【緊急ブログ】音飛びなど、ネットワーク対戦時の現象について
更新日時:2012年03月08日
サウンドエフェクトが正しく鳴らないとの意見が寄せられています。
「試合内容が一瞬巻戻る」「効果音が鳴らない」「エフェクトが表示されない」
違うネットワーク対戦プログラムを実装しているため起こる現象です。
はるかに多くの情報量を通信する必要があります。
今度は快適な操作性を犠牲にすることとなり非常に対処の難しい措置となるのですが、
ストクロ開発チームではこの現象のできうる限りの改善について
取り組み中であることをお知らせします。
みなさんのご理解をお願いいたします。
コメント
-
ストクロ楽しませて頂いております
今日の出来事
Bobuのギガメテオがしゃがみアッパーに落とされましたorz
判定弱いし・・・空中で当たると単発乙ですし;;
下強K*3入力緩和orコマンド変更お願いします。いざと言う時使えません。
皆さん言われているバランス修正してくださいお祭りはみんなが楽しめて初めて成功では?
CAPCOMvsSNKのような祭り騒ぎにして下さい。投稿者 : まるいの | 2012年03月21日
-
背景面白いっす!
こういうお遊びはやめないでほしいですね。投稿者 : かぷすき | 2012年03月18日
-
オート投げ抜けとオートガードのジェムを削除、もしくはゲージ使用量大幅増加とか使用回数3回ぐらいに制限するとかの弱体化をお願いしたいです。
特にオート投げ抜けジェムに関してはゲームバランスが大崩壊するレベルで強過ぎるので、なんとかして欲しいです。
中段覚えて見てるだけでいいので、正直上手い人がこれつけたら強過ぎるし、初心者はいつまでたっても投げ抜けうまくならないと思います。
あと現状ゲーム性の理解度が高い高BPの人程オート投げ抜けつけてる印象があります。
そこ以外の部分に関してはバクとか音飛びなどあるけど、凄く楽しくプレイ出来てるんで、是非ここだけは直して欲しいです。
批判など多く、作業も大変だと思うので精神的にもきついと思いますが、応援してますので開発頑張ってください!投稿者 : えぬもり | 2012年03月17日
-
ストクロにもガチャ昇竜があるんですね・・・
しかも、1ゲージで昇竜交代キャンセルができると相手がガードしてもほぼリスク無し。
スト4でも逆2択からリスク無しのセビキャンで理不尽。
これからのカプコンの格ゲーはガチャ昇竜有ゲーになっちゃうんですか?
もっと地上戦を楽しくしてほしいです
ルーファスのファルコンは高いとこからでもコンボ当たるはガードしても有利だわでAEと同じじゃないですか投稿者 : Anonymous | 2012年03月16日
-
パッチ・・・頑張っては居るんでしょうがまじで早くして
投稿者 : Anonymous | 2012年03月16日
-
相変わらずトライアル難すぎです。
皆が皆、全員が目押しが出来るとは思わないで下さいね。
ここがユーザーが離れる原因にもなっていることも分かっているはず。
だからこそ、そんな君でも頑張れば目押しは出来るようになるんだ!!
というトレーニングモードが欲しいです。
例えば、トライアルのコンボの見本プレイだとか。
そしてスロー再生機能付きで、目押しのタイミングは今ここだ!!
みたいなのを色を変えて分かるようにしてくれるとか…
上級者だって初めは初心者で何時間、何百回も練習して出来るようになったんだろう?
とは思いますが、それでもこういう機能があれば俺ももうちょっと頑張ってみよう!!
と離れずにすんだ人達が絶対いたはずです!!
達成感、成長の喜びをもっと味わうことによって!!
チュートリアルは初心者用だけじゃなく、中級者、上級者を目指す君へ!!
みたいなモードはゲーム内にあってもいいと思うんですけど~…
甘えてますか?投稿者 : 初心者と中級者の間の住人 | 2012年03月16日
-
なんでスパ4でも強すぎるルーファスをさらに強化するんですか?
雷撃系の技は危険だっていつになったら学ぶんですか?投稿者 : Anonymous | 2012年03月16日
-
必殺技の化け率が異常ですスパ4ではほぼ出ないので簡易コマンドを
変にしないでください投稿者 : 15年プレイヤー | 2012年03月15日
-
カラー配信の事が気になって仕事に集中できんです
カラーはよぉおおおおおお
投稿者 : 1歳の甥っ子が可愛くて仕方が無い | 2012年03月15日
-
安易なブーストコンボ(クロスラッシュ)からのコンボや、ルーファスのファルコーンのような壊れ技からの怒涛の攻め・・・
攻めてガードキャンセルがノーゲージだったら良かった。
しかし、ノーゲージだと強すぎるので、ヴァンパイア式のガード時に対応コマンドを入力するタイプにして、多少敷居を高くする事で調整を加えるのです。
強キャラのガードキャンセルはむずかし目のコマンド技に設定にするなどの調整も入れて・・・
でないとファルコーンばっかであのキャラの存在自体に憎しみがわいてます。
小パンとかで落とせと言われるかもしれませんが、向こうは当たればコンボ、こちらの攻撃が当たっても小パン1発だけという、リスクリターンが合ってないので、理不尽さに変わりはない。
システム全てを含め、調整を願います。
投稿者 : Anonymous | 2012年03月15日
-
パンドラは立ち回りに使うにしろ、逆転コンボの為に使うにしても、使用状況が余りにも限定的過ぎるのが問題ですよね。
使えば死ぬと言うデメリットは、勝ってる方は当然おいそれと使えないし、負けてる方だって出来る限り試合時間終了間近間になるまで使うのに躊躇いがでる。
パンドラとは、ゲームのストーリーの中心であるのにもかかわらず、存在が空気過ぎます。
もっとアクティブに使わせれば良かったのではと思います。
改善点としては、
・パンドラ中はタイムをストップさせる
・パンドラ中は全ての技がカウンター扱い
・パンドラ中は必殺技をガードしても削られない
・パンドラ発動した瞬間にゲージマックスになるようにする
・パンドラ中は移動速度を劇的にアップ
・攻撃力の増加率を今以上にアップ
まさにスーパーサ●ヤ人状態w
これ位のインパクトがないと正直使いません。
削りダメージカットの効果があれば、削り殺される場面において、リバーサルパンドラで耐え凌ぐ事が出来ます。
装備ジェムを全て一括再発動というのも考えましたが、さすがにこれだとオートガードが強すぎるので、ダメだと気付きましたw
ゲージが減らないオートガードなら、とにかく相手に容易に近付けますからねww
まぁあくまでも参考程度に見てもらえればと思います。
ストクロは、調整を加えればかなり良いゲームになると思います(キャラ調整&新技追加&鉄拳キャラの良い意味での簡素化も含む)。
逆に言うと、それがないと落ちて行くだけだと思います。
期待してるので、購入したユーザーの期待を裏切らないよう、頑張ってください。投稿者 : 匿名 | 2012年03月15日
-
色々不満点がありますが、とりあえず、オンラインは酷すぎます。SF4より低下してるのはおかしいでしょう。sf4から色々学んだはずじゃないですか。ラグも多い。音飛びのせいで集中できない。
トレーニングモードからオンライン待ち受けオプションが欲しい。
ジェムでの色チェンジは必要ないのと、体力ゲージの見にくさになんとかしてほしい。キャラ調整ももちろんだけど、海外からのfeedbackが必要なんで、鉄拳キャラが弱すぎるとかは海外では違う意見ありますし。統一してる意見を見つけるのに非常に時間がかかりそうなので期待はしてないが。
投稿者 : 日本在住外国人 | 2012年03月15日
-
ジェムも良いですがステータス(攻撃力とか防御力)を自分で設定出来るのを出してほしかったです
ヴァンパイアも期待してます!!投稿者 : ムギ | 2012年03月15日
-
今回暴れ昇竜からの交代コンボが強いのは周知の事実ですが
暴れ昇竜を読んでバクステしても、バクステにささる仕様なんとかなりませんか?
「スカすことにより交代コンボをさせない」読み合いに勝ってるのに
バクステに刺さるのが理不尽でなりません。読み合い放棄のブッパ昇竜が一番正しい正解なのは絶対におかしい
格闘ゲームの醍醐味を完全に壊しています
なんとかしてください投稿者 : 匿名 | 2012年03月15日
-
ストクロ楽しく遊ばせてもらってます。
早速ですがキャラバランスについて多々言わせてもらいます。鉄拳というゲームがお互いに素手の間合いで殴りあうゲーム
なのはご存知だと思います。
これは【お互いに素手の間合いで殴り合うため成立する】仕様
鉄拳とはそういう舞台のゲームです
ストクロに置き換えてみましょうか2Dは飛び道具、対空、牽制(差し合い)この3すくみが立ち回り
この立ち回りを勝利したものだけが
密着間合いからの択を迫れる権利を得ます。
はっきり言わせてもらいますと、鉄拳の多数のキャラが「立ち回り3すくみをすべて所持していません」
どんなに優れた中下択を持っていても、
牽制技がなく、対空もなければ何もできることはないですね
相手のリーチで横押しされ、飛び込みで一方的に固められゲーム終了
飛び道具を持っているキャラは牽制(リーチ)を短く
優れた対空技を持っているキャラは火力を低く
対空技が乏しいキャラは横押し(リーチが長い)が強くないと
使い物になりませんよバランスをもっと考えてほしいです
投稿者 : 匿名 | 2012年03月15日
-
タイムをもっと長くしてほしい。
あと、一人倒されたら負けじゃなく、控えのキャラも継続して
戦えるようにしてほしいです。投稿者 : Anonymous | 2012年03月15日
-
リュウケンを使い続けるのも、そろそろ我慢の限界です!
お願いしますカプコンさん!
早く12キャラ使わせて下さいお願いします!
その中に私のマイキャラがいるんです!投稿者 : 3のトゥエルヴではありません! | 2012年03月15日
-
網戦音効紛失の深刻な影響の対戦の状態にして、よくこのための負け、貴社が早めに解決してこの技術問題を、ありがとうございます
投稿者 : 匿名 | 2012年03月15日
-
クロスアサルト
・時間延長して下さい。ペアプレイを楽しくする素晴らしい技なのですが、現状では使う機会が無く残念でなりません。パンドラ
・もっと攻撃力アップして下さい。コンボで使う物と解釈していますので時間はこれでいいと思います。コンボでパンドラを組み込んでも、ほとんどダメージアップしないので現状では使用していない人が大多数です。
パンドラ発動したら即ゲージMAXにして下さい。じわじわゲージ増加ですと使う場面が非常に限られてしまいます。投稿者 : 綾野さん素晴らしい | 2012年03月15日
-
ストクロのジュリとかの調整のまま、スパⅣAEをバージョンアップしたら面白いだろうなぁ・・・
AEのバージョンアップ、待ってる人も多いですから、お願いします!
投稿者 : みのう | 2012年03月14日
-
パッドを使ってプレイしている者です
斜め入力が本当に難しいので斜め入力の判定をスパ4ほど緩くしてもらえませんか?
現状だとしゃがみガードや飛び込みができずストレスを感じます
投稿者 : パッド勢 | 2012年03月14日
-
強攻撃をガードされると大きな隙ができる、今作ではココこそが反撃のチャンスだと今のところ思うのですが、その強攻撃をキャンセル出来るキャラはやはり有利です。リュウのしゃがみ強キック→キャンセル波動拳→さらにダッシュでキャンセルみたいな連携など。
そもそもリュウのしゃがみ強キックはキャンセル出来ると強すぎるから昨今ではキャンセルできない仕様になっていたと思うんですが…。先程相手のレイブンに凄い空中コンボをくらいました。空中コンボのヒット数制限など詳しい情報が早く公開した方が良いです。
投稿者 : 放浪家 | 2012年03月14日
-
鉄拳キャラの対空技強化お願いします
飛ばれるだけで終わってしまいます。
投稿者 : Anonymous | 2012年03月14日
-
スト鉄楽しいです。ですが不満点が多過ぎます。
1.音飛び以前にSEショボすぎます。
2.斜め入力がおかしい、斜めJのつもりが垂直Jになってせっかく波動読んでも攻撃できない事や、波動が出ないor波動出したら昇龍出る等スパ4やMVCではあり得なかった事が多々起きます。
3.時間が短い。タイムアップ多すぎです。演出で時間止めるのは戦略的につまらないので、長くするのがベストだと思います。
4.クイックコンボのOFF設定がないのか意味がわかりません。まだありますが特に不満な所はこんな所です、少なくとも斜め入力だけはどうにかして下さい。
あとは個人的に要望なのですが、
ヒューゴをなんとかして下さい。
コマ投げは範囲の広いザンギと発生のモードック、ヒューゴは両方ダメ、差し合いで投げる楽しみが皆無です。
歩きは全キャラ最遅
ゲージないと対空は超早出しコマ投げとスカリやすいお願いラリアット
プレッシャーがなさすぎて、投げキャラなのに相手が近づいてくる、飛びまくられる、逃げられると追いかけれない、転ばせても前転あるから足の遅さも合間って択をかけれない。
せっかく火力があるのにワンチャンすらめったにこないです。
せめてザンギの強スクリューくらいは範囲が欲しい、あと真上に強い通常対空も欲しいです。早めの不具合修正、キャラ調整お願いします。
投稿者 : ぺら | 2012年03月14日
-
他の方も言っていますが、私も以下の点が気になりました。今後のご参考になればと。
・前ジャンプしずらい
・マッチングの時間
・音切れ
・カラーが少ない
・BPと数値の間にスペースいれた方が見やすい(1023BP→1023 BP)
・体力ゲージが見にくい
・ジェムのアイコンにもう少し存在感を日本の人が不満に感じてる部分は、海外ではどのように評価されているのかも気になりますね。
まだ発売されたばかりで、これから徐々に完成されていくものと思います。
今後のサポートに期待しています!投稿者 : 匿名 | 2012年03月14日
-
1日1回はクイックコンボが暴発する・・・
マジで要らないよコレ!
お願いだからONOFF昨日付けてくれ!!!!!
マジで!!!!!!
投稿者 : Anonymous | 2012年03月14日
-
吉光の当たり判定を見た目通りにしてもらえませんか?
下中Pとか下大Pが特にそうなんですけど
明らかに敵の体を貫通しているのにヒットしないなんてあんまりです
同じ武器キャラのロレントは見た目通りのリーチがあるというのに・・・投稿者 : ___ | 2012年03月14日
-
楽しく遊ばさせて貰ってます ただ特殊技のコマンドで困ってる事があります
スティーブ、ファランの1弱Kが特殊技なんですがしゃがみグラップする時にそれが非常に邪魔で困っています
コパグラすればいい話ですが毎回出来る訳ではないのでかなりストレスです
後スティーブの3中Pがかなり暴発するのでこれを6中Pに変えてくれると非常に嬉しいです
修正心待ちにしております投稿者 : スティーブファラン使い | 2012年03月14日
-
いくらストリートファイターのキャラが強くネット対戦で溢れかえっていても、大好きな鉄拳キャラで挑むのが愛ってもんだろう。
そしてその愛に応えられるのはプレイヤーの努力とカプコンさんの調整だけだろう。
カプコンさん。
鉄拳勢に愛ある調整を。
飛鳥に良い牽制技をっ!!
2大Pの発生は遅くていいから、その後の硬直を2Fでも3Fでも速くして下さいーっ!投稿者 : 飛鳥涙目 | 2012年03月14日
-
投げが成立し辛い=ガードに徹すればOK
と言う流れになってますね。
また、仮に投げられたとしても、コンボ喰らうよりは圧倒的に安いし、ダウンしても前転起き上がりがあるから、択を迫られる可能性も軽減できる。
スパⅣみたいな投げはゴメンですが、もう少し強くした方が良いのではないでしょうか。
間合いなりダメージなり。投稿者 : Anonymous | 2012年03月14日
-
・2キャラを相手にしないといけない
・控えの体力が回復する
・差し合いゲーの側面も持ち、キャラ(相性)によっては中々攻める事も出来ない
これらの要素から、試合時間が足りなくてタイムアップすると言う人がかなりいる。
というか、そういう人が殆どだと思います。
その一方で、
・コンボゲーなのであっという間に体力が奪われる
と言う点から、控えに交代する間もなく倒されると言うケースも良くある。
1回のコンボが、スパⅣの比較的演出の短いウルコン並みの時間を要するケースが多く、体力は直ぐ減るのに時間が足りないと言う、奇妙なバランスの上にゲームが立たされていると言っていいでしょう。
これらのジレンマを解決するのは容易ではないですが、改善に向けて手を打たなければならないと認識します。
●演出に関して時間停止の概念を入れてはどうでしょうか?
SAやパンドラなど、特定の演出中は試合時間を止めるのです。
こうする事、全体的に試合の流れを若干でも緩める事が出来るでしょう。
さらに、SAに時間のかかるキャラは(マードックやザンギ等)、残り数秒の時点でSAを決めても負けになってしまうのは納得いかない。
バスケは、タイムアップ直前に放ったシュートでも入ればカウントされますよね。
そうする事で、最後まで逆転の気持ちを諦めない様にして欲しいですね。
タイムアップ直前において、逆転の方法がSAしかないケースもあります(コンボだと時間がかかりすぎる or コンボに持っていく駆け引きをする時間がない)。
現状だと、残り数秒でタイムアップする状況で、SAが入れば逆転は可能だが、演出が長い為に無理だ・・・と言う事で、諦めて棒立ちする事も結構あります。
ただでさえタイムアップはしらけるのに、折角決めた技がタイムアップで無かった事にされると、余計にしらけると思います。
さらに、微妙な体力差で勝ってる方が、残り数秒の時点でパンドラ発動→SAとやると、それだけで数秒が消費されて、逆転の可能性が詰まれるのもマイナスです。
どうか、演出中のタイムストップを考慮ください。
SA等の演出中のみで構いませんので。
●コンボの補正
いまより、もう少しだけ補正を厳しくしてはどうでしょう?
現状、ノーゲージの1コンボは300前後のキャラが多いと思います。
中段や下段・表やめくりの入り乱れる今作において、一連の流れで2回、3回と連続でコンボを入れられる事は結構あります。
入れられる方が悪いという理論は置いておいて、実際そういうケースが多い事で試合が白熱する前に終わるのは、ゲームとしても不幸だと思います。
もう少し補正を強め、バランスをとってもいいのではないでしょうか?
その一方で、SAやクロスアーツのダメージを上げて、技を繋げていかずとも、ダイレクトに大技を入れても結構減るよ!という調整にすれば、時間の流れも緩やかに感じるようになるのではないでしょうか?
または、SAやクロスアーツをコンボに入れた場合、補正が緩くなるとか・・・ね。
勿論、通所技&必殺技に対する補正を厳しくした上での話ですが。
SAの価値などが高まれば、EX技に費やせるゲージも減り、多段コンボ率も減ってくる・・・かもw
他にも色々あるとは思いますが、秋までといわずに夏を目途に調整を願いたいです。
ネットの意見が全てではないのは分かりますが、明らかに不満が噴出してるのが不安でなりません。
秋まで人が残ってるのか・・・怖いです。投稿者 : TOKUMEI | 2012年03月14日
-
BP2000台にやっと来たー!!
しばらくランクマやらずに置いておこう!
と言う事でエンドレスやろうとして、検索かけたら・・・
どこかで見たことある名前が・・・!
ああ!あの有名プレイヤーがお部屋をたてて待ってらっしゃる!
コレはせん越ながら入らざるを得ない・・・
ということで、弱いのに少しの間付き合ってくれた有名プレイヤーの方、ありがとうございましたw
やっぱつえーわ・・・
あの人がスパⅣとは違うキャラ使ってるのに、強いの何のw
やっぱ上手い人はキャラを問わず上手いんだなぁ・・・
っていうか、リュウやべぇよ!
スパⅣではPP3000台のヘタレですが、リュウの調整がちょっとやりすぎなのは分かります。
波動キャンセルさえなければいい調整だとは思うんですけどね。
この波動キャンセルがあるだけで、とんでもなく強い・・・というか、いやらしいキャラになってしまっている。
多くのキャラが理不尽さを感じてるでしょう。
投稿者 : ポト | 2012年03月14日
-
オートガードジェムを2ゲージ消費にしてください
たった1ゲージ消費で択から大ダメージを取れるゲーム性を真っ向から否定しています
相手のゲージを空にしてからやっと勝負の土俵に立てるなんてひどいことだと思いませんか?
せめて2ゲージ消費にするかアシストジェム禁止設定できるようにして下さい投稿者 : とくめい | 2012年03月14日
-
先日ゲームを購入し、言いたいことはいろいろありますが、
プレイヤーに1つのゲームを長く遊ばせたいなら
収録済みのデータをDLCとして時限解除するのではなく、
まずゲームの遊びやすさそのものを向上させるべきではないでしょうか。
今後の対応に期待しています。投稿者 : 匿名 | 2012年03月14日
-
パンドラって一定時間強くなる代わりにそのラウンド中パートナー封印でよくないですか?
投稿者 : no name | 2012年03月14日
-
シャオユウの鳳凰の構えのコマンド
ボタン二つ押しに変更してほしい パッドだと3押しで
コンボに絡めるのがキツイ投稿者 : Anonymous | 2012年03月14日
-
パッドを使っていますが、ストーリーモードで勝った際に、メッセージを送るのに中Kのボタンしかメッセージを送ることができないのはいただけません。
中KをR2に設定しているのでメッセージ送りが地獄のようです。
ネットワークモードでは○ボタンでメッセージ送りなのに、、、。
アケステでもメッセージ送りが中Kだけなのはいただけません。
結局のところ、スタートボタン以外ならば全てのボタンをメッセージ送りにしてはいかがでしょうか。(スタートボタンは従来どおりメッセージ飛ばし)
投稿者 : Anonymous | 2012年03月14日
-
吉光が弱すぎます
EX旋風剣が相手の行動制限をして、ゲージさえあればかなり相手にプレッシャーを与えることができるし、そのせいで他の対空技をかなり弱く設定されていると思うのですが、
いかんせん、
火力がない
歩きステップもダメ
投げ間合いも他の人よりさらに狭い
中段がいまいち
必殺技すべてに確反がある
特殊技も確反だらけ
対空もない
コパコパの目押しがすでに0F
ワープが隙だらけという悲しい性能で、どう考えても他のキャラより劣っている、かつ開発段階で弱いと思わなかったのでしょうか?
調整が来るのであればキャラバランスをもう一度見直してください投稿者 : オワ光 | 2012年03月13日
-
ストクロ楽しいですが、永久コンボあれはできるだけすぐ修正してください。
投稿者 : アカオニ | 2012年03月13日
-
非常に面白いので楽しく遊ばせてもらっています。
ただ、ジェムで発光すると、とても見づらいです。
後DLCの12キャラ早めに使いたいです。投稿者 : Anonymous | 2012年03月13日
-
鉄拳キャラのカズヤに99ヒットコンボが見つかってます
キャラクター限定で入るけど 実戦で決められました
ゲージ消費ゼロなのに、それも画面端限定ではなく始動技が当たれば終わります
音バグはみなさんも書いている通りなのでお願いします
明らかにストリートファイターキャラが有利すぎます
鉄拳キャラはランクマでは雑魚扱いレイブン以外は
勝つためにはストリートファイターキャラしかいません
自分もストリートファイターキャラを使えばBP1500以上離れた格上に勝てます。
是非とも鉄拳キャラ強化するか ストリートファイターキャラを弱くしないといけないと思います投稿者 : グリンコ | 2012年03月13日
-
鉄キャラをもう少し強くしてください 弾撃たれるときつすぎです
背景も激しいので見にくいです。 それと、クイックコンボのオンオフ機能をつけてください。確かに押しこみのオンオフはできますが、同時押しのオンオフもほしいです。最速で豪鬼の瞬獄殺が出せません投稿者 : らゆ | 2012年03月13日
-
ストクロ楽しませてもらっています。しかしやはり音飛び以外にも気になる点はあります…。
それは永久コンボ、パンドラシステム、短いタイムカウントです。
永久コンボの存在は何もわからない初心者プレイヤーの心を折り、ゲームから離れる要因となってしまう恐れがあります。これは一刻も早く修正していただきたいです。
パンドラは強すぎるとそれはそれでバランスを崩してしまうので調整は難しいのでしょうが現状のものは効果時間も短く、発動時は大抵タイムカウント終盤というのもあり、自らを更に窮地に追い込む行為にしかなっていないと思います。せめてパンドラ発動中のスーパーアーツヒット(ロック)時はパンドラ発動時間延長とタイムカウントが止まるくらいでないと有用性は感じません。
タイムカウントも十分余裕があるとは言えないと思います。いくら一人倒せば終わりとはいえタッグ制なのですからカウント数の増加、もしくはカウントスピードを遅くして欲しいです。
タイムアップ勝利も戦術の内とは思いますがストクロはタッグ制で体力ゲージが2本あるのもあって今優勢なのか劣勢なのかも判断がつき難い上、あまりにもタイムアップ頻度が多いと萎えてしまいます…。キャラ間のバランス調整等はやるとしてもキャラクターDLC配信時かとは思いますが、上記のストクロのシステム根幹に関わるものは早急に対処していただかないと熱心なファン以外はとてもそこまでついて来てくれるとは思えません。
スト4から新たに取り入れたカプコン格ゲーファンを失望させないためにもコストはかかったとしても早々に手を入れてた方が今後のためでもあると思います。文句ばかりではありますがこれからも期待しています。
投稿者 : ハロ | 2012年03月13日
-
スト4の時以上に、リュウ・ケンが猛威振るいすぎです。
竜巻の有利Fとめくり・昇龍交代での有利Fで簡単に試合を運ぶ形に
なってるケースが大杉です。
ガードキャンセルの発生しづらいやクイックコンボの暴発など
いろいろと調整の方をお願いします投稿者 : Anonymous | 2012年03月13日
-
キャラバランスの調整はあり得ますか?
リュウ、ケンがお手軽で強くて、練習が必要な鉄拳キャラが弱いというのは駄目でしょう
練習してる人が馬鹿を見るようなゲームではやり込む気になりません投稿者 : ルーク | 2012年03月13日
-
通常技のダメージ一律調整の部分をキャラによって差をつけてほしいです。
シャオユウ レイブンのような大足ループコンができるキャラは若干低めにして、ほかのキャラの大足なんかは100か110はあっていいかと思います。今回回復ダメージもあるわけだし。
今回通常技の硬直を若干長めにしたのはいい調整だと思います。
差し返しも狙いやすいので。
ぜひこの調整はスト4シリーズでもやってほしいです。
セービングがあるのでむずかしいのかもしれませんが、セビの発生を遅くしたりレベル2になるまでの時間を延ばしたりバランスよくしてもらえるとありがたいです。
キャミィの低ストのもっさり具合を少し緩和してほしいです。
ガードでのキャミィ側の有利もルーファスのファルコーン見る限りもう少し増やしていいかと思います。
投げの発生今回7フレっぽいんですが、あの間合いでそれはやりすぎかと、とおっても140前後のダメージで回復ダメ―ジもあり仕切り直しでは全く使えませんし、グラ潰しも全く機能しないので、投げは威力も発生も間合いももっと強くていいと思います。今回は起き攻めにいけずループ性もないので。投稿者 : キャミィは若干出川似 | 2012年03月13日
-
1R30秒とか60秒はいらないので、120秒とか150秒を選択できるようにして下さい。
現状は時間が短すぎます。投稿者 : 匿名 | 2012年03月13日
-
相手の起き上がりに昇竜重ねて、直ぐに交代。
当たってればコンボ、ガードされても攻めを継続できる。
こういうローリスクハイリターンな出し得連携が問題に感じます。
セビキャン時にも大議論になりましたが、やはり交代はヒット時のみ限定にすべきです。
余りにも考えなしに交代ばかりして、まじめに対応してる人を馬鹿にしてるようにしか感じません。
投稿者 : Anonymous | 2012年03月13日
-
ストクロ楽しませてもらってます!
みなさん書かれてるようですが、クイックコンボのオンオフはぜひとも実装していただきたいです。それとスーパーコンボ等の演出が入る必殺技でタイムアップしたとき、フルヒットしたダメージで勝敗をつけてほしいですです。逆転に成功したかと思ったら、そこで試合終了は凄くかなしいです。さらにさらに個人的な意見で申し訳ないんですが、キングやリリは中段を当身できるのになぜ飛鳥はできないんですか?もっと当身を使っていきたいのですが・・・
かるーくご検討お願いします。投稿者 : うお | 2012年03月13日
-
綾野ちんカプコンスタッフの皆様こんちくわ!
毎日素敵なストクロライフおくってまする
カラーはいつ配信するんだろうなー?
ワクワクしてまっちょるよー!PS、ヴァンパイアの新作早く遊びたいよー
小野ちん、綾野ちんよろしくお願いしまする!投稿者 : Rabbit_Baretta(*^o^*) | 2012年03月13日
-
スパⅣエンジョイ勢のプレイヤーですが遊んでみて
やっぱりヒット数の多いコンボゲーはイライラするなぁ、
と感じました。後ゲームスピードが早すぎてキツイ。
ストⅣシステムのシングルマッチでこのキャラ遊んでみたい
なぁ、とも思いました(トロとクロやポイズン等)。それと対戦にトロかクロを使うとステージ曲が必ずトロステ
ーションのアレンジ曲になるのですが…曲は素晴らしいと
思いますが「必ず」というのがここまで苦痛とは思いません
でした。トロが好きでよく使うのですが毎回毎回同じ曲で対戦
する事を想像してください。バグか仕様か分かりませんが
次回パッチで何とかしてください!お願いします。このゲームを遊ぶと「スパⅣって良く出来たゲームだったん
だなぁ」とか思います。というか今でもオンライン対戦で良
く遊びます。相手も未だ沢山いますよ。投稿者 : M8 | 2012年03月13日
-
こういうのどうでしょう?
●クロスアーツ
確かにダメージはでかいですが、3ゲージにしては微妙に感じます。
コンボにすると補正の関係で、ダメージインパクトもかなり薄くなりますし。
やはり3ゲージ必要というのが意外にも敷居が高く、折角の派手な技なのに、中々使う機会がありません。
(1~2ゲージの交代コンボとかの方が、コストパフォーマンスが高い)
なので、3ゲージ必要であるというデメリット分のメリットを与えるのでス。
クロスアーツは多大なダメージと共に、相手のジェムとゲージも消失させる!
というのはどうでしょう!?(やりすぎ?w)
でもそれ位のインパクトがあっても良いと思いますけどね・・・
こうすればガンガン狙っていきますよ。
●クロスアサルト
一人負けると負けになるというのが、非常にストレスになってるストクロでは、クロスアサルトの価値は日に日に高くなってると思います。
ただ、ストクロではタイムアップが異様に多い反面、10秒20秒で終わる試合というのも異様に多い。
前者ならいいのですが、後者だとゲージが溜まる前に終わるので、結局クロスアサルトの出番も無いという事になります。
そこで、クロスアサルトの仕様変更を求めます。
レベル制にして、Lv1クロスアサルト~Lv3クロスアサルトの3種類にする。
Lv1は当然1ゲージ、Lv3なら3ゲージ使う。
レベルは任意に選べず、使用した時のゲージを全て使う方式に。
ゲージが2本半くらいある時なら、全ゲージ使用した上で、Lv2のクロスアサルトが発動するという具合です(端数は切り捨て)。
Lvによる差異は・・・
Lv1…体力を均等に分配
Lv2…体力を均等に分配+使用したジェム復活
Lv3…体力を均等に分配+使用したジェム復活+装備ジェムの全てが即時発動
みたいなのはどうでしょう。
同時に、1ラウンドに1回のみの使用制限を加える。
これだとゲージが1個あれば、1度は絶望的な危機を逃げ切るチャンスが貰える事になります。
一人負けると終わる仕様において、少しはストレス解消にも繋がると思うのですが・・・
クロスアーツ&アサルトに限らず、色々調整が必要な場面が多々あると思いますが、長く愛される作品にするために、早急な調整を願っています。
秋・・・というのは流石に遅いので(^^;
投稿者 : 匿名 | 2012年03月13日
-
ベガの調整について一言ものもーす!w
●サイコクラッシャー
ストⅡ時代に猛威を振るった技で、サイコ投げなどの素晴らしい戦法が流行りましたよねw
思えばこの時のベガは輝いてましたw
今作は、多少ぶっ飛んだ性能のキャラいても許される(空気的に)気がするので、とにかくサイコクラッシャーを強くして欲しかった。
スパⅣとの差別化という意味でも。
●デビルリバース
なんか、弱~強の使い分けが意味ないような・・・
具体的なフレームは分からないのでなんともいえませんが、高度的にも弱強で差がないようで、とにかく高く飛び上がりすぎて、フェイントにも使い辛い。
●ヘッドプレス
相変わらずというか、スパⅣよりもホーミング性能が低くないですか?
いや、判定自体が小さいのかな・・・
とにかくよくスカります。
これは流石にないでぇ・・・
●サイコな新技
サイコショット等、過去作にいくつもの必殺技があるのだから、もっと新技を入れてほしかったなぁ。
サイコパワーの持ち主なのに、基本的に相手に近付く技ばっか。
また、コンボ中にワープを組み込めるようにしたりすれば、かなり面白かったのに。
ベガに限らず、もっと面白い新しい調整をお願いしたいです。
キャミィのハイジャンプみたいな、小さな新要素だけでも可能性は広がるので。投稿者 : シャドルンルン | 2012年03月13日
-
ストクロの感想をば1つ。
ストリートファイターの世界に鉄拳キャラが殴り込み!
と言うスタンスの今作ですが、どうも鉄拳キャラに難がありすぎる感じがします。
まず最初に忘れて欲しくないのが、ストリートファイターがベースになってるので、ストリートファイターのファンを一番に考えて欲しい、という事です。
ストリートファイターⅣが何故ここまで受け入れられ、世界的に爆発的人気を博したかと言うと、人気シリーズであったと言う事だけでなく、すんなりと入り込めるシンプルなシステムが売りだったからに他なりません。
そして、そういうシンプルさにほれ込んだプレイヤーの中には、鉄拳と言うゲームが合わない人も数多くいます。
・見ていて面白そうだとは思う。
・けれど自分には出来そうにない。
そういう人達にとって鉄拳とは、
「 技 」と言うよりは、中段・下段が入り乱れる「 連携技 」が多すぎて、生きていけないゲーム。
と言う評価に尽きると思います。
スト鉄の鉄拳キャラにも、原作らしい連携技が数々入れられていますが、連携技は必殺技と言う認識に至り辛く、ただ面倒くさい・覚えられない・対処し辛い・・・と言う方向に向かっています。
勿論、鉄拳キャラの出来を褒める人も沢山いると思います。
しかし、ストリートファイターの世界にいるのだから、ストリートファイターの世界に準じた性能にすべきであり、そこまで原作を再現する必要性を感じなかったのも事実。
ストリートファイターならではの鉄拳キャラであったほうが、おそらく100%のユーザーがストキャラ、鉄拳キャラの中から「 どのキャラ選ぼう! 」と嬉しい悩みが生まれてたはずです。
むりやり原作再現などせず、オリジナル技を入れまくって!
鉄拳キャラにも分かり易い無敵対空を増やしたり、飛び道具を持たせたり、エフェクト派手にしたり・・・シンプルかつ派手にして欲しかった。
そして、クロスラッシュ・目押しが基本のゲームなのだから、ここまで連携技を入れる必要があったのかも、甚だ疑問ではあります。
現状では、「 俺には鉄拳キャラは無理だ 」と言う人も多く、選べるキャラは途端に半分になってしまっています。
この時点で作品の魅力が減少してしまい、余りにも勿体無い。
タッグシステムについて。
意欲的なのは認めます。
ただ、現実には厳しかったのかな、と言うのが第一印象。
タッグ制にした事による弊害が多すぎて。
音飛び、ラグ、コンボが長い、タイムアップばかり、タッグシステムが多くて面倒くさい・・・
かなり人を選ぶゲームになっています。
1人負けた時点で試合が終わるというのも、余りにも酷く感じる。
タイムアップが多すぎると同時に、控えの選手を使うまでもなく試合が終わると言う事も多発してるので、やりきれない間が多いんだと思います。
普通に1対1にして、負けたら次のキャラ・・・と言う風にした方が良かったと思います。
その方がここのキャラの練習をやり込めます。
現状だと、特定の強い技を持つキャラだけを選んで、ローリスクハイリターンなコンボ&連携だけで勝ちを刻んでいる人が多すぎるのです。
個別のキャラで実力を発揮し、切磋琢磨したほうが絶対に楽しい。
タッグ制や、タッグコンボならではの面白さもあると思いますが、それはもう鉄拳TAGやほかのゲームでやってもらった方がいい。
ストリートファイターの世界は守ってもらわないと・・・
と言う事で、少なくとも僕は鉄拳キャラは選びません。
キャラの強さは関係なく、ストリートファイターの世界の中においての魅力が感じないので。
ジェムは正直微妙です。
いずれDLC販売されるようですが、金を払った人が有利になると言うシステムは正直どうでしょうか?
またオートガードジェムは正直やりすぎです。
ゲージ1個で、コンボ一回喰らわずに済むというのは、体力が300~500位増えたのと同義です。
ほかのジェムの意味が薄れてますね。
BP制。
相変わらず増減が激しいので、ランクマッチしたくてもイマイチ気が乗らない事が多々あります。
段位戦なら「さぁ!やるぞ!」という気にさせられるのに・・・
操作性
動作が微妙に重い気が・・・
気のせいならいいんですが。
SE
申し訳ないですが、コレが一番酷いと思います。
ゲームそのものの質を一気に落してしまってる要因の1つです。
灼熱当たった時とか、音がチープすぎる。
蹴りを喰らってポスッ・・・とかいうSEがなったら、誰だってテンション下がりますよ・・・
まぁ、いまだにストⅡを超えるようなSEは出てないってのも問題ですけどね。
SEの全面的修正を期待します。
体が光る問題、体力バーが揺れる問題、1人でのトレモ待ち受けがない問題、カラーが有料な問題・・・
数々の問題があり、正直調整不足が否めません。
この上、12キャラが秋まで来ない・・・
秋まで生きていられるでしょうか・・・
せめてキャラの調整は直ぐに行って欲しいですね。
鉄拳キャラの改革がない場合、半分しかキャラが使う気にならないので、それならAEやった方がキャラ多いなぁって・・・w
まぁ、いままでのカプコンを見てきたら、余りユーザーの意見を聞いてくれる事はないのでしょうけど・・・
最後の期待をしてみます・・・投稿者 : 匿名 | 2012年03月13日
-
ストクロ発売おめでとうございます。楽しんでます。
やはりと言いますか、スパ4などの影響ですでにある程度闘い方が確立されているため、リュウが強いと言われています。
が、真に受けないでほしいです。過去作でも同じ現象が起こっていましたが必ずしも正しかったわけではないですし。
どっちかというとこういった評価は間違っていたケースが多かったと思います。
キャラの開発が全く進んでない現時点で強い弱いなんてわかるとは思えません。
ただ単に主人公キャラで利用者が多いため、不満も増えているにすぎないと思います。
(強いから不満が多いとすれば、他キャラへの不満ももっとあるはずなので)
昇竜キャンセルチェンジは隙が多く、パートナーと2人まとめて大ダメージを受けること。
中間距離の立ち回りから大ダメージを奪う手段が乏しいこと。(中足EX足刀は必ずゲージ使う&ヒット確認できない、ので中足波動になる)
弾抜け技が多く、立ち回りで使える技が制限されやすいこと。これらの欠点を考えると、現時点で強いと判断するのは早すぎると思います。
リュウ側からすれば、中間距離の立ち回りからヒット確認できるブーストコンボを使って大ダメージを与えられるキャラは羨ましく思えますし、
同等以上の強さを持つキャラなんてこれからいくらでも出てくると思います。
ですので、現時点の評価、不満を当てにした調整はしないでほしいです。投稿者 : 匿名 | 2012年03月13日
-
鉄拳勢の対空技の強化を希望です。
2Dは3Dと違って対空をいかに落とせるかが大事だと思います。
さくらのしゃがみ大Pやコーディーのジョークラのように
せめて発生と判定に優れたものがないと厳しいです。
鉄拳キャラをもっと輝せてください。どうかお願いします。投稿者 : TAG | 2012年03月13日
-
鉄拳勢の対空技の強化を希望です。
2Dは3Dと違って対空をいかに落とせるかが大事だと思います。
さくらのしゃがみ大Pやコーディーのジョークラのように
せめて発生と判定に優れたものがないと厳しいです。
鉄拳キャラをもっと輝せてください。どうかお願いします。投稿者 : TAG | 2012年03月13日
-
お願いがありまーーす!!
オフラインでリプレイが見れません!!
オンラインにいちいち繋がないと見れません!!
スト4、鉄拳6、どっちもオフラインでも見れるのに、どーして!?
保存したリプレイぐらい、オフでも見せてくれていいじゃないですかー?
個人的にはジャンブルバトルのリプレイが見れないのもガッカリだったのに~…
そしてそのジャンブルバトル中は、ガードは相手と逆方向だけじゃなく
立ちガードはニュートラル、屈ガードは下方向に入ってればOK
ぐらいの軽い感じにしてくれないですか?
ゲーム自体は思っていたより何倍もおもしろくて楽しい!!
さすがカプコン様です。買って良かった!!ジャンブルバトルのもうバカゲーに近い大乱闘は
格ゲー初心者でもある程度楽しめそうで、家に集まってやったりすると楽しそうですね。……上級者とガチでやると挟まれて何もできず、トラウマになりそうですが。
投稿者 : ハカンマダー? | 2012年03月13日
-
スーパーアーツが1つだけなのはさみしいです。
スパⅣのUCのように2つ選べるようにして欲しいです。
ケンの疾風迅雷もかっこいいけど、神龍も使いたい!
戦略的にも幅が広がると思うし、是非ご検討よろしく
お願いします。
あと、追加キャラ早く出して欲しいです! byガイ使い投稿者 : ゆーちゃん | 2012年03月13日
-
150秒ほど試合時間が欲しいです。あと音飛びが治るのでしたらすごく満足です。
DLCも楽しみなのでぜひ対処のほうがお願いします。
投稿者 : ななし | 2012年03月13日
-
ステージのいくつかに三階建てのやつあるけど、あれをそれぞれのフロアを独立させて一つのステージにしてもいいと思います。下層に降りていく演出は鉄拳のやつを模してるのか、面白い演出だけど、もしかしたらあれも処理を重くする原因なんじゃないかと…それぞれのステージが凝ってるし、各フロアをステージに独立させればステージ数も増える事になるし。
素人考えなので簡単にできるかわからないけど…
例えばハーフパイプのステージの看板のフロアだけ表示するステージにして、下層のユンヤンがいるフロアをカットするとか…これで少しは負担を減らせるのではないでしょうか。あとトレーラーでブリーフィングの紹介シーンで、スパIVのトレモステージみたいなとこでリュウとケンがトレーニングしてるシーンがあったのですが、あのステージはブリーフィング限定ステージなんですか?それとも入ってないんですか。トレモとか対戦では見当たらなかったので。あのステージはとてもシンプルだから是非使えるようにして欲しいです。
投稿者 : アドナー | 2012年03月13日
-
無駄にビカビカしてて激しく動く背景をなくせばいいと思います。
本気でそう思います。本気です。投稿者 : 匿名 | 2012年03月12日
-
ランクマッチのマッチングの条件を同格にしていても明らかにBPが高い人とマッチングするのは仕様なんですか?
あとBPに結構差があってもそこそこ吸われてしまってすごく萎えます。投稿者 : Anonymous | 2012年03月12日
-
さて、いろんな意味で盛り上がってるコメント欄ですが、音飛び、背景、ジェムについてはもはや言うまでもなく改善していただきたい点なのでいいとして、やはり鉄拳勢の立ち回りの厳しさが気になります。
もちろんキャラにはよりますが、やはり高火力の代償なのか立ち回りが厳しいというキャラが多い模様。お祭りなのに鉄拳勢が使われなくなるってのはあってはならない事態かと。
あと、個人的にはニーナの掌握からのサブミッションスペシャルの仕様も疑問です。
威力はたしかに必殺技単体で見たら高いのでしょうが、あの連続入力の仕様は正直疑問ですし、コンボに使うならディバインキャノンからの空中コンボのほうがダメージが高いので存在意義そのものが怪しいです。もちろん、飛び道具抜けという用途はありますが、それにしたって派生のタイミングが他の似たような技と比べてシビアすぎる上に、失敗したらコチラがダメージを受けるのでどうしても見劣りします。このままじゃ空気です。
というか、そもそも原作の「投げコンボ」には仕掛けられる側にも読み合いというものがありました。投げコンボの派生ルートによって投げぬけコマンドが異なり、どちらを出すかは完全に二択三択になっていたっていうアレですね。その仕様をニーナの技にも採用してほしいです。
折角、多彩な関節技のバリエーションでニーナをニーナたらしめる要素なのに、「立ち逆脇固め→裏閂鷹羽締め」だけじゃ物足りないですので、掌握からKKで「腕拉ぎ腹固め」、そこからPPで「首捻り顔固め」KKで「股割き腕十字固め」に派生できたり、立ち逆脇固めの後もKKで「捨て逆脇固め」に派生できたりといったルートを追加していただきたいです。もちろん、追加するだけでは意味ないですので、やられている側にも同じく投げぬけコマンドを入力することで脱出できる、場合によってはニーナ側にダメージが入るという選択肢があるといいと思います。このほうがより特徴的なキャラ付けになると思うし、単純にリターンを高めるよりはバランスが取れると思います。もちろん、派生ルートのモーションや投げぬけのプログラムなど難しいのは想像できますし、今現在の開発力では難しいというのも理解しているつもりです。なので、是非バージョンアップなどで実装していただきたいところです。投稿者 : ニーナは2Pコス派 | 2012年03月12日
-
音飛びはみなさん書かれているのでそのほかに気になったことを。
やはり一人が負けるともう一人の体力はフルでも終わりというのはちょっと・・・
小野さんのインタビューでそれに関しての考えは見ましたがやはりなじめません。
キャラは2人選べるけど闘うのは1対1という感じでもよかったのでは?
目押しが完璧ではない自分にはクロスラッシュの暴発が頻発してしまいます。
それともこれは格ゲー上級者を対象としたゲームなのでしょうか?
あと、トロとクロ、弱すぎでは?
せっかくのキャラなんだからもっと使ってもらえるようにしてほしいです。
リーチの短さは特徴として体力があまりにも少なすぎます。投稿者 : 石川 | 2012年03月12日
-
音飛びはいつ頃に直す予定なのかを明確にして欲しい。
投稿者 : S2000 | 2012年03月12日
-
ストクロ楽しませてもらってます
ただ、タイムアップが多い またどちらが体力合計勝ってるか
わかりづらいのを解消してくれると...
体力勝ってるほうになにか印がつく等あとはまだまだ研究中ですがレイブンが少し強すぎるかと
これからも長く遊びたいのでサポートお願いしますね
投稿者 : ヒロ | 2012年03月12日
-
オートガード、オート投げ抜けいらないです。
初心者だけが使うならいいけど、これを上級者が使い出すとバランスブレイカーものです。
ゲージ一つ消費するだけでワンコンボ食らわなくて済むんだから、どんなジェムより有効すぎです。
せめてランクマでは、使えないように配慮していただきたい。投稿者 : ぽんた | 2012年03月12日
-
クイックコンボをオフにすることはできないのでしょうか?
瞬獄殺コマンドを入力する時に暴発しやすいのです。
あと、エレナなど、残りの12キャラクターを一刻も早く遊びたいです。どうか一日でも早くアンロックをお願いします!
投稿者 : アゥネックヴゥン | 2012年03月12日
-
いい加減目押しやめてもらえないでしょうか?
極一部だけならまだしも完全に目押しがメインでは初心者はもうやらないでくれといっている様な物です
それで浸透していしまうと格ゲー初心者お断りで新規が入らず廃れるという道しかない
キャラ調整も不十分で対戦していても強キャラといわれるキャラばかりが溢れていて何にも面白味が無いです
早急に12キャラの追加と調整を
後、アーケードでもトロクロを使える様にして欲しい
それとお祭りゲーなのだからCPUもランダムタッグで登場して欲しいし公式タッグ以外でもタッグを組むとEDは期待して無いので特殊演出が加わる様にして欲しい(例 ルーファスとボブの巨漢タッグとか)
投稿者 : くま! | 2012年03月12日
-
とても快適にプレー出来ています!
スト4シリーズでは出来なかった中足空振りに中足を差し返す
ことが出来るようになっていて嬉しいです!調整するとしたら快適さを犠牲にするのは最小限でお願いします。
あと、
・エンドレスのロビーで勝敗が見れないのでモチベ下がります。
・ストキャラ限定や鉄拳キャラ限定の部屋名が欲しいです。
・トレモステージぐらいはもっとシンプルな背景で。
投稿者 : どうせ見てないわな | 2012年03月12日
-
システムの改善案・容望がいくつかあるので書いていきます
今回飛びの軌道が鋭いキャラが多く表か裏か分かりにくかったり、妙に判定の強い技もあり非常に対空がやりづらいです。
特に鉄拳勢はほとんどが無敵昇竜持ちじゃないので、通常技対空するんですが相内になりやすいです。
無敵昇竜系のキャラをふやすか、完全対空の通常技をつけてほしいです。昇竜キャラチェンジなんですが、豪鬼とケンの昇竜はガードされても有利で強すぎるので、対空昇竜以外はキャラチェンジできなくするか、鬼の昇竜のようにガードされたらチェンジできなくしてほしいです。
ガーキャンでもキャラチェンジからコンボにイケるキャラとそうでないキャラがいるので、キャラチェンジできないようにしてほしいです。
コンボにいけるというのがこのキャラの強みっていう感じで調整されているのであればわかるんですが、これも使えるのが、強いと思われるケン豪鬼なので。今回の投げの仕様なんですが、決まりにくいうえにダメージも低く設定されいるので、スパ4の投げが強すぎたんでこうしたのかと思いますが、中断が弱いもしくはないキャラは崩しが非常に弱いです。もう少し間合いと発生を早くしてダメージも200近くあってもいいかと思います。
最後に、ゲームシステムの方の要望もいくつか。
トレモ中のキーディスをもっと画面端に寄せてほしいです。ランクマの仕様をできれば、スパ4仕様に戻し、BPも今回はやればやるほど上がっていく仕様っぽいので、スパ4のPPの仕様に、差が大きく開いている人に負けてもあまり変動しないという点を付け加えてくれたらいいと思います。
今作でこの要望に応えるのは難しいかと思いますが、次回作あればこの意見を参考にしてもらえると非常にありがたいです。
期待してます。投稿者 : トラボルタ | 2012年03月12日
-
クロスアーツ、もっとダメージあっても良いんじゃないでしょうか?
コンボにすると余り減らないし、いくらリカバリー部分を削るといってもねぇ・・・
3ゲージの価値があるとは思えないです。
投稿者 : 匿名 | 2012年03月12日
-
ランクマ仕様をスパ4と同じにして下さい
シングルランクマとペアランクマは分けて下さい
背景のシンプルなステージを追加して下さい
音が無くなるゲームなんて初めて買いました。いつ直るのか早急に報告して下さい
リュウケンレイブン他キャラ調整して下さい
ジェム有り無し選べるようにして下さい
DLC関連特に色とか早くして下さい
まだまだ要望はありますがキリがないのでこの辺で。よろしくお願いします。投稿者 : 春 | 2012年03月12日
-
私にとって2D格ゲは今回が初めてということもあってストクロは新鮮でとても楽しいのですが、昔から鉄拳をやってきた身としてはカズヤの風神ステップキャンセル(ステキャン)やポールの崩拳の大ダメージは再現してほしかったなと思います。
投稿者 : うっきょん | 2012年03月12日
-
トロクロの体力を男性キャラの平均にしてほしい
ストキャラ&鉄拳キャラ性能の一部見直し
いろいろ突き詰めていけばかなり良い対戦ゲームになると
思うので頑張って!!!投稿者 : トロサーモンクロキャビア | 2012年03月12日
-
パンドラが死に技とか言ってる人!
パンドラは、何も試合終盤に負けそうな方が、起死回生に使うだけのシステムじゃない!
コンボに組み込んでこそ、その力を発揮するのだ!!
勿論、色々な制約はあるぞ。
例えば、
・壁バウンド系の技を持ってないキャラは、パンドラをコンボに組み込むのはかなり一苦労する。
というか、組み込む努力に報われるほどの結果が伴わない可能性が高い。
・SAの演出が短いキャラ、EX技が非常に有益なキャラ以外は、パンドラ使うと損をする!
分かったな!
つまり、俺の使ってるキャラはパンドラなんて要らんのだ・・・w
それより皆!
クロスアサルトをもっと使うんだ!
あと一発で死にそうだけど、交代をする隙もない時ってあるだろ!
そういうときにこそ、ゲージがあればクロスアサルトを使うんだ!
クロスアサルトは、攻撃に使うだけではなく、使う事で控えの選手の体力を折半する事が出来る!
つまり控えキャラの体力と、戦ってるキャラの体力を均一化するということだ。
勿論、控えキャラが死に掛けてたらあまり意味はないがな!
でも、コマンド完成と同時に成立するので、比較的安全に交代も出来る!
正直全ゲージ消費は厳しいが、負けるよりは良いだろう!?
まぁ、昇竜ぶっぱ交代でもいいけどね。
状況次第かな。
でも、折角あるシステムなんだから、2キャラでガン攻めしようぜ!
まぁ、初心者は難しい事を考えるとダメだよね・・・俺を含めてw
投稿者 : 匿名 | 2012年03月12日
-
鉄拳勢が若干厳しい立ち位置です。
スト勢=立ち回り、鉄拳勢=二択・火力、という住み分けをしたいのでしょうか?
実際はリュウを始めとして火力はスト勢も十分ありますし、逆に鉄拳勢が二択を仕掛けるための最低限の立ち回りが弱すぎます、特に対空が弱いと地上への貼りつけが利かず、持ち味の二択が出来ません。一番嬉しいのはノーゲージ無敵必殺技ですが、せめてスト4ジュリの屈中P、さくらの屈大Pのような発生と判定に優れた通常技対空が鉄拳キャラクターでも出せるようにしていただきたいです。
投稿者 : どりゃ! | 2012年03月12日
-
鉄拳側のコンボ動画を見ると、スゲーって思うと同時に、「コレは自分には無理だわ」って思うw
更に「どれが通常技で、どれが必殺技で、どれが特殊技なの?」と、全然見分けがつかないんですよね・・・
ストキャラであれば、昇竜拳とか竜巻とか、独特の固有技があるので分かり易い。
が、鉄拳キャラは通常技の延長線上な技ばかりで、何がどの技が全然分からないw
モーション的にね。
ムズイよ、コレ。
2D格ゲーも、ついに3D格ゲー並に技数が増えてきたか・・・
投稿者 : 匿名 | 2012年03月12日
-
ザンギ
・発生が遅くなったとはいえ、AE並みの間合いがある為に、辛うじて投げキャラとしての地位を保てている。
鉄拳キャラに対して強いとされるが、ダブラリの弱体化、EXバニが飛び道具無敵のみに、スカし投げが決めれないほど遠距離強Kの硬直が増えた、遠距離でしゃがんでる相手にクロスラッシュが決めれない等、様々な弱点があります。
まぁ確かに、発生が遅くなったとはいえ、スクリューの間合いは広いので、強いと言えば強い。
ですが、逆に言えばコレ位の強さがないと、太刀打ちできないキャラも沢山要る事を忘れないで欲しいです。
結局は、スパⅣでおなじみの相性の問題です。しかしヒューゴーはどうでしょう。
強いか、強くないという問題を置いておいて、果たして投げキャラとして面白いか・・・?
応えは、面白くないです。
打撃キャラとしてみれば、それなりに面白いキャラといえますが、ヒューゴーを愛してきた自分としては、こんなの望んでいませんでした。
ヒューゴーの不満は、
・ザンギより足が遅いのに、一回転投げの間合いがザンギよりも圧倒的に狭い
・一回転投げの発生が遅い為、投げの美学である、相手の足払いをスカして決めるという面白さが味わえない。
何でこんな調整になったかは分かりませんが、是非に投げキャラらしいキャラにして欲しい。
間合いが狭いなら発生を早める、発生が遅いなら間合いを広める・・・普通の考えだと思うんですが。
コレは通常投げにもいえますけどね。
ヒューゴーだけに限らず、多くのキャラが色々な問題点を抱えています。
このまま秋までは、多分持たないでしょう。
早い段階での調整及び、新キャラの追加・・・これしかありません。
投稿者 : ザンギッギー | 2012年03月12日
-
システム的にタッグに向いてない感じが多々ありますよね
制限時間が短いせいでタイムアタックが多かったり、有利側がガン逃げ始めたり
パンドラ発動を見て体力多い方に交代して10秒逃げて乙など初心者向けと言われているにもかかわらず
強2回で暴発するランチアタックなど、初心者向けとは思えないのが現状ですね早急にシングルモードを実装するか、システムの根本部分からの修正を期待します。
投稿者 : 鉄拳勢 | 2012年03月12日
-
スト鉄 毎日楽しんでます!
フレンドや友人達とのジャンブルバトルはとても盛り上がります(o^^o)ですが、遊んでいる上で自分も少し不満に感じた部分があります。
まず、ランクマッチで負けた際のBPの減少が大きいような気がします。せめてスパ4のように1000BP(Cランク)くらいまではBP減少無しでもいいような気がしますが…。
もう一つはキャラのカラーエディットで選べる色の数が少なすぎる事です。自分は最初から豊富にいろんな色があり自分だけのオリジナルカラーのキャラクターが作れると思って心底楽しみにしていましたが選べる色がたったの4色ずつということにがっかりしました。ダウンロードコンテンツで今後カラーは増えていくようですが最初からいろんな色を使えるようにしても良かったのではないでしょうか?
こういった不満はありますがゲーム自体は凄く楽しいです。あとは音飛びのパッチを出来るだけ早急に出していただければ嬉しいです!作業頑張ってください!
投稿者 : vlue | 2012年03月12日
-
※重要※
アーケードスティックでは問題ないですが、
純正のパッドを使用した場合、斜め入力が入り難いです。
波動拳がでない(↓→P)と入力される
竜巻が出ない(↓←K)と入力される
後ろJや前Jが出し難い。
。
これはパーティーゲーとして純正のコントローラーを使用する人達のストレスになります。
ぜひスパ4の素晴らしい入力に修正して下さい。投稿者 : Anonymous | 2012年03月12日
-
音飛対策ですが、いっそ背景なくすオプションつけませんか? あるいはスト4のトレモのような簡易背景ステージを追加しては?
今作は背景がすごく気合入っていますが正直邪魔くさいですし、ヘンに動いていないほうが対戦には集中できます。それにアニメーションデータの多さを見れば背景のせいでけっこう負荷がかかっていると思います。あれをなくして音飛も解消するのなら一石二鳥というきがします。投稿者 : 通りすがり | 2012年03月12日
-
今更修正は不可能だと思うので、次回作があればという要望を。
1:ジェムON・OFF対戦が欲しい
2:各キャラクターにジェムをセットではなくジェムのセットを
5種類ほどつくってそこから選ぶ形にしてほしい。
(キャラ増えれば増えるほど面倒だし、
キャラによって装着数・制限変わるわけでもないし)
3:ランクマだけでなくプレマが欲しい。
4:クロスラッシュをターゲットコンボのように各キャラで
ルートを持っている形に。お手軽すぎるし邪魔になることも。
5:わざとでしょうけどリカバリアルダメージの色を暗い黄色では
なく赤など黄色以外の色にしてほしい。わかりにくすぎる。
6:パンドラ発動を強化して欲しい。キャラ速度・防御アップや
クロスラッシュ中通常必殺技キャンセル可能や試合時間停止
くらいはあっていいかと思う。
7:スーパーアーツやパンドラ、クロスアーツなどの見てるだけ
の演出中は試合時間とまって欲しい。
8:アーケードモードでどのキャラも仕様可能にしてほしい。投稿者 : フェイ | 2012年03月12日
-
冷静に考えて、発売日と闘いながら必死で形にした商品なので。
少しでも良いゲームにできるようにスタッフの皆さん頑張ってください。
ニコニコとかで、カプコンさんが、トニカクストクロを遊んでほしいって姿勢は、とても伝わってきます。
実際初心者状態の僕でも、簡単にコンボができるのは、とても楽しいです。ジャンブルモードも、とても楽しめます。
ただ、同じキャラでタッグ組めないっていうのが、個人的には残念かな~。タッグのキャラクターがかぶった時、どちらかが我慢しないといけないので…(^^;
後は、音飛びと、時間がかなり早く感じますね~。
タイムアップがかなり多い気がします。
と、要望的な事も書いてしまったのですが。
ゲーム性は、鉄拳人の僕でもとても楽しめるので
これからも、ストクロの発展に期待です
頑張ってください!カプコンさん
投稿者 : yok | 2012年03月12日
-
クイックコンボのカスタマイズは出来ないのでしょうか?
ストクロから入った初心者にはとても良いのではないかと思います、編集が出来るようになるととても助かるのですが。投稿者 : 匿名 | 2012年03月12日
-
ゲーム内容は面白いのに、不具合やキャラ性能が全てを台無しにしている気がしてなりません。
一日でも早い不具合修正、キャラ性能の調整を望まずにはいられません。投稿者 : illya | 2012年03月12日
-
ジャンブルバトル本当に要りません!!!!!
シングルを希望です!!音飛びはもちろんキャラの調整!
ジュリのスーパーアーツの演出が短すぎる!!!!
残念でしょうがない!投稿者 : ざっくん | 2012年03月12日
-
背景で大きな物が動いたり、光ったりすれば、凄い時代はもう終わってるのでは無いでしょうか? 次回作とかで背景を考えていただけると嬉しいです。桜並木の桜の花の動きで、風が見えるようなステージで戦ってみたいです。
投稿者 : こうすけ | 2012年03月12日
-
PC版のスト4のトレモステージを黒い画面に出来たのですが、あれぐらいシンプルでも良いです
3つほど2,3色のステージ追加してほしいです
↑これなら数日の作業で出来ると思いますよ投稿者 : 企画部 | 2012年03月12日
-
楽しくストクロライフを送っております。やはり、音飛びの現象とスパ4よりラグくなりやすいのが残念ですね。素人考えで申し訳ないのですが、情報量が多いなら背景をもっと簡素にして、ジェムの光等ももっと簡略してその分ラグや音飛びの修正に回せれば良いと思います。背景がごちゃごちゃしてて見にくい、ジェムの光が気になる等意見が出ていますが私も同意見です。また、スペシャルゲージも溜まってるのか溜まってないのか非常に見づらいです。少しでも対戦に影響が出るラグや音飛びの向上を期待しております。
巷ではいろいろ評価されていますが、個人的にはゲーム自体大変楽しめております。今後、音飛びやラグの軽減パッチ、カラー配信、アレコス配信、12キャラ配信、キャラ調整などが揃ってきたら神ゲーになる可能性は十分あると思うので期待してます。なるべく早めにお願いします。投稿者 : 磨けば光るゲーム | 2012年03月12日
-
音飛びとかどーでもいいよ
そんなことより相変わらずバランス調整がイマイチですよ
適当に書くけど
リュウとかケンとか簡単で強すぎじゃない?
とりま豪鬼の体力減らしてリュウもう少し弱くして
ケンも大幅に弱体化が必要なんじゃないの?
いつも思うんだけど
簡単なのがいけないんでも
強すぎるのがいけないんでも無いっての理解してないように思えるんだけど
両方揃えた安易なキャラ作るなってことだよ皆が言いたいのは
これが1体でもいる限り
初心者>初級者~中級者
↑こうなる可能性が多大に増える
ダメだよこれはダメダメ
努力しても中級者止まりの奴いっぱいいるんだから
努力した奴が馬鹿見るだけだって
他キャラでスゲー練習して相手の攻撃掻い潜って
チャンスものにしてゲージ使って400ダメージ与えてるのに
リュウとケンなんて全く練習無しでJ強当てれば410~580行くんだから
アホらしいにも程があるよ他にもモードやスタイルチェンジできるキャラの
コマンドが成立しても他の技出るとかね
(キーディスプレイ上はしっかりコマンド入っている)
とかも何とかして欲しいそもそもこれだけ目押し入れるならもう完全に初心者切ろうぜ
無理だろ初心者に2キャラも使いこなさせるの
お手軽キャラは初心者の為なのかもしれないけど癌でしかないわそろそろ気付いてくれ投稿者 : 音はドーデもいい | 2012年03月12日
-
オーガ素敵。ハンティングホーク二発から感念障壁が繋がったり、コンボ見つけんの楽しいね。
どのキャラもとても動かしてて楽しい。鉄拳もストリートファイターもやってると嬉しい演出も大好きだ。
”待った甲斐があったいいゲーム”だよ。DLCの噂やオンラインの音飛びは確かに残念だが、理由が有るなら仕方ねぇ。気にして直るならまだしも、がんばると公言したんだ愚痴るより応援よ。
祭りと言った以上、盛り上げてくれることを願ってるよ。
投稿者 : ベガえもん | 2012年03月12日
-
連日プレイさせて頂いています。
もし今後、バージョンアップがあるのなら、参考にして欲しい意見がありますので、是非読んで頂ければ幸いです。
●BP表示についていですが、数字とBPのフォントカラーを別にしてもらえませんか?
100BPや1000BP、1088BPなど、Bの左の数字がなんか判読し辛いのです(^^;
テレビの小さい人はフォントが小さい為、BPと数字が連なってるのが厳しいのです。
カラー変更が無理なら、BPと数字の間に全角スペースくらい入れて欲しいです。
●ヒット確認コンボの際、相手のジェムが発動すると、ジェム発動エフェクト及び、発動中の体の光のせいで、ヒットエフェクトの確認が困難になっています。
(特に黄色のエフェクトのジェム)
更には、発動エフェクト発動時に中段など見辛い技を出せば、相手に対して非常に有効な目眩ましにもなります。
これはハッキリ言って、試合妨害ではないでしょうか?
このジェムのエフェクトと、体が光る仕様は、ずっと問題視され続けた問題で、案の定多くのユーザーが実害を被っています。
どうか改善願います。
●投げが弱すぎる
スパⅣで投げが猛威を振るったからだとは思いますが、今作の投げは弱すぎます。
極端すぎるのです。
使え過ぎる投げは×
使えなさ過ぎる投げも×
ちょうど良い投げにはならなかったのでしょうか?
殆ど密着状態でないと投げれない投げ・・・
小技を1発2発ガードさせれば、もうガード側の考えの中から投げは消えてしまいます。
楽です。
ただ今作は、小技さえ入れば凄まじいコンボが確定する、初心者泣かせのゲームですので、あえて投げを弱くしたのかもしれませんが・・・
コマンド投げの発生が遅く、間合いが狭いヒューゴーなんか、打撃キャラとして生きる他ない状態ですし。
●コンボ
小技からクロスラッシュコンボのおかげで、初心者でも中々にコンボが楽しめるゲームです。
ですが、小技が怖くって、地上での牽制が非常に縮こまったものになってるのが難点です。
ガードされても問題のない技ばかり出す戦法が非常に有効で、非常に殺伐としてます。
コンボ時間も長すぎで、特に鉄拳キャラのコンボは多段技が多く、時間の短い今作において、非常に悪影響となってます。
やたら多段の技を調整して、もっと単発の固有技などを加えて欲しいです。
でないと、連携技の多い鉄拳キャラは、使ってみたいと思っても敷居が高すぎます。
原作を大事にするのも大事ですが、もっと2Dならではの技も入れて欲しいものです。
ポールの崩拳や、レイブンの手裏剣など、非常に分かりやすいイメージの技がもっと欲しいです。
●ケンのN投げ
ケンにはニュートラル投げがありますが、前進し、レバーを離して投げ入力しても、ニュートラル投げが出ません。
確実にレバーを離してから押してるのに出ません。
歩いた為に、レバーの受付が残ってるのでしょうが、これは相当にストレスです。
●スーパーチャージキャンセル(SCC)
各キャラボタンを押しっぱにする事で、特定の必殺技を溜める事が出来ますよね?
その行動のせいで、リュウの大足払いキャンセル波動溜めキャンセルと言う行為が強すぎます。
こちらは大攻撃をガードした硬直で、相手は即座に動けるのだからかなり厄介。
波動がキャンセルできる事自体で、飛び道具が苦手なキャラは相当な苦戦を強いられます。
これは格ゲーというルールにおいて、やってはダメだと思うのですが・・・
リスクがなさ過ぎます。
また、溜めキャラのSCCは、当然溜めていないと使えない。
この時点で、またコマンドキャラとの格差が浮き彫りに。
このシステムは微妙すぎませんか・・・
コンボを延ばすと言う意味では有用かもしれませんが。
せめて、SCCをした後の前後ダッシュは、通常ダッシュより硬直が長いくらいの設定はつけないと・・・
●クイックコンボ
クイックコンボのON・OFFの設定が出来るようにして欲しいです。
忙しいゲームですので、ついうっかりボタン同時押しで勝手に発動する事があります。
それでゲージが消費され、あまつさえ負けでもしたら腹立たしくてしかたありません。
上手い人のリプレイを見てても、たまに暴発してる人もいます。
押し辛い位置のボタン同時押しとはいえ、要らない人にはハッキリ言って要らないので、使用不可にも出来る設定が欲しいです。
●スパⅣで出来た動作が出来ない・・・
例えばベガの屈小K×3からのダブルニーとか、ザンギの屈小P×3>立ち小K>バニというコンボ・・・
なぜかキャンセルして必殺技が出せない。
連キャンからは必殺技が出せないシステムがスパⅣにありましたが、それが更にシビアになったのでしょうか・・・?
スパⅣではほぼ失敗しなかったコンボが、かなり成功率が落ちました。
フレーム調整によるものとも思えず、理由が分かりません・・・(^^;
単に下手だといわれると、スパⅣで出来たことが活きないのがスト鉄であると言う事なのですかね?
失敗するくらいなら、小足からクロスラッシュコンボでいいじゃん!と言う流れになりますが、ぶっちゃけそっちを使えば良いだけなんですがね・・・
この現象が起こるのは、どうしてか分からなかったものですからw
●キャラセレ画面
オンでのキャラセレ画面でのタイムが長すぎます。
2体選ぶとはいえ、現状の半分でも十分です。
あのタイムをフルに使ってくるユーザーもたまにいて、正直イライラが募ります。
あと、カスタマイズで、任意のキャラとカラー・ジェムの選択を登録できるようにして欲しい。
キャラ選択がモッサリしすぎてるため、時間がかかって仕方ありません。
キャラ>カラー>ジェムと、ボタンを連打するのも面倒・・・
以上、文句が多いですが、末永く遊びたいので、是非ご検討ください。
投稿者 : 匿名 | 2012年03月12日
-
音飛びも気になりますが、やはり周りのキャラと比較して飛び抜けて性能がいいキャラとそうでないキャラの差が激しすぎます。後は、試合時間ですね。パンドラシステムの発動条件と試合時間があってないです。クロスアーツとかの時も時間が進むなら試合時間増やすか、パンドラの時だけでも試合時間止めてください。本当にお願いします。
投稿者 : 匿名 | 2012年03月12日
-
やっぱり背景をシンプルに。あとはジェムでキャラが光るのが・・・・あれはいらないですよ。むしろジェム自体があまり重要視されていないような。
投稿者 : 匿名 | 2012年03月11日
-
調整は早めにきてほしいです。吉光の旋風剣とか弱中強でたぶん性能変わらないですよね。こういう手抜きと感じる部分が多いので通常技も含めて調整してほしいです。ポールの遠大Pが他と同じ威力の90とか。そもそももっと通常技はキャラ毎に威力調整するべきだと思います。
あと吉光の刀の判定も見直してほしいです。しゃがみ中Pとかどう見ても相手の足斬れてるのに当たらなかったり発生も糞遅くてて硬直も長いし判定も微妙、キャンセル不可の強Pとか・・・。ポールもちょっと弱すぎるんじゃないですか。ストクロはバグや適当にやったと思えるような調整が多くて正直不満だらけです。通常技とか必殺技が作り込まれてないのは、キャラを研究するとかでどうにかなることじゃなくて、それ以前に面白味もありません。いろいろ改善すべきところが多いと思います。でももっと調整すれば面白くなると思ってるので、こうしてコメントしてます。僕の意見もしっかり開発にとどいてくれれば嬉しいです。鉄拳キャラとかトレモは凄い面白いのに実践では中々厳しいところも多いです。
あとDLCはもう早めた方がいいんじゃないですか。この出来だとDLCやアプデ待ちの人も多いと思います。家庭用オンリーだからアプデとかやれるだけやってもいいと思います。大変だとは思いますが。
DLCはキャラがだめならコスチュームとかカラーだけでも早いとこお願いします。カスタマイズはかなり期待してたのに白黒だけってつまらなすぎます。
投稿者 : アドナー | 2012年03月11日
-
これは早く修正してもらいたいですね
それと質問です。豪鬼とオーガでチームを組んだ場合、どちらが優先されるのでしょうか?投稿者 : kou | 2012年03月11日
-
2対2はあきらめてシングルモード付けてください
投稿者 : 水 | 2012年03月11日
-
パッドだと前ジャンプが出にくいのですが、スパ4と同じ入力範囲にして欲しいです。
投稿者 : ガイル | 2012年03月11日
-
ジェムの効果発揮などでキャラクターが光るのが見づらいです。それならばゲージに沿えてある表示をもう少し大きくするなどにしてください。
投稿者 : 匿名 | 2012年03月11日
-
どうも!俺です。周りは、音飛びとかDLCの意見であふれてますが音飛びに関してはなったものは仕方がないと思います。コメントの投稿者さんも言ってたとおり、これも新たな挑戦での不具合だと俺も思っていますよ。いずれは解決できる!カプコンさんだからこそ!俺はストクロ好きだぜ。DLC追加キャラはですねぇ・・・もうすぐにでも配信してくれたら嬉しいな(笑)皆、ものすごく喜ぶと思いますよぉ。ディスク内に彼女たちが閉じ込められています!早く開放してくださ~い(早くじろじろ見たいんだよ、とくにクリスティが(笑))、とにかく応援してますぜ!スタッフの皆さん、周りのネガティブ~な意見はあまり気にせず(時には受け入れなければならない事もあるかも)体に気をつけて頑張ってくれよな!くださいな!では、またね~
投稿者 : 可愛い子好き、いや本当に。 | 2012年03月11日
-
弱・中攻撃の有利フレームが大きいキャラがやっぱり強いですね。リュウのしゃがみ中パンチでひたすら固めてくる人とか大変です。何か初代スト4をやっててイラついた時の事を思い出しました。
直前でスパ4 ver.2012とか最高のバランス調整を行っているのに、何故次の作品ではまたしても初期不良作品みたいに元に戻ってしまうんですかね~??
ニーナの弱キックみたいに、出が速くてリーチの長い弱攻撃とかどう考えてもブーストコンボってシステムがあるストクロでは性能的に強くなる事が容易に想像できるのに、そういう通常技を付けたり、何か意図があるんでしょうか??投稿者 : 放浪家 | 2012年03月11日
-
ストクロ発売おめでとうございます!
ストⅣじゃできないロマンに満ち溢れたコンボや、2Dになった鉄拳勢など本当に楽しませてもらっています!
ただ個人的に改善して欲しい点がいくつかあります
・クイックコンボのON/OFF切り替え機能搭載
・ジェムの発光を抑える
・コンボ中のランチアタック発動の優先順位を下げる
この3つを改善してくれるとより楽しいお祭りになると思います
音バグなど色々と大変でしょうが、良かったらよろしくお願いします。投稿者 : ヒョー | 2012年03月11日
-
音飛び等は本当に早く治して頂きたいです。
これではせっかく新しく発売されたゲームなのに、あっという間にネット対戦から人がいなくなってしまいます。
また、時間制限が短くて、僕のような初心者が戦うと必ずと言っていいほどタイムアップになってしまいます。
せっかくパンドラというシステムがあるのに、発動したいと思った時には既にタイムアップ寸前・・・
パンドラの暗転にも数秒使ってしまうので、動き出したらタイムアップになってしまいがちです。
この辺もどうか対処をお願いします。
投稿者 : たけし | 2012年03月11日
-
吉光使ってますけど、ちょっと火力不足ですね。
・強攻撃キャンセルを可能に
・空対空強Kは受け身不可に
とりあえず、↑だけでもお願いします。投稿者 : ストクロ面白い | 2012年03月11日
-
プロローグイラストエレナのシャクレ顎を滅・修正希望!!
投稿者 : 顎の影部分を消すだけでも随分変わります! | 2012年03月11日
-
ストクロ毎日友達とワイワイプレイしてます。
格闘ゲーム初心者の友達もハマったみたいでスパ4にも興味でてきたそうです。
ただ、友人が使っているキャラがヒューゴとロレント。
スパ4にはこのキャラがいないと知ってとてもがっかりしてました。
スパ4に逆輸入無いですか?。
友達のためにも是非検討お願い致します。投稿者 : はい3~ | 2012年03月11日
-
音飛び気になります。
パッチ頑張ってください。
あと、背景とか、ジェムの発光で画面が見にくい時があります。
そちらもなんとかよろしくです。
その他はぜんぜん問題ないと思います!!投稿者 : nacciさん | 2012年03月11日
-
やはり、豪鬼の強さが目立ちます。他のキャラに比べリーチも長く、当たりの範囲も広いため、鉄拳側のキャラが弱く感じます。これでは楽しくストクロをプレイできません。もう少し厳正な調整を希望します。
投稿者 : げんちょーはい | 2012年03月11日
-
文句は大量にあるけど先ずはゲームやっていてこれだけは絶対に改善して欲しい点
こちらがパンドラモード使っても相手がバックジャンプ等でタイムオーバーまでの待ち逃げされる
これ発動したら画面を動かなくさせるか相手側の動きが遅くなるとかにして欲しいできないのならパンドラは対戦では使えない様にするとか対処して欲しい
発動→逃げられでは逆転なんかできるわけない
Cランク以上はアシストジェムを使えない様にして欲しい
これのせいで簡易コマンド等お手軽になって10%程度の減少なんか無意味になる50%減ならいいけどね
1番いいのはジェム無しだけど投稿者 : 阿修羅 | 2012年03月11日
-
12キャラ使わせてよ
投稿者 : その内の4人はマジで使うからさ | 2012年03月10日
-
斜め入力の認識範囲がスパ4と違い、認識しにくいのを直してください。前ジャンプできません。
投稿者 : ガイル | 2012年03月10日
-
ウチも対空欲しい
投稿者 : 飛鳥 | 2012年03月10日
-
がんばってカプコン。
投稿者 : Anonymous | 2012年03月10日
-
打撃音を見なおして欲しいです。
これが変わるだけで一気に爽快感が上がると思うのですが・・・投稿者 : たも | 2012年03月10日
-
発売日に購入しました。
音が消えるのは早めに治ると助かります。装備できるジェムは結局3つになったのでしょうか?
過去のトレイラーでは5つだったのでアレ?と思いました。ペアプレイしている時にキャンセルチェンジも出来ないんですけど、これも仕様なのでしょうか?
投稿者 : ナル | 2012年03月10日
-
スパx鉄拳拡張版こんなに出ればいいですね
殺意波動RYU、ONI、DEVILジン、デビルー和也、TRUE
Oger タなどを追加
キング連続キャッチの実装などの技術を追加する+スーパーアーツ追加+服を追加
タイトル 殺意波動RYU VS デビルー和也激突するシーン。
本気です
投稿者 : DLC | 2012年03月10日
-
みんな思っています。
時間短い。音出ない。
誠意ある対応を期待しています。投稿者 : ほん | 2012年03月10日
-
SFキャラ優遇されてるみたいなんですけど・・・
鉄拳キャラどうなってんのこれwww
モードかえるキャラは多いし鉄拳時代のキャラのスピードよりもはるかに遅い奴も居るし
SFキャラ優遇したいならSF5でも作ったらどうですか?
ポールのスピード遅すぎだしザンギはすげー高火力の続くコンボがあるわリュウは強くてウジャウジャいるわ
元々鉄拳キャラ使ってたんだけどSFキャラにしてからBPがグングン伸びて分りやすいゲームだな~って感想ですあと、ステージの後ろに看板あるステージあるじゃないでうすか?
顔をとかいらないっすww今回のゲームに出て来れなかったキャラの顔にしてくれた方が嬉しいです投稿者 : 匿名 | 2012年03月10日
-
鉄拳キャラ弱すぎ何とかしてくれ
投稿者 : ds | 2012年03月10日
-
買うか迷ってます・・・面白そうなのに、今取組中の事態があるという点で非常に残念です。難しいのは重々伝わりますが、これだけ宣伝して最高の状態で商品を提供しないのはどうでしょうか。開発も胸を張れないしユーザーも釈然としませんよせっかくの祭りなのに・・。と色々言いましたが!発売してしまったものは仕方ない!今後に大いに期待してます!! 是非迷ってる僕のような層を引き入れるものにして見せてください!!!
投稿者 : moto | 2012年03月10日
-
皆頑張ってください。
投稿者 : Anonymous | 2012年03月10日
-
わりと対戦がすんなり出来て嬉しいです。
ビッと来る鉄拳キャラが沢山出てる。
入力回りも鉄拳してるなぁって感じです。
れんぞく技とか結構入る。
ロウとか渋い!!投稿者 : ストクロサイコー | 2012年03月10日
-
ストクロ、パッチをお待ちしております^^
楽しいゲームなのはもう実証済みなので、パッチさえ来ればもっと楽しくなります!
ところで、ストクロでお祭りはしつつも
今後もメイン商材となりそうなスパ4ですが、
新しく要素の追加はないのでしょうか?
前に引き合いに出たウル4、スト5などの続編もよさそうですが、
今のスパ4が本当に私は大好きです。
キャラクター・アレコス・BGM・ステージ・称号・イベントムービーやアニメなど
家庭用ゲームとしてのコンテンツも
DLCで追加していただけると、今以上にもっともっと楽しめます!
ボリュームのある追加要素ならユーザーも納得してお金を出してくれるでしょうし
ストクロ・スパ4の2本柱で盛り上がるとすごく楽しそうです!
ゲームは盛り上がるし、売り上げも伸びるしで
カプコン様にも得のある話だと思います!
一度ご検討をお願いできませんでしょうか?投稿者 : スパ4もストクロも大好きっ子 | 2012年03月10日
-
目押しとかは音で判断する人間なんで
音飛びは致命的です・・・投稿者 : 桃木 | 2012年03月10日
-
お疲れ様です。
早速購入し楽しませていただいております。
ところでキャラクターのコスチュームカラーについてですが、
まさかとは思いますが1P・2Pカラーとその他2色しかないのでしょうか?
一向にカラーが増える気配を感じられません。
カラーエディットで好きな色を組み合わせ、となっていますが
これではスパ4にて使用できていた配色すらできない状態です。
以前のアレコスのようにカラーは別売りなのでしょうか?
お忙しいかと思いますがなるべく早めにアナウンスお願いします。投稿者 : ドゥドゥフェドゥ | 2012年03月10日
-
自分は三島使いなんですが、ストクロ買って早速一八をプレイした所、
さわり心地や読み合いが新しい感じで楽しいのですが、
はっきり言って風ステ関係がまるでダメだと思いました。
風ステから直に出る中段が無い。
風ステを少し見せてからの相手の選択肢がしゃがみガード1択で
いい事になってしまいます。雷神拳くらいは中段にして下さい。
風ステ中のバクステが出来ない。
これは致命的でノーゲージ無敵持ちの相手には
風ステを見せてからの択という選択肢が出来ない。
鉄拳では基本の動きだった風ステしながらの様子見も出来ない。
それと風ステの速度が遅すぎて刺し合いで伸ばし風神が出来ない。
それか風ステの速度増加か風神拳のリーチ増加は欲しい。
ストクロの一八は性能が低すぎて
三島らしい動きがまるで出来ません。鉄拳側のキャラにもストリートファイター側のキャラ位の性能を下さい。
よろしくお願いします。投稿者 : 三島勢 | 2012年03月10日
-
小野さんへ。ストクロビジュアルではなく、スパ4ビジュアルの神月かりんを熱望します。栄誉あるナンバリングタイトルの舞台で、大きなキャラサイズで美しく再現されたビジュアルの彼女に会いたいのです!!彼女が欲しい!!!秋のストクロ祭に向けて、是非ともスパ4にも「サプライズ=神月かりん」を実現してください。彼女が欲しい!!!ストリートファイター25周年おめでとうございます。
投稿者 : SUPER LADY | 2012年03月10日
-
パッドキー設定に弱+中を設定できるようにしてください。
投稿者 : ai | 2012年03月10日
-
スト勢が鉄拳勢より立ち回りで有利で強い気がします。
特に胴着が強すぎるし、使用率も高いです。あとルーファスとか。
鉄拳勢は対空技に貧しく、あっても発生が遅く相打ちも結構あります
根本的に微妙なキャラが多いので早いですが再調整希望です
このままじゃSFタッグトーナメントになってしまいます(泣投稿者 : Anonymous | 2012年03月10日
-
ストクロとは関係ないですが、PSストアのアバターにユンヤン殺意鬼を追加して欲しいです。ヤンが大好きなのでアバターもヤンにしたいです。
投稿者 : やんやん | 2012年03月10日
-
リュウがとりあえず強すぎる。
リュウはせめて真空波動じゃなくて滅昇竜にしたら波動キャンセルがなくて良かったかも。
ケンの竜巻とは別に出来るしね。
あとDLCの配信日の詳細をください。秋頃ってまだ半年以上あるんですよ?
コスチュームはまだしもキャラまであと半年以上待たないとダメなの?
音飛びに関しては莫大な情報量を扱ってると知った上で許容範囲内のことでした。
楽しむことを基本と考えれば、出来れば直して欲しいくらいの感じなのも否めない。投稿者 : バランス | 2012年03月10日
-
まずは、発売おめでとうございます。
正直難しいと思っていた作品だったので、楽しみにしていました。
確かに、いくつかの問題点はありますが、直してくれることに期待しています。
ただ、一つ伺いたいのですが、春麗のコマンドは今後どちらのタイプになるのでしょうか?
いままでスト4の癖が出てしまうので、
かなりプレイし辛いです。春麗ひとすじのおじさんゲーマーなので、これが何より厳しいです。投稿者 : Nskc | 2012年03月10日
-
後ろの背景が画面処理に大きな影響を与えているのではないでしょうか?
もう少し背景っぽく濃さを抑えてもいいと思います。
キャラの発色と背景が結構かぶっていますし、
ここを直すと色々良い方向になるのではないでしょうか?まぁ処理に関しては詳しいプロの方々にお任せしますが、
もうひとつ大事な提案があります。
音飛びとこれだけは改善してほしいというのが時間制限についてです
だんだん対戦としてコンボも確立し始めて対戦らしくなってきているのですが、
それでもタイムアップが多いんです。そしてそれはダメージのでかいコンボができない初心者帯だけではなく格ゲーの上級プレイヤーの中でも多く起こっているんです
新規プレイヤーがタイムアップ多発で萎えてしまわないように処置をお願いしたいです。
時間の進みを全体的に変えるというのはラウンド制であるこのゲームにはどうしても長くなってしまい無理なお願いなのかもしれませんが、
スーパーアーツやクロスアーツなどの演出及び暗転中の時間経過をストップさせていただけないでしょうか
これは多くのプレイヤーからも出ている意見で、格ゲー上級者の方などからもちらほら聞こえてくる声です。
どうか、ご検討をよろしくお願いします投稿者 : 提案 | 2012年03月10日
-
ストクロめちゃくちゃ面白いです!
でも、一つだけ不満があります
最速風神拳がわかりずらいです
最速風神拳のエフェクトわかりやすくしてください!たのみます投稿者 : 菜ナナ | 2012年03月10日
-
昔と違い背景をどうとでも出来る 今だからこそ
不必要な物を、そぎ落としていくセンスがほしいですね
対戦の邪魔にしかなりません。投稿者 : こうすけ | 2012年03月10日
-
鉄拳勢だけ極端に弱くないですか。
あらゆる攻撃の判定の小ささ、攻撃発生の遅さ、対空技の皆無、ステップすらないのに異常に移動速度が遅いetc・・・。
スト勢を喰えるほどの性能を持ち合わせてないですよ・・・。
もうオンライン対戦のみなさん、鉄拳勢はおまけのパートナー感覚で
みんなスト勢主力でたたかってますよ・・・。早めにスト勢の水準にあわせたアッパー調整をお願いします。
投稿者 : わさび | 2012年03月10日
-
背景の色がきつすぎるというか外人さん向け?なんですかね、やっぱそんなに背景は動きすぎないのが格げーではいいことに気づきました。やっぱりスト4はスパ4のモデリングはすごいセンスがいいことに改めて気づかされました!ストクロを否定してるわけじゃないです!
投稿者 : 確かに | 2012年03月10日
-
アナログスティックの斜め入力判定の範囲が極狭なのはどうにかなりませんか?屈ガードや斜め飛びがしにくくてたまりません。せっかくコンボ気持ちよくて楽しいのに・・・
あとやっぱり音なんとかしてほしいです!背景もうちょっと手抜きでいいから!!投稿者 : 直立さん | 2012年03月10日
-
楽しく遊ばせてもらっています。
100試合近くやったら、個人的には音飛びなんて気にならなくなりました。
音飛び改善のために、ラグが多くなる等のことだけは勘弁してください。投稿者 : tatsuya | 2012年03月10日
-
音飛びと、昇龍拳交代のお手軽な強さだけは早急に改善を願います
後者はランクマがリュウであふれる原因になっています
大変だと思いますが、よろしくお願いします投稿者 : isu | 2012年03月10日
-
正直がっかり
ゲーム内容は最高なのに
音は重要ですよ!
面白さ半減何とかして下さい。
投稿者 : 源さんR1 | 2012年03月10日
-
背景がゴチャゴチャし過ぎてキャラの視認性に欠けます
極端な話背景一切ナシの真っ黒ステージでも追加してくれると助かりますので御検討下さい。投稿者 : 忍拳 | 2012年03月10日
-
対戦開始時にファイトの表示が出た時が非常に見づらいです。 どうにか対処できませんか?
投稿者 : ジュリア | 2012年03月10日
-
鉄拳キャラ操作が新鮮で楽しいっす
でも音飛びは本当に酷いので是非とも修正して欲しいです
あと体力2人分あると99カウントで足りないので、標準タイムを増やしてもらえるととても嬉しい投稿者 : 太郎 | 2012年03月10日
-
12キャラは3月中には配信お願いします。
カラーやコスチュームも早くに配信お願いします。
さすがに飽きがきてます。
全キャラ触りました、色も4色しかないのをいじりました。
カラーは全色、キャラと無料で配信お願いします!
投稿者 : よしき | 2012年03月09日
-
具体的な予定を教えて下さい
投稿者 : Anonymous | 2012年03月09日
-
ストクロの発売おめでとうございます。対処中とのことで少し安心しました。
確かに音は対戦意欲の高揚にもなりますから、早急にとは言わないので可能な限りでの改善を期待しています。
他の方のコメントにもあるのですが、私もジェム効果発動時のキャラ発光は必要ないかと思いました。ステージの色が鮮やかなのでそれと同化してしまいかなり見づらい印象があります。
個人的にキャラのモーションは見たい方なので残念でした。それを削って今の現象が少しでも改善するのであれば是非ご検討して頂きたく思います。
ゲームの内容は悪くなくとても好印象で、これからキャラの研究などがされてどんどん賑わっていけばいいなと思ってます。投稿者 : HM | 2012年03月09日
-
斜め入力の受付をスト4と一緒にして下さい。
投稿者 : Anonymous | 2012年03月09日
-
パッド(アナログスティック)の斜め入力がシビアで屈ガード斜め飛びができないことがしばしば・・・パッド勢いじめですね
なんとかなりませんか?投稿者 : 箱コンアナログ野郎 | 2012年03月09日
-
なんていうか面白いだけにいろいろもったいないですね・・・
・12キャラ配信がDLCで秋以降
・せっかくのカラーカスタマイズのカラーがゲーム中では増えず最初はたった4色のみで配信日も未定
・オンライン時に音飛びの発生祭りで盛り上がろうにもこれではちょっと厳しいです。私を含め、このゲームに見切りをつけられる前に早急に上記の3点の問題を解決してください。
投稿者 : もったいない | 2012年03月09日
-
風神ステップむじぃです
コツを・・・投稿者 : のなめくん | 2012年03月09日
-
モチベーション下がってます
12キャラの問題がある上に対戦での音飛び・・・
それとOPED鑑賞モード搭載してくださいスト4の時から出ていたと思いますが
いちいちそのチームでクリアするのは手間かかりますよ投稿者 : くま! | 2012年03月09日
-
本記事を拝見致しましたが、本気でおっしゃっているのでしょうか。
昨今のネット対戦が主流となった格闘ゲームにおいて、ネット対戦中に音を正しく発生させると、操作に問題が生じるなどということはあってはならないのではないかと思います。
また、現時点においてはキャラクターカラーの変更も黒及び白にすることしか出来ず、物足りない部分を感じてしまいます。今後、音についてはパッチ、カラーについてはDLCによって修正・追加されるおつもりなのだとは思いますが、せめてこの2点は早急に改善して頂きたいです。
投稿者 : ジョン | 2012年03月09日
-
音飛が想定外だったとは言えここまでプレイにストレスが溜まるとは・・・
なんとか改善されるように祈っています投稿者 : 条 | 2012年03月09日
-
今回の不具合に対しての修正パッチ配信を早急にお願いします。
投稿者 : illya | 2012年03月09日
-
ジェム発動中のキャラの発光どうにかなりませんか?
キャラが光ってると見難いので。
下のジェムアイコンだけの発光でいいと思うのですが。あと音飛び問題難しいと思いますがよろしくお願いします ゲーム自体はおもしろいのに残念で・・・
投稿者 : Anonymous | 2012年03月09日
-
オンラインに特に力を入れていると聞き、予約して
発売を楽しみにしてましたが、オンラインが残念でした。この失敗を生かしスパⅣAEの新しいのを作ってください。
シンプルに行きましょう。 キャラ4人ぐらい増やして称号増やしてコスチューム増やしたり、あとはキャミーとセスをほんの少し弱くしてくれれば、また買いなおしますので是お願いします。いままでストシリーズ全部買ってきました。ストⅣはダウンロード版とかパッケージも全部、次回作の資金になればと買ってます。
ストクロよりスパⅣの新しいのを作って力をいれてくださいませ。
この間の大会も見に行ってものすごく楽しかったです。
まだまだスパⅣいけます!!タッグやジェムなどもう要りません。純粋なストプレイヤーにとって蛇足でしかなかったです。 タッグのせいでヒット確認などが
できないとなるともう足引っ張ってるだけです。スパⅣ続編よろしくお願いします!!!
掲載されるかわかりませんが読んでいただけると幸いです。投稿者 : とら | 2012年03月09日
-
ストクロ楽しいですが
リュウがちょっと強すぎると思います。
少しのコンボでダメが取れるのでこれは明らか
壊れてるかと個人的に思います(笑)
今オンラインの不具合の修正パッチと一緒に
リュウの性能を少し下げてはいただけませんでしょうか?お願いします
投稿者 : ジュリリリ好き | 2012年03月09日
-
音飛び?だけは早めに何とかして下さい。
気合入れて対戦しようにもあの音飛びにイライラして集中できません。
ゲーム自体は凄く楽しいです投稿者 : 抹茶 | 2012年03月09日
-
斜め入力のシビアさを改善要求
投稿者 : すとくろ | 2012年03月09日
-
格ゲーほど、飽きがなく長く遊べるゲームはありません。1本のゲームで、こんなに遊んべてるのは初めてです。また、スパ4AEから2012への、あの対応は企業として、大変なことだったと思うます。カプコンさんの誠意には、ほんとに驚かされるし、こんなに遊ばしてもらってることに感謝しています。そんなカプコンだから、みんな期待してしまうのだと思います。今回の件も、非常に難しい対処になるとのことなので、無理をなさらずにゆっくりでいいので、これからも頑張って下さい。簡単な言葉で申し訳ありませんが、応援しています。
投稿者 : Anonymous | 2012年03月09日
-
どうも!発売、おめでとうございます。そして、ありがとう!今は女の子たちを楽しくじろじろ見ながらプレイしてます。いやぁ、最高だなぁ。キャラクターのモデリング(髪、顔、体、とか・・・たまらないね)も技も完璧だぁ!ストクロは毎日させてもらいます。そしてぇ、vita版追加キャラをDLCで配信してくれるっていう話、超~嬉しいです!俺の願い、叶えてくれたんですね!クリスティが参戦してくれるとは!あ~もう、早く使わせてください(笑)最後に俺のわがままな頼みを2つ聞いてください。追加キャラ達の配信をできる限り早くしてもらえると嬉しいです!もう1つはコラボコスチュームの他にアレンジコスチュームを女の子キャラ達にお願いします!特にジュリアはジェイシーコスチュームが最高にいいです!!!!!俺、みなぎります。・・・長くなってしまったぜい。コメント、読んでくれてありがとうございました!ストクロ旋風、到来だぜ
投稿者 : 可愛い子好き、いや本当に。 | 2012年03月09日
-
リュウが強すぎます。
新しいことを試そうにも、オンラインはお手軽なリュウで溢れていて正直やってられません。
リュウなどの胴着を使える人以外はオンラインはやるなというカプコンからのメッセージなのでしょうか?
甘い調整がどれだけの人を萎えさせているのか、真剣に考えてください。投稿者 : ano | 2012年03月09日
-
非常に面白いゲームなのに、この1点で評価が下がるのは本当に惜しいですね。難しいのかもしれませんが、引き続きがんばってください。
投稿者 : Syouling | 2012年03月09日
-
鉄拳のキャラクター なんか弱いですけど、アレわざとなんですか?
投稿者 : 鉄脚 | 2012年03月09日
-
技術的な事はわからないし勝手ない意見ですが
音を直したら今度は画面がカクカクになって
ゲームにならないなんて事にならないようにお願いします。
あと色は増えないんですか?せっかくカスタマイズできるのに
選べる色数が少なすぎてカスタマイズの意味が全然ないんですが・・・投稿者 : ドリャー | 2012年03月09日
-
ジェムの発光とかもなくせば少しは負担を減らせるのでは?
しかも見づらいので、発動と終了のエフェクトだけ残して、ゲージ下のアイコンを光らせるだけで充分だと思います。せっかくのキャラグラフィックがよく見えなくて残念です。投稿者 : アドナー | 2012年03月09日
-
新しい事への挑戦で出た不具合であるなら仕方無いと思います。
今までも他のどの会社よりカプコンさんはユーザーに対して紳士な対応をしてくれています。
この問題もきっとうまく解決出来ると信じ期待しておりますので、
頑張って下さい。これからも応援します。
投稿者 : Anonymous | 2012年03月09日
-
これじゃあ楽しめない・・・
投稿者 : m | 2012年03月09日
-
カラーパレット無料配信はいつですか?
コスチューム配信はいつですか?
早く出してください♪投稿者 : ゆうすけ | 2012年03月09日
-
対処中ということで、安心しました。
サウンドの有無は、対戦にも微妙に影響する重要な要素である為、可能な限りの善処をお願いします。3人以上での対戦が可能な本作ではありますが、おそらく大部分がプレイヤー2人による、よるタイマン対戦が基本です。
ジャンブルとか2対2などの負荷の高いモードはむしろ現状でも構わないので、プレイヤー二人によるがチンコ対戦の場合は音が飛ばないよう、お願いします。
(それとも、キャラクター自体が4体出る事による負荷が高い為ならば、モードに関係なく厳しいという事なのでしょうか・・・?)
なんによせ、こちらを最優先事項にお願いします。
投稿者 : 匿名 | 2012年03月09日
-
音飛び無ければすごい楽しいのに!
パッチ早急に求む!あのカプコンさんなら出来る!
これじゃリュウや一八が可哀想だ。
彼らは悪くない!
いち早くSF勢VS鉄拳勢の戦いで世界中が熱くなる日を心待ちにしてます!投稿者 : 信じる子 | 2012年03月09日
-
背景の情報量を減らすのが良いのでは?
正直ごちゃごちゃしすぎて操作性、音よりは重要性がないと思います。投稿者 : Anonymous | 2012年03月09日
-
ガードキャンセルのタイミングやヒット・ガードの確認に困るため、
対戦に支障が出るのでなるべく早く対処をお願いします投稿者 : 嘆願 | 2012年03月09日
-
背景とかエフェクトをもっとシンプルにしてください見づらいです
投稿者 : Anonymous | 2012年03月09日
-
格闘ゲームに音はいらないという事ですか?
冗談じゃない。投稿者 : かく | 2012年03月09日
バックナンバー
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
