近いとおっしゃっていたので、
その目線からの格げーを期待しております。
プレーヤーの皆さんが決めていただければと思います。
僕の思想とはちょっと違いますね。
残念ながらその計画はありません。ごめんなさい。
ペアマッチをする時4組ぐらいないと…ゆっくりたばこ吸えません。
いつかは8人ロビーでの対戦を可能にするように努力をしてみます。
ファン垂涎のものにしあがっています!
キャラ調整は並行して頑張ります。
ストクロももちろん買いました!
本当にお願いします。楽しみに楽しみに待っています!!!
カプコンを応援しています!!!!
海外のイベントである、サンディエゴ・コミコンではものすごい人気でした。
だから遠慮なく意見を書いてくれと仰いましたよね?
少しでもこのゲームが良い方向へ向かうように,と思って書いているのです。
及びオートガード及びオート投げぬけの更なる強化ジェムを配信をすると
聞いて腹が立ちました。
現状のオートジェムにはおもしろみが感じられないのに、更なる強化ジェムとは・・・
ブログに入れていただきたいのです。
現状のままではオンラインが
このまま加速的に過疎化していくのではないか心配でなりません。
他社さんの格闘ゲームが多数、発売されますが
このゲームが埋没してしまわぬようスタッフの方々の努力に期待しております
特定のジェム配信を取りやめるという選択肢は取りたくないと思います。
もちろんそんなつもりは一切ないです。
結局リリースするんですか?
皆さんが納得するようなジェムシステムへと調整していきたいと思います。
やるなら今しかないんです
バランス調整の対策が急務であると認識しています。
「限りなくプレーヤーに近い位置いる」と発言を聞いて思ったことは、
それを証明できるような行動を綾野さんはしたほうがいい ってことです
どうしても「プレイヤー寄り」と豪語する人物のゲームデザインである気がしません
オプションで選べる&公式の大会とかでは
画面映えする方でプレイさせる 等で、両立が可能であると思われる以上、尚更です
大幅に変更する必要を感じています。
逆に大会の運営をサポートする機能は今後も追加していく必要を感じています。
みんなあまり書き込んでないみたいだけど、絶対ファンは待ってるぜ。
超えなければ行けないハードルがいくつも有りそうです。
その声に最大限応えたいと思っています。
ブログやロケテノートにみんなが要望書いたけど、
2012で全くと言っていい程反映されなかった...
次回作の役目であろうと考えています。
プロデューサーになっても変わりないということでしょうか?
見直しが必要であろうと感じています。
口だけではなく、ユーザー目線を大事にして頑張ってください。
様々な格闘ゲームがカプコンから出ればいいなと思っています!
会社的に見切りをつけて
そのまま終わってしまうのではないかと思っていました…
今後にもますます期待したいです。
どうか今後もCAPCOM製の品質が高い格闘ゲームで遊びたいです。
お前を叩くことではなくサポートしていくことであり、
客の立場からカプコン社に対しても綾野へのサポートを求めていくつもりだ
12キャラの配信時期調整のほうへ
できるだけ頑張ります。
キャラクターたちが12人もいるようです。
コメント
-
殺意リュウすきっす
投稿者 : Anonymous | 2013年02月04日
-
コールでブーストコンボをExキャンセルしてたら、Exサンダードロップだけなりません。仕様なのかわからないのですがブーストからだせるようにしてもらえると嬉しいです。ストクロ楽しんでます!調整頑張ってください!
投稿者 : コール渋いッス | 2012年05月24日
-
スパ4のリュウもめくり竜巻から追撃できるようにしてください
威力90てwwww投稿者 : 匿名 | 2012年05月21日
-
今度はロレントのスティンガーでフリーズですよー。
早く直して下さいねー。投稿者 : コーラ好き | 2012年05月18日
-
パンドラが発動すると、画面が固定されて逃げられなくするようになるのはどうですかね?そして、スーパーアーツが終わるまでパンドラは終了しないというのはどうでしょう?
投稿者 : 匿名 | 2012年05月18日
-
調整お疲れ様です。ストクロとても楽しませてもらってます!!
ですが、1つお願いがあります。
リプレイ再生時、バージョン情報が画面に表示されるようになってしまいました…
「バージョン情報」と「スロー再生」の表示は任意にさせてもらえませんか?
そもそも常時表示している意味が分かりません。
もちろんアートブック、有料ジェムも買いました!!
そんな私の願いを何卒、叶えてくださいませ~!!投稿者 : ストクロニハカンキテー | 2012年05月18日
-
ps3のアバターで殺意の波動に目覚めたリュウのアイコンを追加してください!
投稿者 : EVLLMACLAN | 2012年05月17日
-
鉄拳シリーズはジャックの成長記録のようなもの。
全ジャックを使い手とする俺は、番外、ジャックXに期待してるぜ。修正入ったけど違いなく楽しめてる点、ジャンブルバトルは画期的だよ。
ジャンブルバトル、もっとこう怪物的キャラも使ってみたいな。
トゥルーオーガとか狂オシキ鬼がまさに画面狭しと激闘を繰り広げるさなか、殺意リュウとデビル一八(仁)が飛び道具の撃ち合いをしてたりね。
トゥルーオーガ…あ、DLコスチュームとか無しね。
キャラキャラ。ともかくジャンブルバトルは気に入ってます。
進化するなら派手になってほしいんよ。期待し続けてるよ。
投稿者 : ベガえもん | 2012年05月17日
-
いつもご苦労さまです
追加キャラ12人の日本語声優は誰なのか非常に気になります
差し支えなければ教えていただけませんか?投稿者 : 匿名希望 | 2012年05月17日
-
オンラインプレイで試合開始時に即落ちや観戦中に落ちる症状をどうにかして欲しいです。
自分や相手の環境にもよるかもしれませんが…結構多発します。
ゲーム自体は楽しいのですが、これだけは本当に萎えます…。
ネットワークの強化やロード時間の改善にも力を入れて欲しいです。
ジェムやバランス、追加キャラやVita版などと大変かもしれませんが頑張ってください。投稿者 : 一応、光回線で有線です | 2012年05月16日
-
タメキャラ好きの私にとって鉄拳側にタメキャラがいないのが残念です。
今後追加される鉄拳キャラにタメ技を取り入れてくれませんか?投稿者 : 待ちガイル | 2012年05月16日
-
おはようございます。毎日お疲れ様です。綾野さんの大変なお気持ちお察し致します。こんな時に申し訳ありませんが、要望を一つ。トレーニングモードの時だけスタートメニュー消せるようにしてほしいです。あと出来ればメガマン強くしてほしいです。宜しくお願い致します。これからも応援してます。頑張って下さい!
投稿者 : トカゲ野郎 | 2012年05月16日
-
最近ストクロ買いました!!新たな戦場で楽んでいます、しかしオートガードを装備した相手に逃げ勝ちされたりすると萎えます、おまけにオートガードジェムLV2,3とか上位互換の存在がかなりイライラを加速させてくれるのでLVが上がるにつれてガード側に不利Fがつくくらいはしてくれてもいいと思います、でないとLV1,2が産廃ジェムになってしまってもったいないです。
それとジェムだとかカスタマイズだとか個性だとかを聞いたときはコマキャラになったガイルとか空中投げしてくるリュウとかを期待しましたがそんなこと無かったですね。
投稿者 : 金網大好き | 2012年05月16日
-
ストクロ、スパ4楽しくプレイしています。ですが色々な格ゲーをやりたいのでカプエスの新作とは言いません。カプエス2をps3で配信してほしいです。昔の格ゲーは他にもやりたいものはありますが、カプコンが放つ完全新作もやりたいですよ、綾野さん。その前にストクロをみんなが楽しめるゲームにしてからですね。期待してます。
投稿者 : taito | 2012年05月16日
-
いろいろ調整検討中みたいなんで、何回か書いてますがシステム系統に関しても「最低限こうして欲しい」みたいなのだけ書き込ませていただきます
ジェム系統
ブーストジェム>アシストジェム
最初から入ってる&無料のジェム≧課金ジェム のバランスに収めること
オートジェムの調整案は、オートジェム付けた時点でゲージの最大量を3→1へ変えることです
ゲージ使えるような思考になった時点で初心者卒業といったとこですね
キャンセルチェンジ
ゲージ1→2へ変更
今のところ有用性が高すぎです。タイムアップが多いってのにも一役かってるんで要変更
クロスアーツ
ダメージを全体的に底上げ(大幅にじゃなく、ちょっとでもいいです)
今のままだと、ゲージを3本使う意味に欠けます
キャンセルから繋げようが、ヴァイタルソースを消せようが、一人倒せばラウンドを取れる&キャンセルチェンジがあるこのゲームに置いてそこまでのアドバンテージには成り得ないと思います
こんなところです
パンドラに関しては、あまり強すぎるのも困るんで現状のロマン技位の立ち位置で十分です
どっちかって言えば、動かしてて面白い性能にキャラが変わる(ボス性能的な)が良いと思います
特殊な技や性能が変わる技とか増やして「ボス性能の技が使える」みたいなのがいいと思いますよ
その際はアーケードモードでパンドラ仕様になった乱入キャラ入る…みたいな感じを希望します投稿者 : KNM | 2012年05月16日
-
隠しキャラはキャプテン・サワダを追加してくれたら光栄であります。
実現に至って下さる事を神に祈り感謝申し上げます。投稿者 : ティー閣下 | 2012年05月16日
-
ストクロともスパ4とも関係ないんですが、スパ4またはストクロのエンジンで3rdリメイクしてほしいです。
いまだに好きな人は多いですし、
しかしさすがにスパ4と比べると動きがカクイ感じがしますし、
2Dから3Dへするにして当たり判定調整とか大変な部分はあると思いますが、その分の需要は十分あると思います。
投稿者 : hide | 2012年05月16日
-
以前リリの件で投稿した内容を訂正します。
6強kではなく、3強kのアンダンテの間違いです。
すいません。投稿者 : foo | 2012年05月15日
-
【仕様変更?・不具合修正おねがいします。】リリ
■6強kがしゃがんでる相手に密着状態でも当たりません。
現状、立ち状態の相手には当たり判定が起こりますが、
相手がしゃがみ状態の場合、足が相手をすり抜けて何も起こりません。■623+kのウイングニーがしゃがんでる相手に密着状態でも当たりません。
現状、立ち状態の相手には当たり判定は起こりますが、相手がしゃがみ状態の場合、弱中はもちろんですが、強にいたっては一瞬ガクッて相手に引っ掛かった後何も起こらず着地します。
マスタングランスは相手に当たって無いのでこの状態だと飛び越すのは分かりますが、上記のように明らかに相手に触れているのに判定が起こらないのは不具合ではないかと思いました。
そして非常に気持ち悪い現象なので仕様であれば変更、不具合なら修正をお願いいたします。投稿者 : foo | 2012年05月15日
-
ボタンはなし入力を設定でオンオフできるようにしてください
暴発がとまりませんお願いします。後スティーブの中段とフットスタンプの入力をボタンを変えてください
投稿者 : tamu | 2012年05月15日
-
返答ありがとうございます!
ジェムも調整していただけるとのことで大変嬉しいです!
あと改善していただきたいのがマッチングのシステムですね。
切断、荒らしが多いです。
負けそうになったら切断
マッチング→即退室
↑の悪質プレイをする人が目立ちます。
切断率を常に表示、ブロックリストに登録している人とはマッチングしない、などの機能が欲しいです。
色々厳しいとは思いますが、どうかマッチングの見直しもよろしくお願いします!投稿者 : スコフ | 2012年05月15日
-
ストクロのことなんですけど、リュウでガイルの遠大Kをガードした場合トレモだとリバサで真空波動確定するのにネット対戦でガード後リバサ真空波動しても確定しません。
これはどういうことですか。投稿者 : フレームめちゃくちゃ? | 2012年05月15日
-
とりあえず、パンドラがゲームを盛り上げる要素になってないので、毎試合使わないと損をするよ!
的な立ち位置に仕上げて欲しいですね。
Xファクターみたいな。
現状、パンドラってコンボ用途以外に使い道ないじゃないですか。
しかし、キャラによってはコンボ用途にすら使う事が難しいという有様(無理なわけじゃないけど)。
発動条件からして、試合終盤でしか使えないパンドラ。
体力が低くないと使えず、使えば自キャラの1人が使えなくなり、短い制限時間が終われば負ける。
これほどのリスクを背負って、果たして使う意味があるのか・・・
もっとユーザーの創意工夫で、パンドラというシステムが自由に逆転への突破口になるよう願います。
発動時にバースト効果があれば、緊急時脱出にも使えるし、使用すると攻撃・防御・速度全てが+30%位になって、なおかつ白ダメージは常に即時回復位のスーパーサ●ヤ人レベルの超パワーシステムなら、時間が終われば負けというのも納得いきますけどね。
パートナーの残り体力が多いほど、制限時間が増えるとか、もうちょっと使ってみようかな!と思える調整を願います。
投稿者 : Anonymous | 2012年05月15日
-
ジェムはあってもいいです。
ただ、オート防御系のジェムは完全廃止にするか、BPによりつけれる制限をしてください。
上級者がオートガードL2をつけるともはや戦う気がおきません。
同じBPの相手でもつけているとやる気が一気にそがれます。
もう一度言います。ジェムシステムはあってもいいです。
ただ、オート防御系だけは廃止かBP制限つけてください。投稿者 : 匿名希望 | 2012年05月15日
-
DLC凄く楽しみにしています!
ラースさんが凄く使いたいです!
頑張って下さい♪本当に楽しみにしています!
投稿者 : Aya | 2012年05月15日
-
白紙に戻されてしまったウル4、ぜひ作って下さい!
期待してますよ!!投稿者 : グランジュテ | 2012年05月15日
-
スパⅣファイナル出して下さい。
ヴァンパイアの続編出して下さい。
そろそろ新作の情報が欲しいんです。投稿者 : 求む!! | 2012年05月15日
-
12キャラ以外に追加予定はあるのでしょうか?
投稿者 : kozy | 2012年05月15日
-
パンドラって現状ではコンボダメージの底上げシステムで、
とても戦略や立ち回りに影響するレベルではないと思うんですよね。
そもそも制限時間つきでゲージ自動回復って性能が大雑把すぎますし、
全キャラ共通のシステムなんだから、もっとシンプルで使いやすいシステムにしてほしかったです。
正直ゲージ自動回復さえなければ、制限時間なしでも良かったと思うんですけどねぇ・・・。
一人でもやられたら負けな分、二人とも体力が少なくてピンチなら
相方の体力吸い取ってでも控えキャラに望みを託したいときとかありますし。投稿者 : 匿名 | 2012年05月15日
-
ストクロは投げが弱すぎるという方がいますが自分も賛成です。
スパⅣに比べて全体体力が二倍なのに、リカバリブルダメージの関係で低い威力、移動起き上がりによる被起き攻めのリスク半減。演出も長く単位時間当たりのダメージ効率も低いので、中段無いキャラが相手なら体力差つけたら投げられるの覚悟でガンガードしてたらほぼタイムアップで勝ちです。
せめて移動起き上がり不可とリカバリブルダメージは無くすべきではないでしょうか。あと質問なんですがひょっとしてリカバリブルダメージの回復速度にキャラ差ありますか?
投稿者 : Anonymous | 2012年05月15日
-
回答ありがとうございました。今後の調整も期待していますが、
アシストジェムの調整の方向性をせめて今月中に教えて欲しいです。投稿者 : しらす | 2012年05月15日
-
I have just a small suggestion that I have yet to see asked... Please make the Cross Assault mechanic like it was in the beta! Let 1 player control both fighters without a partner. Please!
投稿者 : Anonymous | 2012年05月15日
-
追加キャラクター達の日本語声優はだれでしょう?
ラースが諏訪部さんというのはわかりますが。
これくらいは発表してくれてもいいんじゃないでしょうか。投稿者 : 名無紳士 | 2012年05月15日
-
もっとテクニックが光るゲームにして欲しい。
初心者救済もいいですが、初心者だってゲームをプレイし続けていけば
「ああ、今のテクニック凄いな!」
「なるほど、あえてその選択肢を選ぶか・・・」
みたいな部分が見えてきて、感動すると思うんです。
対戦プレイを見て、あえて難度の高い選択肢を選んでるとか、今のは舐めプレイだとか、後々の為にそういう行動を取ったんだなとか・・・
逆に言えば、そういう部分を考えながら対戦を見る事が楽しいのです。
ただ、淡々と対戦が繰り広げられ、勝つか負けるかだけを見る事が、楽しいと思います?
リアルに「ジャンケン10番勝負!!」とか言って、
例え有名人を起用したとしても、それが多くのギャラリーの興味を引くと思いますか?
要は試合内容であり、決着までの過程が重要なのです。
スパⅣでは、そういう面が少なからず存在します。
補正切りで貪欲に攻めたりだとか、残り0ドットからまくっていく技術と読みの冴えだとか、単純に難度の高いコンボを決めていくとか・・・
所が、ストクロにはそういう面が少ないんですね。
コンボはブースト(クロスラッシュ)があるから安定する。
投げが弱いから攻めの選択肢が少ない=試合展開がマンネリ化する。
オートガード&投げ抜けによる、防御側のリスク減=攻め側の努力や読みが無駄になる=つまらない試合になる
派手さを生み出すと思われたパンドラやクロスアーツ、そしてSAですら存在感が薄い為、試合が地味すぎる。
キャンセルチェンジが万能すぎて、その他に魅せるプレイを生み出すシーンが無さ過ぎる。
これらを解決しなくては、人は戻ってこないと思いますよ?
見ていて「凄い!」と思われるようなプレイが可能な「土台」を用意してもらわないと、プレイする意味すら失われるのですから。
投稿者 : カンキチ | 2012年05月14日
-
3dsでだしてください!
キャラ減らして良いのでお願い!投稿者 : お祭り | 2012年05月14日
-
「これだけは弱体化させないでほしい!」といったご意見もお待ちしています。
ではお願いがあります。
ガイの小足(屈み小K)の3F維持をお願いします!
まだ未配信のキャラで申し訳ありませんがだからこそ!
スパ4でガイ使わせてもらってますが、小足はガイの基軸となっています。
もはやガイが先か、小足が先か!?
ガイが他キャラに誇れる数少ない部分です。
それだけにここが変わってしまうと違和感が強くなりすぎて
スパ4とストクロがどちらかしか遊べなくなります。
ぜひこれからも両方遊んで行きたいのでガイの小足の3F維持お願いします!!!
正直他の良い部分削ってでも・・・個人的にはですが。投稿者 : これぞ武神流 | 2012年05月14日
-
愛を込めた批判をさせて頂きます。
●キャンセルチェンジ
このゲームの醍醐味なのは分かりますが、1ゲージだけの消費の割には、リターンが大きすぎます。
ガード時は2ゲージ消費されるという仕様にすれば、使う方もおいそれとは使えなくなり、いいと思います。
現状は1ゲージなので、ヒットしようがガードしようが、とりあえずキャンセルチェンジというのが横行しすぎて、行動が安易になりすぎ緊張感がありません。
●SA
2ゲージ消費の割には減らない(コンボに絡めた場合)。
また、スパⅣのローズのソウルサテライトや、スパⅣのダルシムのカタストロフィ、3rdのオロのような、特殊なSAが無い為、結局コンボや隙を露呈した相手に生でいれる以外では余り使わないと言うのが現状。
もっと面白味あるSAを作って欲しかった。
これはそのままクロスアーツにも当てはまります。
クロスアーツに至っては、SA以上にキャラによる差が感じられないので、面白味がありません。
ただ演出が長いだけの技になってます。
当然、補正によるダメージカットも大きすぎて爽快感もゼロ。
根本的な調整を願います。
●クロスアサルト
ペアプレイをしてる人にとっては面白要素ですが、9割がにシングルプレイをやってる人ですから、このモード自体の面白味は感じません。
旨味はまぁ、体力分担と言う効果だけはいいと思いますが・・・
もう少し、シングルプレイヤーにも旨味を感じる要素を入れて欲しいですね。
●パンドラ
少なくとも、
・相手を倒しきらなくても負けにならないように
・もう少し、使った際のメリットを増やす(インパクト的にも)
・ゲームカウントをストップさせる
これらの要素は必須かと。
これに更に+αが最低ラインでしょうね。
まぁ根本的な改修を行うべきです。
でないと、発動条件からして使う価値が見出せません。
使うメリットよりデメリットの方が大きい。
キャラによっても使い易さが全然違うし。
●ジェム
本当に、プレイヤーがどれを付けるのか悩むような性能にして欲しい。
現状のブーストジェムでは、「まぁ付けないよりは付けた方がマシだから付ける」と言う程度の物でしかない。
(といいつつ、現状はアシストジェム一択ですがw)
これ以上、多すぎて面倒な発動条件のジェムを増やさず、単純にメリットのみを前提にしたジェムにして欲しい。
誰もがメリットのみのジェムを付けるのだから、不公平はないはず。
正直、発動条件が違うだけで効果が同じジェムが多すぎて、もう見るのもイヤと言う人もいます。
そして条件を考えて戦う人も殆どいないと思います。
だから「付けてもつけなくても~」と言う程度の存在感しかないのです。
もう少し、ガツン!と分かり易く、効果的なのをお願いします。
それこそ、ブロッキングやセービング、ジャンプキャンセルに、ラン(ダッシュが走る仕様に)が可能になるようなジェムだと、堪らない面白さがでるでしょうね。
ただ、そういう変化形ジェムは、やはりデメリットを付けないと駄目でしょうけど。
●ブーストコンボ(クロスラッシュ)
こちらも考え直さないと、どのキャラ選んでも「ブースト狙い」が基本のゲームになってしまいます。
現状そうなってますし。
ルートによっては繋がらなくなる様にするとかしてみたらどうでしょう(ヒューゴーみたいに)。
例えば、ガードさせることを前提のブースト(ガードさせると五分状態で近寄れる)とか、しゃがんだ相手にはスカるとか(スカして不意を突き投げる)とか、色んな目的を想定したルートを定める。
ケンを例にすれば、中足届いたら安定コンボ確定と言う安易さがもう駄目。
中足→強Kは連続ヒットしないようにする代わりに、ノーマル必殺技でもキャンセルを可能にするとか。
または、ブースとの強K部分はガードさせると通常時の強Kよりも相手の硬直が長くなるようにして、キャンセルチェンジすることで有利を保って攻め続けれるとか……ね。
色々試行錯誤して欲しいですね。
●SE
飛び道具ヒット時のSEは相当にショボいです。
投げ抜け時のSEも。
とにかく全体的に改善して欲しいです。
訴えてる人は少ないかもしれませんが、みんな心のそこでは思ってるはず(ただ、SEよりも優先して直して欲しい部分が多すぎるが故に、みんなスルーしてる可能性が大ですが)
●体力バー
とにかく揺れるのは修正必須。
これだけは絶対に譲れませんね。
何せ、実際の対戦に悪影響を及ぼしてる部分ですから。
微妙な減りが全然認識できないです。
●投げ
今よりも、もう少し投げ易く願います。
間合いが狭すぎて、選択肢として弱すぎる。
よく言われてる通り、投げキャラもつまらない性能になってるし。
上述のブーストコンボを調整すれば、今のザンギやヒューゴーのコンボ能力は格段に落せると思うので、投げが多少強くなっても問題ないと思います。
その方が投げキャラ使いの人は喜ぶと思います。
むしろ、今、疑問も感じずにザンギとか使ってる人は・・・まぁ・・・ねw
●調整
僕はストクロをプレイしたいので、スパⅣキャラはもっともっともっともっとストクロ仕様のキャラにして欲しい。
スパⅣからそのまま持ってきただけのキャラが多すぎて、残念です。
もっと新しい戦略が可能な調整を願いたいですね。
(キャミィやジュリみたいな)
ひとまずこんなところでしょうか。
改善して欲しい点を列挙させて頂きました。
正直、どれも無理難題とは思いますが、期待しております。投稿者 : ザンギッギー | 2012年05月14日
-
キャンセルチェンジばっかりでSAが地味って意見ありましたが、
暗にキャンセルチェンジが強すぎって言ってるんじゃないですかね?消費1.5本にするか、無敵技はEXのみ可能にするといいと思います。
他のシステムもそうですが、変に考えすぎず、消費面で調整するのが楽で確実だと思います。あとブロッキングを押してる方が多いですね。
初級者がついてこれるかちょっと心配ですが、使いこなせばキャラ差を埋める良いシステムだと思います。投稿者 : バランスが良いとやりがいがあります。 | 2012年05月14日
-
いつも楽しく遊んでいます。
色々意見があり、中には単なる悪口にしか過ぎないものも
あると思います。
ですがその中でユーザーの意見に真摯に耳を傾けて下さり、
改善の努力をしていかれている姿勢には頭が下がります。SA・クロスアーツについての質問・回答を
書かれていますが、
要はSA・クロスアーツの威力が小さく、コンボ補正が厳しくて
2ゲージの割には、使うメリットがないという事ではないでしょうか。
オーストラリアの大会でもキャンセルチェンジメインでしたし。
あと小足と空中竜巻連発で余計地味に見えたという面は
あるかもしれません。もう1点。XBOX版を買っていますが、正直PS3よりお得感がないと思います。
Ps3よりキャラも少なく、ペアプレイにも制限がある。
確かにXBOXの方が台数が出ていないからしょうがない
面もあると思いますけど・・・
秋以降でも何かあったら嬉しいかなぁ。
色々勝手な事ばかり書いてすみません。
これからもお仕事頑張って下さい。投稿者 : あきら | 2012年05月14日
-
コメントの回答を見て正直安心しました。
ただ、プレイに当たって個人的に気になる点を1点。
それはコメント回答にもあり、要検討を認識されているとの事ですが、
ランクマッチのBPシステムです。
格上に対して勝利のうまみ、スパ4式PP制(ローリスクハイリターン)これが無いので、
格上の人と連続して当たると避けています。(リスクが大きくてよしやってやろうとはならない)
時々、わざわざファイナルラウンドまで遊ばれてしまう戦いがあるのですが、
それをラッキーパンチで倒す事で相手のPPに深手を負わせて、
「やっぱ舐めプはだめだな」と思えるような形で
次からは真剣に勝負してもらえるようになればと思います。
とにかく現在の格ゲーブーム再来のメインと言っても過言ではない、
オンライン対戦=ランクマッチの部分でモチベーションがもっと保てるような
スパ4式PP制をぜひとも追加願いたいと思います。投稿者 : XER | 2012年05月14日
-
自分もスパ43DEのバージョンアップを強く希望します
パケ版でもいいです
もっとやりたきゃ据え置き行けなんて冷たい事言わないで投稿者 : T田 | 2012年05月14日
-
DLCで追加の12キャラは購入しなくても見られますよね?買わないとそれらのキャラと対戦できませんというのでは困りますよ?
自分は投げキャラしか使えないのでDLCの12キャラは残念ながら不要です。本田、ハカン、バーディー、ソドム、Rミカあたりがいれば考えたのになぁ。
あと投げキャラの調整に不満を持っている人もいるみたいですが、火力ゲーのストクロであれぐらいは普通だと思います。
ストシリーズのザンギのようにスクリューにリスクがありすぎるのでしょぼい火力で戦うしかないのに、昇龍セビのせいでそれすらままならないなんていう理不尽調整が普通だと思われてたら困ります。
昇龍セビ&昇龍交代がなくなるなら火力が低くてもいいですが、それがある以上、ワンチャンで殺しきる火力があるのは当たり前、ないと戦えません。
スパⅣAE2013ではぜひEXバニのダウン復活だけはお願いします。コマ投げに膨大な隙がある以上、打撃メインでの闘いになるのは必然ですし、それが可能な調整にしてもらいたいと思います。
しばらくは修行僧の苦行をしていますので来年の調整ではよろしくお願いします。投稿者 : 投げキャラ命 | 2012年05月14日
-
答えちゃうシリーズ拝見しました。キャラの前倒し配信については異論はありません。ですのでなんとか早くて6月初旬か遅くて6月下旬か7月初旬にお願いします。ビータについてはキャラを売りにしていると思いますが、それならばもう2キャラくらい考えてそれを売りにしてみては?イングリッドと風間準とかどうでしょうか?8月以降は多くの他社さんの格ゲーが発売されます。周りの知り合いもみんな別の格ゲーに行ってしまってる人も多々いるので、なんとか上記に挙げた日にちでお願い致します。都合云々あると思いますが、私は小さい頃からファイナルファイトシリーズ、ストZEROシリーズ、ヴァンパイアシリーズといったカプコン様のゲームにお世話になってきました。カプコン様のゲームで育ったといっても過言ではありません。DLC問題などで批判の嵐かと思いますが、私はそれでもカプコン様を信じております。私はストクロといったこのゲームに出会えて幸せです。スパ4AEも楽しめました。そんな素晴らしきこのストクロをさらに盛り上げるためにユーザーの期待を裏切らない綾野プロデューサーの英断を信じております。頑張って下さい!!
投稿者 : カエルの子はカエル | 2012年05月14日
-
Sorry for writing in English, but there's something funny: You have stated that the patch will be released on may 19th. Question: Will the PC patch be released on the same date or will we have to wait months for it?
投稿者 : abogard | 2012年05月14日
-
コパ固めはガード時の有利フレームを調整するだけで十分です。
ヒット時はフレームをいじると従来できていたコンボの難易度が変わってしまうのでやめていただきたいですね。
一番恐ろしいのは立ちコパがスパ4のようにしゃがみの相手に当たり辛くなることですね。こうなると従来のようにしゃがみ技で固めることが多くなるためガードしている方はしゃがみながら生ランチを連打するだけで守勢であるにも関わらずノーゲージでのリターンが多き過ぎます。
現在でもしゃがみ技に生ランチを合わせる読み合いはありますが、立ち技で固めるのが主流となっているストクロだからこそ成立している読み合いではないでしょうか。投稿者 : Anonymous | 2012年05月14日
-
調整するなら無駄に長いコンボを何とかしてくれ。
飛び込みが強すぎる。
対空弱いと何も出来ない。
一部キャラのすきがなさすぎ。
出し得技が多すぎ。
結局、やる事がみんないっしょになっちゃうんだよ。
小足、小パンからペチペチペチペチつまらん。。。
しっかり調整頼むよ綾野さん!
投稿者 : くまちん | 2012年05月14日
-
早くハカンを出して下さい。
ハカン、本田のペアが早く見たいです。
投稿者 : ハカン | 2012年05月14日
-
今回の対応で少し希望が持てました。
時間も人手も限りがあるし、まずはストクロvita版に全力投球してください。
それが終わって少し休んだら、ヴァンパイア等の新作を、絶対にリリースしてくださいね!投稿者 : Anonymous | 2012年05月14日
-
これは追加キャラの早期配信期待していいのでしょうか?
頑張ってください!
ただこういうアンロック系DLCを見る度に思うのですが・・・私の友達(XBOX360ユーザー)にもいるのですが、ハードは持っているのにいろいろ事情がありどうしても家にネット環境を整えられず、いわゆるオフ専で遊んでいるプレイヤーも多いと思います。そういう人間が今回の様な追加キャラを使いたいと思った場合どうすればいいとお考えですか?
また今作がすごく気に入った場合、数年後、十数年後に突然遊びたくなる事もあると思います。その時、当時のセーブデータも残っておらず、XBOXLIVEやPSN等のサービスが終了していてDLCの入手が不可能だったらいったいどうすればいいのでしょうか・・・?
生意気な意見かもしれませんが、今回を機にDLCのありかたについて再度考えてみてください。投稿者 : 小 | 2012年05月13日
-
なんかみんな同じ動きで同じランチコンボを永遠繰り返してるだけだからおもしろく感じないんだと思う
弱中強強コンボはダメージあまりとれないようにしてみれば投稿者 : クレ | 2012年05月13日
-
DLC楽しみに待っています
投稿者 : ゲーム坊主 | 2012年05月13日
-
ストクロ最近買いました!ジェムはみんなボロカス言ってるけど楽しいシステムだと思います。なにより彼女や格ゲーやったことない友達とすぐ対戦できるってのは嬉しいです!キャラ相性をジェムでひっくり返すのも面白い!
上級者がオートガード云々ってのは、プレイヤーが空気読めよ!って話だと思いますw修正修正でまん丸いバランスになっちゃわないかと心配です・・・。
あと、ヴァンパイアよりはカプエスの新作を出してほしいです(切実)。投稿者 : pelo | 2012年05月13日
-
ストクロの調整お疲れ様です。
さて、スパ4AE2012の話ですが、こちらも継続して調整してくれますよね?
AEに比べだいぶマイルドになったとはいえ、相変わらずセスやキャミィと言った起き攻めだけで相手を完封し、相手にほとんどの読み合いををさせない格闘ゲームになってしまっています。
ここらへんも継続して調整お願いいたします。投稿者 : キング | 2012年05月13日
-
ジェムの性能は、将来変更になる可能性があるとのことですが
現在のジェムの性能を信じて購入した私はどうなるのでしょうか?
ジェムの性能の変更は絶対反対です。
それなら、配信する前に性能を吟味し配信すればいいだけです。
要望が多いから変更するのでは、既に購入したユーザは
お金を返せって言うと思います投稿者 : ラブ | 2012年05月13日
-
ジェム無しとジェム有りの二つのモードを作ってプレイヤーに選ばさせる
そしてジェム有りのほうが面白い!と言わせるのが
開発の正しいあり方だと思いますよ投稿者 : a | 2012年05月13日
-
2~3回のコンボで終わるゲームで、片方が死んだらラウンド取られるんですよ?
じゃぁ、どういうバランスをとって、現状の展開を打破するつもりですか?
「試合時間が長すぎてタイムアップが多い」
「1人負けたら一瞬で試合が終わってしまう」
この相反する命題をどう解決するか、楽しみにしてます。投稿者 : Anonymous | 2012年05月13日
-
はじめまして。最近始めたばかりですが
とにかくブロッキングジェムを熱望します!
問題点の多くをこれひとつで打開出来る可能性があります。
シリーズにあった他のシステムを入れることでユーザーも増えると思います。クロスラッシュ→キャンセルランチアタックなど突出したシステムがあります。
キャラと違いシステム的なバランスは過去シリーズを参考にすれば済むことです。
最後にCPUが弱すぎて練習になりません><、スト4の反応速度を思い出して下さい。以上率直な感想を述べましたが、ジェムはとても可能性があると思います。
素材は良いので、このままユーザーを失うのは本当に勿体ないことです。
今後の英断に期待しています。Vita版のストクロも頑張って下さい!投稿者 : へべれけ | 2012年05月13日
-
綾野NEWプロデューサーお疲れ様です。今回の公式Blogでの真摯な対応に感動しました。
コメント・要望にこんなにも反応を返してくださるとは!
思わず要望を書込みたくなってしまいます。「強キャラのリスクの少なさ」「試合時間の短さ」「オート系ジェムのバランスの悪さ」などは、当初よりよく糾弾されています。しかし、このゲームのキーワードでもある『パンドラ』は調整希望の声を聞きません。このシステムは演出も凝ってますし、調整次第で試合を盛り上げる起爆剤になり得ます。是非、御一考ください!
以下『パンドラ調整案』
・相手の空中or地上コンボ中、こちらの状態を問わず発動出来る
壁バウンドに組み込むなど攻撃的な活用を推奨されているシステムですが、体力25%以下という条件では機会が少ないのが事実です。
逆に防御面で活用出来るならば、強キャラのリスクの少ないコンボを抑制する働きが期待できます。・発動時には試合時間を停止、更に双方発動時はパンドラゲージも
試合時間の短さを痛感するのは、試合終了真近です。つまり時間のカウントを遅くすることよりも、試合延長の選択肢を劣勢に立っているプレイヤーに与えることこそ重要なのです。また、パンドラを相手が発動した場合にも、選択肢が必要です。相手のゲージが尽きるまで逃げ切るか、体力が少ないのであればパンドラを発動して、試合時間もパンドラゲージも停止した時間無制限一本勝負に持込むのか、勿論そのまま倒す選択肢も残っています。
・オート系ジェムの使用時には、パンドラの特性が反転し作用する
パンドラの特性は攻撃力上昇と、SPゲージの自動増加を指します。
オート系ジェムの使用中はそれらの恩恵が受けられなくなります。
また、『反転して作用する』とは攻撃力減少とSPゲージの自動減少を意味します。攻撃面を弱くすることで初めてバランスがとれるのです。なぜなら、オートガードや投げ抜けを常時発動した試合展開において体力をリードすれば負けはなく、防御出来れば隙を打てるというまさに攻防一体の特性を持つからです。以上3点です。長文にて失礼しました。
投稿者 : ダンベル | 2012年05月13日
-
要望です。ストクロにPPの表記をお願いしたいです。スパ4やマヴカプもですがアンテナレベル3(最大)のみを指定して検索とか出来ないですかね。ボイスチャットのあるなしとかも指定出来ると嬉しいのですが。
投稿者 : 愛猫家 | 2012年05月13日
-
ベガの立ち大Kってスト4のときと比べて明らかに
弱くなってますよね?
強いジャンプ攻撃には相打ちならともかく一方的に潰されてしまうし、しゃがみ大Pは出るの遅いし・・ダブルニーも色々と使いづらい技になったと思う。
サイコクラッシャーがスパコン発生技(メガ・サイコクラッシャーとか)だったらよかった。あとラスボスも普通のプレイヤーキャラクターが固いだけなのでCPU専用のボスキャラも用意してほしかった。
スト4にあったギャラリーモード、VSモード時ゲージMAXとかもほしいところです。
その他意見は大体他の方の同じような感じですけど、ベガの立ち大Kはなんとかしてほしいです。
投稿者 : 悪いこと大好き | 2012年05月13日
-
無理は承知で伺いたいと思いますが
既存タッグの変更はお考えでないでしょうか?
ザンギエフ&ルーファウス、いぶき&ロレントあたり
ある程度時間は重ねましたがどうしても馴染めません。
意外性…というより不一致という印象を受けます。投稿者 : チバ | 2012年05月13日
-
スパ4に続いてストクロも楽しんでます。
ゲームについて要望を書かせてください。スパ4についてですが、以前も書き込んだのですが高機動キャラにコマンド投げを加えたことでゲームの寿命が縮んでいると考えます。
ストⅣ当初はこう考えていたのだと思います。
ザンギエフのように立ち回りを窮屈にすることでコマンド投げという特権を与える。アベルはそれに加えて機動力を与えるが、バランスを壊しすぎない程度に小技のフレームを弱くして相手にも読み合いの余地を与える。この2キャラに対しても批判が無いわけではありませんが、有利不利のはっきりしているキャラとしてストⅣシリーズになくてはならないキャラになっていると思います。
問題はユンやセスのように小足に連続キャンセルがかかってコマ投げをもっているキャラです。
このゲームでは小足に連続キャンセルがかかると、基本的にレバーを下に入れ続けなければいけません。対抗策が簡易コマンドによる昇竜拳系の技のみとなっています。そこに発生の早いコマンド投げがあれば、非昇竜キャラはppがどれだけ高くてもどこかでレバーをした以外にいれるしかならなくなります。そこで小足が引っかかっればヒット確認からコンボが入り再度起き攻め。
触りやすい急降下系の技もあり、小足に連続キャンセルがかかる時点で、エミリオ式で簡単に仕込みができるため、触った後のバックステップに対する対抗策も完備しているわけです(そこがまことやヤンとの最大の違い)。コマ投げがあり触りやすいというのは少し見直しが必要なのではないでしょうか。
セスのUC1も強すぎると思います。セービング・垂直ジャンプ・飛び道具をすべて刈れるため、ゲージが溜まれば地上を歩くしかない。地対空で天魔空刃脚は落とせません。空対空で反応したところでそれでも判定が強すぎます。もう一点。ガー不があまりにも多くなりすぎてしまったため、プレイヤーは少しでもダメージを減らすためセビステして追撃を待つしかない状況です。
思い切ってゲージ消費でジュリのEX化殺視のように打撃から逃げ切れる動きを全キャラに与えるしかないと思います。ゲージ消費ステップでダッシュ中も1回アーマー装備とか。それでもダメな場合もありますがなんかの対抗策は欲しいです。多くのユーザーがかりん登場について要望を出していますが、ユンヤンではなくかりんの登場があればAEの人気はもっと爆発的なものになったと考える人は多いと思います。版権の問題とかいろいろあるのかもしれませんが、綾野Pがプレイヤー目線でものを考えてくれるというのであればぜひ実現していただきたいと考えます。
現状もっとも人気のあり完成度の高いゲームであるため、より寿命の長いゲームにしていただきたいと思います。次作は期待しておりますが、いきなり今のスパ4の完成度は出せないはずです。ストクロについてですが、投げが弱すぎることが小技引っかけ・中段・ファルコーンに偏る過ぎてしまった原因だと思います。
好きなキャラでも崩せないキャラ同士ではタッグが組めません。調整が入るからまた変わってくるかと思いますが、どのキャラでもある程度単独で攻撃防御の読み合いが出来るように調整していただければと思います。投稿者 : カプコンゲームの1ユーザー | 2012年05月13日
-
ポジティブな返答が多いですね
期待していいのでしょうか?
各種調整は勿論
特に追加キャラの早期配信切実に待っております。
辛辣な意見が多いと思いますがみんな
このゲームに期待してるからこそと思います
頑張って下さい!投稿者 : ラース使い | 2012年05月12日
-
今回の回答を読んで、綾野Pの本気を感じ取ることが出来ました!
プロデューサの責務は重いですが、日本の、いや世界の格闘ゲームの火を
今後とも燃やし続けてくださるよう、期待しております。
それができるのはパイオニアたるカプコンしかない!
ストクロもバランスが取れてくれば、もっとプレイヤーも増えると思います。
自分は今はスパ4AE2012を続けていますが、ストクロは面白くなる要素を
十分備えているゲームだと思いますので、調整の方頑張って下さい。あと余談ですが・・・ダランマイスターは復活・・・しないですかそうですか
投稿者 : 古参 | 2012年05月12日
-
こんにちは!
お陰様でいつも楽しくストクロしてますよー!
綾野さん!!頑張りすぎず、普通に頑張って下さいねー!
今後の活躍!期待してますよ!!投稿者 : おまる | 2012年05月12日
-
どうも。今回はVitaでコメントを書いています。大変ですよね。やる事が多いでしょう。でも、だとしても!かりんの参戦を待っています。彼女の様な技性能のキャラは他には居ないでしょう?荒熊いなしとか、そろそろ他タイトルで出したいんですよ。ガイルは、ZERO3に参戦したのを皮切りに出張作品が増えましたが、かりんにも是非そうなってほしいです。お願いします。
投稿者 : MYTH OF FIST | 2012年05月12日
-
オートガードのおかげでBP5000に勝てました!!
アシストジェムの性能はちょうどいいと感じています。
投稿者 : へぼ | 2012年05月12日
-
シャオユウの永久対策ですが、追い打ち制限を変えるのはやりすぎじゃないですか?
永久をなくすだけなら、発生か終了を1フレ伸ばすだけでよかったはずです。
元々誰も使っていない永久をなくすために、せっかく練習した普通のコンボまでもが減ってしまうのはどうかとおもいます。投稿者 : sage | 2012年05月12日
-
スト4のシステムやビジュアルはかなり完成度の高いものだと思います。
ウルトラストリートファイター4を是非とも制作して欲しいです。投稿者 : yuta | 2012年05月12日
-
ヴァンパイアお願いします。ストⅣに出ていない3rdキャラと、イーグルやバーディのような人気がないと思われるキャラと、レインボーミカやカリンなどの人気上位であろうキャラで、ストⅤはお願いします。ヴァンパイアは小野プロデューサーに任せるとして、綾野さんはストクロの次に素早くⅤの製作してください。昔のカプコンは格ゲーは素早くコンスタントに出してた気がしますが。
投稿者 : DDT | 2012年05月12日
-
まさか有料ジェム弱体したりしませんよね。HPで明記された物を買ったわけです。弱体やデメリットの追加は絶対に許されないことです。
事前に散々言われてた物を実装したのは開発側です。きちんと責任持ってくださいね。
ユーザー視点の調整とやらを楽しみにしています。投稿者 : あああ | 2012年05月12日
-
綾野さん、カプコンスタッフの皆さんこんにちは
いやー、
綾野さんの紳士なお答えに感動しましたよ
期待してます!
ストクロが今以上に素晴らしい作品になると確信できましたそして、ストクロの調整、Vita版ストクロが落ち着いたら
ストリートファイター25周年のおめでたい年を記念して、
いよいよ世界中の格ゲーファンが待ちに待った
ストリートファイターⅤですね!!
楽しみですよ!
投稿者 : カプコン大好きisajinですよ | 2012年05月12日
-
こんにちは!俺です。綾野さん、質問に答えちゃうシリーズに選んでコメントしていただきありがとうございます!追加キャラクター、期待してますね!もう何も言いません、後は待つだけです。Vita版ストクロ、DLC、バランス調整など色々大変だと思いますが頑張ってくださいな。最終的にはストリートファイター×鉄拳が少しでも皆が楽しんでくれる”終わりなき祭り”的な感じのゲームになるといいですね!では、また!
投稿者 : 可愛い子好き、いや本当に。 | 2012年05月12日
-
立ち弱パンチがほとんどのキャラのしゃがみにあたたるのをなんとかして下さい。
スパ4ではガイを使っていましたが、しゃがみに当たらないからこそ高火力のはずの獄鎖拳がしゃがみにもあたるかもと思うとぞっとします。
キャミイのものなど、移動速度もあいまって、無敵技を持っていなければ切り返せないほどきついです。ところで、ダルシムのジャンプにおける、投げられ判定が消えるまでが他のキャラより遅いのは仕様なのでしょうか。
投稿者 : 猫派 | 2012年05月12日
-
「これだけは弱体化しないでほしい」という意見も参考にしていただけるということなので、投稿させていただきます。ヒューゴーについてです。
現在、いつの間にかヒューゴーが「最強」「壊れキャラ」と言われている節があります。
確かにノーゲージでもかなりの火力が出るし、オート系ジェムが氾濫する中でコマ投げを持っているというのが強い要素なのは理解しています。後衛の火力要員としてお手軽で強いのは揺るがない事実だと思います。
しかしそれで「壊れ」認定され、大幅な弱体化を受けるのは納得できるものではありません。ノーゲージ500なんて数字が出るのはボディプレスがまともに当たった時くらいで、起き上がり前転などがあるストクロで上手い人相手にそうそう来る機会ではありません。
コマ投げの発生は遅いし、範囲も密着から少し離れた程度しかありません。ウルトラスル―とかなんですかあれ、あんな発生と間合いじゃ怖すぎてとても積極的に使おうなんて思えないですよ。安易に喰らう相手は、対策不足かあまりに実力が離れすぎているだけです。ひたすら打撃と様子見を見せて一回通るかどうかってレベルです。
(スパⅣのスクリューのようにバンバン確反取れるってのもどうかと思いますが)対空などの防御手段が強力とは言えないヒューゴーにとって火力とはキャラの尖った部分であり、最大の魅力です。
ヒューゴーの魅力である火力を理不尽に落とすことは勘弁してください。やむなく落としたとして、スパⅣAE2011の本田やアベル並のキャラコンセプトを否定するレベルの火力ダウンにならない程度でお願いします。
お手軽なモンラリ暴れや高威力のギガスなどを弱体化することになるなら、ムーンとウルトラスルーの発生を速くするか間合いを広くしてください。どっちかでいいんです、両方なんて言いません。
そして「相手がザンギヒューゴーとオート系ジェムを組み合わせていて手が出せない・こちらがオート系ジェムをつけていても投げキャラには効果がない」という意見に関しては、切実にオート系ジェム=BP上限(2000~3000まで位?)を実装してください。
すでに散々言われていますが、初心者救済のオート系ジェムを誰もかれもがつけているのは本当に萎えるんです。それが投げキャラなら尚更、というのは自分も無条件で賛成です。AE2012版は多くの人が納得した、最高峰の調整に落ち着いたと思っています。ストクロもどうか同じ高みに到達できるよう、頑張ってください。一プレイヤーとして応援しています。
投稿者 : ギガス | 2012年05月12日
-
ストクロがより良いゲームになることを期待しています。
質問なのですが、今後のアップデート等で多くのプレイヤーが満足できるゲームになり、ユーザー人口も増えた場合、それでもアーケード展開の予定はないのでしょうか?
ストクロには「2D格闘プレイヤーと3D格闘プレイヤーの架け橋」としての役割も個人的には期待しているのですが、やはり相手と向かい合って、顔を突き合わせての対戦でなければその役割は果たせないと思うのです。会社の方針として、利益がでる見込みがなければ実現できないということは理解していますが、アーケードに慣れ親しんだ者としてやはり家庭用オンリーは寂しいものでもあります。
ともあれ、今はこのゲームをより良くするために開発とユーザーが一丸になりましょう。具体的な調整案については私も他の多数派意見にほぼ同意です。すべてのユーザーを満足させるのは難しいかもしれませんが、綾野さんには自分の正しいと思う決断をしてほしいと思います。応援していますので、これからも共に頑張りましょう。投稿者 : 匿名 | 2012年05月12日
-
オートガード系の調整案です。
オートガード発動時はガード硬直が2倍になるようにしてはいかがでしょう。
そうすれば攻め手もガード硬直に追撃をいれて固めを継続するメリットが得られます。
オートガード側も直撃よりはマシ、ということで妥協できるのではないでしょうか。本来の初心者救済という意味でも、初心者ほどデメリットが少なく
上級者ほど不利になりやすいと思います。
是非ご一考下さい。投稿者 : エンジョイ勢 | 2012年05月12日
-
綾野Pそしてスタッフのみなさんお疲れ様です。
今週の公式ブログの質問コーナーにてストクロのまとめとして、
・バトルバランスの調整
・ジェムのバランス調整
・コパ(立ち弱P)固め
・空中竜巻
・空中コンボの回数
・タイムの時間間隔
・クイックコンボの暴発
・ジェム発動中のエフェクト
・追加12キャラクターの配信時期
だと思われますが、
コパ(立ち弱P)固めについては、今後配信される追加キャラにも適用されるようお願いします。特に“さくら”はこれに該当すると思います。後、空中竜巻に関しても空中春風脚が該当しますよ。
地上での春風脚ループも存在している予感があるのでお願いします。
その他個人的に調整してもらいたい所として、“リュウ”の屈強Kをキャンセル不可と試合開始の“FIGHT”の表示を早く消してほしいところですね。5月17日のゲームの時間に出演が決まっていますね。綾野Pの発言に期待しつつ、楽しみにしていますよ。
投稿者 : 爆笑大問題 | 2012年05月12日
-
ジェムという強化アイテムをDLCとして販売されているのですが、これは最初からあるジェムより性能が良い場合「プレイヤー視点」での綾野さんの考えはどうなのでしょうか?
お金を払えば強いキャラに仕上がるのは格闘ゲームでやってよかった事なのでしょうか?話は変わりますが、ディスク上にロックされたデータをDLCとして売る行為はいかがなものでしょうか?
例えるなら、映画やアニメのDVDやBD。その中に話の続きがあるのに追加でお金を払わないと見れません。という感じです。1巻、2巻と製作行為を重ねて、それを楽しみにして買うのとは訳が違います。ラーメン屋に行って700円のラーメンを注文しました。チャーシューに箸を伸ばした所、「おっと、チャーシュー乗ってるけど、食べたかったら200円ね。」と言ってるようなものです。
この店のチャーシュー旨いから900円出してチャーシュー麺にしよう。他にもトッピングしようかな~という感じで100%が120%、130%の美味しさになっていくのです。そういうラーメン作りをして欲しいと皆が思っています。世界で唯一、日本が独占しているのでは?とも考えられる格闘ゲーム。その作り手として、ユーザーが末永く、楽しく遊べるゲームを提供して欲しいと僕は願っています。
投稿者 : ジェム | 2012年05月12日
-
キャミィいなければね…なるほど…(笑)
わーい質問に答えてしまうのコーナーは密かな楽しみ!
意見が届いて返事がくると、期待しちゃうよね!
…裏切んじゃねえぞ。ストクロ楽しいねぇ。
寄り道にいろんなゲームに手をつけてるけど、今中心はストクロだよ。
ストクロに文句なんて思い付かないね!うん文句無いのは嘘!
文句はあるよ!俺の質問が答えてもらえてn(ry投稿者 : ベガえもん | 2012年05月12日
-
調整版楽しみですね
それに伴い今後も意欲的に調整して下さると聞きとても期待が持てますさて、コパ固めが強いので調整との事ですが恐らく調整しても
キツいキャラはキツいままだと思います、そこで大胆調整案!
ランチアタックを2種類に増やすというのはどうでしょう!?
増やすと言ってもモーション、フレーム等は全く同じで性能だけ変えるのです
レバー下要素+強P強Kで従来通りの対屈技無敵のランチアタック
それ以外の方向(ニュートラル含む)+強P強Kで対立ち技無敵のランチアタックです共通システムで誰でも使えてその上
地上戦で読みが当たりさえすればほぼ全ての技を返せるという代物ですどうでしょうか
投稿者 : miko | 2012年05月12日
-
ストクロ調整等に前向きな姿勢はとても評価し今後に期待しています
次の調整が来れば後はリュウとケンを弄れば強キャラの理不尽だと思う所は殆どないと個人的には思いますので一部弱キャラを少しなんとかしてもらえませんでしょうかそれと追加キャラだけじゃなくカラーも前倒しにしていただけるとありがたいです
正直、発売時に今程度の色数があってもエディットを売りの一つにしているなら不満がでるレベルだと思うのですが投稿者 : あれ?まことは? | 2012年05月12日
-
綾野さん、厳しい意見が多数寄せられていますね。
とりあえずゆっくり休憩してください。
GWも働き詰めだったようですし、挽回するのは後からで充分です。カプコンフレンドリークラブ、通称CFCご存知ですか?
私も入会していました。
あの頃からずっとSFシリーズとカプコンさんのファンです。
SFシリーズの開発に携われる綾野さんが羨ましいです。
同シリーズの益々の発展に貢献する綾野さんのご活躍を期待しています。投稿者 : fun | 2012年05月12日
-
ポールの調整を是非お願いします。
現状、とてもじゃありませんが戦えません。
せめて三宝龍に無敵をつけるのと崩拳のダメージアップをお願いします。
前者は特にお願いします。今は全く対空として機能していません。投稿者 : マソソソ | 2012年05月12日
-
追加キャラの配信時期の前倒し、ジェム・キャラの調整についての言葉しっかりと記憶しましたからね!?
ほんとにストクロは調整さえすれば化けると思ってるんで、期待しています。投稿者 : f | 2012年05月12日
-
皆さんからしたらどうでもいいことなのかもしれませんが、アーケードモードの対戦と対戦の間のストーリーをもう少し充実させてほしいです
最初のエピソードで南極に旅立つのはわかるのですが、なぜ対戦する相手と対戦することになったのかをムービーを交えて作ってもらうともっと楽しめたと思います(公式タッグでの特定相手だけでも)。
つまりはトレーラーにあるエピソードムービーをゲーム内に取り入れてほしかったです(エピソードは数を多くしてほしいです)。
よろしくお願い致します投稿者 : 小粒犬 | 2012年05月12日
-
今後の調整期待してます。
調整の対象となりそうなものについて
いくつか意見したいと思います。・タイムについて
これは長くする必要はないと思います。タイムオーバーが多いという批判があるようですが、
特に短いとおもったことはありません。
むしろ丁度いい時間で、勝ち手の一つとして非常に重要だと思います。
相手の待ちが強く、攻めることがきつい組み合わせの場合にタイムオーバーでの勝ちを視野に入れることでかろうじてえてきた勝利も多いです。相手に交代させないで最小のダメージで勝ち、
自分は交代を駆使して最大のダメージで長く戦うこと。
これがこのゲームの楽しい部分であると思っていますので時間への調整はしないでほしいと思います。・各キャラクターの強い部分
立ち回り上、重要でどのキャラにも圧倒的に強い部分(空中竜巻など)は調整すべきだと思いますが、
特定のキャラクター群に対しては有効というレベルならば調整すべきではないと思います。スパ4感覚で考えてしまう方が多いため、
この組み合わせはこれがきつい、だから弱体化してほしいというような意見があるように感じます。
このゲームはタッグなので1キャラで考えるべきではなく、相方のキャラを使って攻略していく部分だと思います。
自分で選んだタッグで対応できないキャラが出てきたときに詰むのは、ある程度仕方ないです。
仕方ない組み合わせでどれだけ頑張れるかも楽しいところです。・ループコンボ
永久はもちろん調整すべきですが、
シャオユウの屈大Kループなどは修正しないでほしいと思います。
大ダメージを取れることが、現状キャラクターの大きな魅力なので
調整するとしても代わりにするコンボでのダメージはさほど落ちない(30~40程度の差)にしてほしいです。・オートガード、オート投げぬけ
他の方もいっているように現状強すぎますね。
リスクが小さすぎます。
・リカバリアブルダメージが減る(自分)、増える(相手)
・硬直フレーム数が増える
・発動後N秒間~ができない
・回数制(1回か2回くらい。それを超えると大きなペナルティ)
などどうでしょうか
あと、もうタイミング的に厳しいかもしれませんが、
シャオユウの中八卦は他の方の案であるように硬直増加でお願いしたいです。
そうでないなら、弾無敵とかほしいです。
追撃ができないと使いどころのない技なので・・・。
投稿者 : ストクロのこれからに期待してます | 2012年05月12日
-
少しは色々安心しました
調整楽しみに待ってます できれば弱体化ばかりではなく
飛鳥とか強化してあげたり
ケンの竜巻はそのままでもいいのでリュウとの差別化を
ケンはやはり昇竜拳がメインなのでリュウより強くしたり...あとは鉄拳キャラの拾いすぎなコンボも見ててもくらっても楽しくないような
忙しいと思いますががんばってください
でないと夏の格ゲーラッシュに負けてしまいますよストクロ
投稿者 : ヒロ | 2012年05月11日
-
お願いです。
何度もレディを押す画面になってもそこで抜ける人がいます。
こちらとしてもその人ともう当たりたくないのに現状は人が多くない為に毎日頻繁にこのやりとり。
スパスト4だと嫌なら入ってこないという選択肢が出来る為にこういう状況はそんなにありません。
凄くストレスです。
どうにかマッチング方法を見直すなど、こういう状況になりにくくする方法はないでしょうか?
投稿者 : toba | 2012年05月11日
-
スパ43dエディションアップデートが無理ならパッケージでお願いします 二つは買いますので 後、一個人の質問に答えてくれて本当にありがとうございました
投稿者 : 3ds | 2012年05月11日
-
改善案を
まずオート投げ抜け、オートガード等の初心者救済ジェムについては、装着につき、SPゲージが1個に。
そこまでの初心者であればSAやクロスアーツに気を配る余裕はありませんし、ゲージ1でもジェムLV2や3であれば1戦通してオート系のジェムを活用できると思います。
もう一つはクイックコンボです。
自分はパッド使いなのですが、クイックコンボをパッドで押しにくいコマンド(ニーナのアイボリーカッターやキングのショルダータックル等)に割り当てられたら嬉しくお思います。(ノーゲージならなお嬉しいのですが)
以上の2点を改善案として提案させて頂きます。
あと早くガイとクリスティ使いたいです。投稿者 : 匿名 | 2012年05月11日
-
綾野さん、こんにちわ!!
ストクロにはスパ4から多数のキャラが参戦していますが、ストクロでストリートファイターサイドに新規参戦となった
ロレント・ポイズン・ヒューゴーなどのキャラ達が、スパ4にDLCの追加キャラとして
逆輸入参戦することは無いのでしょうか!?あと、ストクロの12キャラのDLC早期配信も、楽しみに待っています!!
投稿者 : Anonymous | 2012年05月11日
-
画面構成のコメントに答えてくれてありがとうございます
「ジェムの発動中のエフェクトの変更を考えてる」との回答嬉しいです。オプションでエフェクトの仕様を選択できるようにしたほうが楽だと思いますが、あえてそういう仕様にしないのはクリエイターとしての意地なのかな、と僕は感じました
落としどころには苦労すると思いますが、僕は期待して待ってます
あと「画面構成がうるさい」って意見したのは、背景や演出や揺れる体力バーも含めてですよまず背景は動きすぎです。目は動くものに反応してしまうので「何を動かすか何を動かさないか」というのを再考した方がいいです
演出や体力バーの揺れも同じでストレスを感じます
今作はパンドラがあるんで、スーパーアーツや投げの過剰気味な演出も抑えて、パンドラ時の演出中は派手にする…とかで、通常時の演出(カメラワーク等)を目に優しいように調整して欲しいです投稿者 : KNM | 2012年05月11日
-
ストクロは発売直後に少しやっただけですが、売ろうという気は全く起きませんでした。
システムが良いことはすぐにわかったので、2012のような調整がくれば直に面白くなるだろうと思ったからです。ゲーム業界も課金制の波が押し寄せたりと、制約が厳しい中での制作になると思いますが、このシリーズは毎回気の利いた出来にしあげてくれるので安心して待てます。ストⅣシリーズも終わり、Vita版に本腰を入れているとのことで、秋以降楽しみです。投稿者 : ハンドルマン | 2012年05月11日
-
オートガード、オート投げ抜けジェムが初心者救済なのはわかります。ただ発動したガード、投げ抜けが通常のものと性能が変わらず、自力でガードや投げ抜けをする意味がないのでそれに甘えて進歩が遅れると思います。
オートガード発動した場合は通常よりガード硬直を伸ばしてきちんとガード切り替えてガードした場合反撃を入れられなくする。また、連続ガードのタイミングでもガードを解除するとストⅢ3rdのように食らうようにする。
オート投げ抜け発動した場合は抜けた側にガードだけ可能な硬直を追加して、ダメージは食らわずに済むが、自力でなんとかしないと状況が改善しないようにする。
等ステップアップを目指せるようなジェムシステムに進化して欲しいです。投稿者 : Anonymous | 2012年05月11日
-
ジェムなしモードなぜ実装してもらえないのでしょうか?
ユーザーの意見を聞いているのであれば、ジェムに対する不満の多さは分かっていると思います。
オート系のバランスの悪さだけでここまで叩かれているわけではないと思います。
格闘ゲームなのに、カードゲームのような要素をいれる必要があるんでしょうか?
ジェムなしでも普通に対戦成り立ち、大会でもジェムなしが基本なのになんでここまでジェム推しでくるのか理解に苦しみます。
2dゲームと3dゲームの夢のコラボにこんな変な要素いれた意味も分かりません。投稿者 : Anonymous | 2012年05月11日
-
結構厳しい意見にもしっかりと答えていて好感が持てます。
とりあえず、有料ジェムの廃止、12キャラの追加は無料でお願いします。
対戦格闘ゲームは同じ条件で戦わないとダメです。
お金払った人だけが使えるというものは最悪です。ダメです。
12キャラが有料で配信された後、大会はどうなるのでしょうか?
お金を払っていない人はその12キャラに対して研究ができません。
多少は対戦で相手をできても、自分で使ってどういうキャラか調べる事ができません。
ジェムも同じです。
お金を払った人が有利になる。
そんな状態で大会があっておもしろいと思いますでしょうか?
追加された12キャラ、有料ジェムは大会では使用禁止です。
これでもいいですけど、これだとお金を払った人がバカをみます。
本当にプレイヤー側視線にたってくれるのであれば、ジェム、12キャラは無料配信です。
会社側、プレイヤー側からの板ばさみで大変かもしれませんが、こっち側の意見を取り入れてくれる事を本当に期待してます。
来年のEVOにもタイトルとして残したいですよね?
これからも有名大会でタイトルとして使ってもらいたいですよね?
がんばってください。投稿者 : はった | 2012年05月11日
-
キャンセルチェンジを、必殺技ガードで交代できない、
一回のコンボで一回まで使用可能という仕様に変更してほしいです。
投稿者 : Anonymous | 2012年05月11日
-
もうアシストジェムより強いジェムを作るしかないですね。
攻撃力アップとかではなく、ブロッキングジェムとかシステムが変わるジェムを期待してます。
そうすれば初心者は今まで通りオートガードをつけ、上級者はブロッキングジェムを装備し、当初の狙い通りになりませんか?
それとジェム発動中のカラダピカピカダサい。
これから調整次第で良いゲームになると思ってます。
今まで叩きまくってゴメンなさい。
頑張れ綾野P!投稿者 : カラダガー | 2012年05月11日
-
対戦中のボイスチャットの音声の切り替えをお願いします。
タッグパートナーだけの共通ボイチャが欲しいです。
相手の声が聴こえるのはかなりおかしいです。
友達とタッグを組んでアレだコレだアドバイス出しながらやりたいのに、相手に聴こえたら作戦もバレバレになってしまうし、相手の悪口が聴こえるのもイヤです。
これは本当にお願いします。
現状ではFPSで相手チームの声が聴こえてるようなものです。投稿者 : ナル | 2012年05月11日
-
大量の回答をありがとうございます。
ヒット・ガード音を修正することはできないのでしょうか?
ストクロのバトルの爽快感が今イチな大きな要因です。
(特に波動拳が相手に当たった時のちゃちな音が酷いです。)あとリュウのキャンセル波動とEX足刀が理不尽なので調整をお願いします。
投稿者 : アゥネックヴゥン | 2012年05月11日
-
お疲れ様です。
ストクロに注目が集まっていると思いますが、少しだけスパ4AE2012の要望を書かせてください。
スパ4AE2012の「さくら」で「アドン」に対して「近中K→弱春風脚→近大P→弱春風脚→屈大P→EX春風脚」という最大コンボを決めようとすると高確率で最後の蹴り上げ部分のみがスカる、という現象が発生します。
蹴り上げが当たった場合でも、その後の「さくら落とし」が届きません。
また、「さくら落とし」が当たらない現象は「コーディ」「ダッドリー」など、他のキャラでもよく起こります。
例えば「近大P→弱春風脚→屈大P→弱春風脚→立ち弱K→EX春風脚」というコンボを決めたときには先ほどの「コーディ」「ダッドリー」などの空中の食らい判定が後ろに偏るキャラには、その後の「さくら落とし」が非常に当たり難くなります。(このキャラ以外にも当たらないキャラが何人かいます)
某リーグ大会でも、うりょさんの「さくら」がももちさんの「コーディ」に対して「さくら落とし」を空振るシーンが何度もありました。
この現象は、ver2012で「EX春風脚」の1ヒット目の判定が大きくなったために、それ以前のバージョンでは、EX春風脚全4ヒットの内、2ヒット目からヒットしていたキャラに対しても1ヒット目から全段ヒットするようになったために、蹴り上げの4ヒット目の時に相手との距離が遠くなることによって起こります。
エディションをスパ4とスパ4AE2012それぞれで「コーディ」に対して上記のコンボを決めてみると分かりやすいと思います。
ちなみにスパ4の頃の「EX春風脚」では、「豪鬼」(無印AEのユン、ヤン、鬼にも)に対して屈大Pから「EX春風脚」が当たらないという現象があったために、2012で「EX春風脚」の1ヒット目の判定が大きくされたということでした。
それと、出来れば「セス」の耐久スタン値と、「セス」の「スクリューパイルドライバー」で与えるスタン値をもう少し低く調整してほしいです。
ぜひ修正のほうをよろしくお願いします。投稿者 : えいちゃん | 2012年05月11日
-
今回のブログでキャラ大幅調整、ジェム調整、システム調整、12キャラ前倒しの可能性など、望んでいた事が少し明確になり、またやる気が出てきました。そこでこうすれば良くなる!と思う点を上げさせて頂きます。
(ジェム調整について)
ブーストジェムはバランス的に問題無いと思いますが、オートガード、オート投げ抜けが現状強すぎるので調整を。ジェム無しモードは実装予定無いとのことですが、アシストジェムだけでも無くなれば大多数のユーザーが満足すると思います。現にブーストジェム限定部屋は人気があります。
(昇竜交代などの交代コンボ)
現状1ゲージだけの消費なのでローリスクハイリターン過ぎます。また、交代コンボが強すぎるのでSAに魅力が感じられません。交代に使うゲージは1.5か2ゲージ消費するようにした方が良いと思います。
(キャラ調整)
正直、今回の調整でリュウケンが弱体化しなかったことに驚いています。現状リュウ、ケン、ザンギ、ヒューゴあたりが強くて猛威を振るってます。空中竜巻や昇竜交代、リュウの波動キャンセル等、安直に強い行動は調整するべきです。
(システム)
どのキャラも小技当てて入ったらランチアタックばかりで面白みに欠けます。もう少しランチアタックにいける技を少なくしてみてはどうでしょうか?
ペアタッグなど、ストクロ独自の面白い要素もあるゲームなので、良い方向に調整されてまた盛り上がることに期待してます。投稿者 : 匿名 | 2012年05月11日
-
まさか自分の駄文に返信を頂けるとは…綾野P感謝です。
今回の更新で12キャラ前倒しの可能性等嬉しいニュースがあり本当に嬉しいです。
スパ4では出来ないことをストクロで表現してくれることを祈っています。投稿者 : 匿名 | 2012年05月11日
-
ひとつ言わせてください。
綾野さんは弱体化に対して、ファンが嫌がるんじゃないかと否定的になっているようですが、
意外とそんなこともないと思いますよ。
もちろんそういう方のいるでしょうけど。
私は強さよりキャラ愛優先でキャラ選択するんですが、好きなキャラが強すぎると嫌われキャラになってしまうのが悲しいんです。
しかも好きで選んでるのに、強いから選んでると思われるのも嫌です。
そういう時は好きだからこそ弱体化を望みます。
同じ意見の人も多いんじゃないかな?投稿者 : カリン来たらちゃんと使います。 | 2012年05月11日
-
ストクロもスト4も楽しく遊んでいます。
ジュジョの格ゲーも復活しないかなぁとおもってます。
とても楽しかったもので。投稿者 : ジョ | 2012年05月11日
-
ああ…確かに、キャミィの服に肌色当てたら、ヤバイものね。
でも、蛍光色とかみたいに、この部分に肌系の色が選べない様に設定組めばいいのでは?
あくまで個人的な意見ですが、白や黄色のパンツのザンギエフには濃い目の肌を当てたいとか、
色白のバイソンやレイヴンとかもやりたいですし、他のキャラも肌が濃過ぎてとか薄過ぎてとか気に入らない場合もあるんですよね。
他の部分としても、ややピンクがかった赤とか、やや紫がかった青とか、ほんのり青っぽい白とか絶妙な色が作れないのも物足りないですね。あと、個人的にラスボスに物足りなさを感じました。確かに演出も凝ってるし、通常の豪鬼やオーガより強化はされてるのは解りますが、カプエス2みたいに、オーガの力を取り込んだ豪鬼とか、豪鬼の力を取り込み、阿修羅閃空と瞬獄殺を使えるオーガとか居たら演出として面白かったかもしれませんね。
そして、1本取られると、ゲージMAX固定の終始パンドラモードとか…。この質問に上がってましたが、交代用のゲージとスーパーアーツゲージを分けて扱えばよかったんじゃないかと思いましたね。
・EX必殺技:スーパーアーツゲージ1/2消費
・ガードキャンセル:スーパーアーツゲージ1/2消費
・スーパーアーツ:スーパーアーツゲージ1本消費
・キャンセルチェンジ:チェンジゲージ1本消費
・ガードキャンセルチェンジ:スーパーアーツゲージ1/2+チェンジゲージ1本消費
・クロスアーツ:スーパーアーツゲージ2本+チェンジゲージ2本
・クロスアサルト:スーパーアーツゲージ2本以上+チェンジゲージ2本みたいに組むとか。
私は結構もったいながりやな所があって、ゲージ消費の激しいゲームだとついついゲージ消費を抑えたりして、使わないまま負けたりする事が多くて、ゲージを使う所が多いゲームは苦手だったります。
実際、ストⅣシリーズでスーパーコンボを率先して使う人って滅多に観ませんし…。ユンで幻影陣を狙う人くらいで…。
EXセピキャンで2本使うし、
基本的に通常技キャンセルが出来ないものの、必殺技で浮かせてEXセピキャンで隙をなくして、ウルコンを叩き込む連続技が主流のゲームになっているのも現状ですし…。あと、このゲームもストⅣシリーズもタメキャラに優しくないです!簡単コマンドや超簡単コマンドのジェムを使っても、コマンドが変わらないとか、酷過ぎます!!まぁ、歩きながらソニックを撃ち、しゃがまずにサマーを出すガイルがいたら怖いでしょうけど…。
投稿者 : 鳳院坊了賢 | 2012年05月11日
-
あやのさん、並びにスタッフの皆さん、お疲れ様です。
やっと、と言っては失礼かもですが、スタッフ側の声が聞こえた気がして嬉しいです。
16日の調整もそうですが、ジェムや強技などの調整についての今後の方針が聞けたのが嬉しい。
正直開発側の意見が聞けなくて、このゲーム今後どうなるの?と不安でした。
現状まだ荒削りですが、今後良くなると信じられればモチベーションも上がるというものです。
時折このように意見ひろって明言くれるとありがたいです。
しばらく経ったら、状況が変わって方針も変わったんじゃないかって勘ぐってしまうんです。
情けないことですが・・・
私はオート系以外のジェムに関しては肯定的です。個性が出て良いと思います。
ただ、頑張って練習してきたのが無駄になるようなのはダメだと思います。
よく吟味していただきたい!
ひとつ要望をば
ペアプレイ非常に面白いです!ただ一旦ペア組まれるとずっとそのペアが続きます。先方次方もそのとき決まっちゃいます。
ですので6人部屋くらいにして毎回シャッフルでマッチングするシステムできませんかね?
欲を言えば10人部屋で2ラインのシャッフル対戦ができれば毎回違う相手、違うペアと戦えて面白そうです。
今後も頑張ってください。応援してます!投稿者 : ガイの前倒しワンチャンある!? | 2012年05月11日
-
ブログ見てたらヴァンパイア期待して良い気がします。
カプエス2オンラインとスーパースト2ターボの国内向けで出して頂ければ嬉しいです。最近カプエス2のリハビリ始めました。オンラインの良い所の一つは私みたいにパッド勢でもいろんな人と対戦出来ることです(レバーだと真空波動すら安定しません)。近場にゲーセンがない為、カプエス2の対戦を存分にやりたいです。
投稿者 : 坂崎 亮 | 2012年05月11日
-
以前も寄稿させて頂きました。
ジェムの問題点は、ジェムシステムその物ではなくジェムの内容の問題であると言う事を。
今後、ジェムが追加されていく事とは思いますが、もうブースト系やアシスト系は、出せば出すほどユーザーの拒否反応も増えていく物と思われます。
現状配信されてるジェムは全て調整の上、今後ブースト系&アシスト系のジェムは配信しない事を期待します。
ブースト系の調整としては、やはり現状では余りにも効果が目に見えて分からないのが問題です。
それは発動条件が多すぎて、効果的に使えないという事が大きな要因でしょう。
パンドラ系とか、交代時に発動とかなら、ある程度は同時発動できて効果も見えるだろうけど、そうなると今度は色んな弊害が出てきますしね。
とにかく面白くない&効果を感じないのがブーストジェム。
アシストジェムの問題点は周知の通り。
ジェムの削除をしないと言う方向性であるなら、ジェムの存在感をきちんと正しい方向で発揮できるよう願います。
キャラが根本的に変化するくらいのジェムが本当に欲しいですね。
で、以前も書きましたがとりあえず、ブロッキングジェムを先行配信しましょうw
投稿者 : 匿名 | 2012年05月11日
-
ゲームバランスの調整、開発方針、今後の動向についてなど、
今までずっと不安だった疑問について回答していただき、とても安心しました。
掲載された質問の中には。公式の立場では答えづらいものも多かったように見えますが、
ごまかしたりおちゃらけたりせず、丁寧にコメントしてくれているのを見て、
正直「以前の綾野さんとは思えない!」と驚きましたが(失礼)、
プロデューサーの対応としては、真摯で非常に好感が持てる内容だったと思います。
綾野Pの活躍と今後の調整で、ストクロが胸を張って人に勧められるゲームになってくれることを期待しています。投稿者 : 匿名 | 2012年05月11日
-
綾野さんステキ
ジェムのバランス調整に期待します!
現状の○○を何回で発動シリーズを根底から覆して欲しいです投稿者 : ナナシ | 2012年05月11日
-
僕はほとんど、オフ専なので、それなりに友達とストクロを楽しんでます!
ところで、海外では配信されてるPS3のストクロのXMBアバターを日本で配信する予定はないのでしょうか?
スパ4のアバターはいくつか購入してますが、出来たらストクロの方も配信してくれたら嬉しいんですが投稿者 : コーディーを早く使いたい | 2012年05月11日
-
とりあえず、次の大型アップデートの目途だけ教えてください。
夏ごろ?
秋?
冬?
じらされるのはマジ勘弁。投稿者 : Anonymous | 2012年05月11日
-
蛍光色の人と戦うと目が痛いのでこっちはデフォカラーで見えるようにできないですか?
投稿者 : タコス | 2012年05月11日
-
大幅な調整があることで安心しました。
とにかく、読み合いを復活させる為にも、投げを強化下さい。
そして、投げキャラを投げキャラとして扱えるように調整下さい。
現在のザンギもヒューゴーも、殆ど打撃キャラです。
投げを使うメリットよりも、リスクのほうが高いと言う意味不明な状態です。
ヒューゴーに至っては、ザンギと双璧をなす投げキャラだったはずなのに、投げ間合いがザンギはおろか、他のキャラのコマンド投げより狭く感じます。
本当にお願いします。
打撃キャラとなったザンギとヒューゴーの強さは、誰もが辟易としている大問題です。
投げキャラ好きなマニアたちが、ザンギ・ヒューゴーを使うことに躊躇いを感じている現状、何とかご理解下さい。
その為にはまず、投げのシステムの調整が必須です。
あんなに発生の遅いコマンド投げでは、使い道が本当に限られすぎます。
スパⅣや3rdレベルの、投げキャラが楽しいゲームにして下さい(例えキャラが弱くなったとしても)。投稿者 : 匿名 | 2012年05月11日
-
ネットが繋がりました!無線LANだから、PS3の接続先の設定を変更で何とかなった!情報化社会って便利ですけれどトラブルもありますよね!…と私信をすみません!Gwはストクロ三昧のはずが…出来ませんでしたが、これで問題ない!
音飛び修正、バランス調整等、ストクロの巻き返しをきたいしております!これで友人にストクロを送る準備が出来る!
アートワークスにムック二冊を買いましたよ!ゲームでこれ程、お金をかけると思いませんでしたが大好きなカプコンの為です!そして、出来るなら強くなりたい!カプコンのゲームは本当に工夫とかサービス精神が感じられて良かった作品が多いのでここら辺は後のゲームにも生かされて欲しいですね。
批判も多いですがキャラ選!、キャラ数55人!!、実質新キャラの鉄拳キャラを25キャラ!!!更にPS版に5キャラ、トロクロとのコラボ、パックマン、インファマスのコールの参戦、中年オヤジ風ロックマンの参戦等、多少、やらかしちゃった感もありますが、話題性は多いのですけれどね。皆さん、他にもやる事があるからでしょうか!(まあ、一般的にはそうですが)。動画なども多数、挙げられたりしていますからこれからの巻き返しに期待したいです!!!!応援していますよ!!!!!
投稿者 : 愛猫家 | 2012年05月11日
バックナンバー
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
